2021年12月28日
今年は関東にも雪が積もる?!滑り止めアイテムを用意したいですね
日本海側をはじめ数年に一度の大寒波襲来で大雪となっている地域の皆様はさぞご苦労されていると思います。
管理人の秋田の友人も今年は除雪機がすでに稼働中とのことで、ここ数年で一番早いそうです。
雪のほとんど降らない管理人の住む千葉県北部でも今年は雪が降るかもしれません。雪への備えのない地域なのでわずかな積雪でも交通や生活に大きな弊害が起きますね。
そもそも雪に不慣れですから、北国の人の常識も関東では知られていないわけです。
積雪があると翌日には雪から氷に変わることの多い関東地方。凍結路面で滑って転倒する人も続出します。転べば硬いアスファルト。怪我をする可能性も高いですよ。
そんなわけで不慣れな人こそ、滑り止めをご用意ください。

こちらは管理人が所有しているキャプテンスタッグの簡易スパイク、滑らんぞー コンパクト。かなり簡易な滑り止めですが持ち運びしやすく最低限のグリップは確保できるアイテムです。
取り付けベルトが弱そうだったので100均の面ファスナー付ゴムベルトに交換してます。
まだ未使用のため氷上グリップがどの程度確保できるかわかりませんが、ないよりはましでしょう。
何より軽量コンパクトでかさばらないところが評価できますね。
関東エリアでは使用する距離も短いと思われますので持ち運んでいる時間の方が長いでしょうから。
¥783(税込) 45%割引
この滑らんぞーシリーズはコンパクトのほかにスタンダード、スリム、ハードがありそれぞれにMサイズとLサイズが用意されてます。コンパクトのみ1サイズです。

かかと部分にはスパイラルワイヤーを巻いたゴムを採用するスリム。ゴムの耐久性は不安ですが軽量な簡易スパイクです。
¥966(税込) 45%割引

こちらはつま先とかかとにスパイクピンを採用するスタンダード。よく見かける簡易スパイクタイプですね。
¥1010(税込) 49%割引

ハードはスタンダードよりもスパイクピンの数を増やしたモデルです。計8本のスパイクで氷を捉えます。
¥1075(税込) 56%割引

こちらはスパイクピンの代わりに滑り止めシートのようなゴム製の滑り止めを使用したソフトタイプになります。
絶対的な氷上性能はスパイクに劣りそうですが、氷のない場所でも滑りにくいというメリットはありますね。圧雪には弱いのかな?
とはいえ軽量コンパクトでスパイクピンがないので持ち運びはしやすいですね。バッグに入れてもスパイクでバッグや手を傷つけることもありません。
最低限の装備なので慎重に歩く必要はあるでしょうが革靴などの滑りやすい靴にはいいんじゃないでしょうか。ゴムベルトなのでシューズも傷つけませんよ。
ヒールのゴムストラップで外れにくくなった改良版ですね。
¥1579(税込)
このほか簡易スパイクはこちらも。
普段積雪のない地域でもこの冬は用意しておいた方が無難なようです。
また除雪用品のご用意もオススメ。そして車の滑り止めもあると安心ですね。

