ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 愛車紹介アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年08月30日

最近気になっているバイクがあるんだけど。。。。GPX

スーパーカブを入手してから1年とちょっと。
乗ってみると非力なエンジンの面白さにはまってしまいます。常にアクセルを開けられる感覚。大型バイクではなかなかできないエンジンの美味しいところで走る感覚は速度が遅くても気持ち良いんですよね。

とある事情でオートバイにはもう乗らない、と奥さんに宣言して早や20年が経とうかとしています。125cc以下は原動機付「自転車」だと言い訳しながら乗っているんですけどね。

125ccのスクーターは道具として割り切って乗っていました。正直、面白いとも思わなくてただ便利な足でしたね。愛着が湧くこともなく最後は不動車として手放すことに。

でもカブはわずか4速ではあるものの、マニュアル変速可能なギアがあります。非力だけど非力なりに回転数を稼いで走ると楽しくなります。速度域は低くてもね。
速度やシーンに合わせてギアを操る感覚を思い出してしまったことでバイク乗りたい病が再発してしまいました。

もう大型バイクを操れる自信もないし、そろそろ視力の衰えも感じてます。乗るならエンジンパワーを使い切れる小排気量車が面白そうです。

とはいえ、現在の新車ラインナップを見るとあまり購入意欲が出てこない。その中でも欲しいな、と思えたのはレブル250とハンターカブ125くらいでしょうか。大型ならそれなりに好みのバイクもあるんですが、小さいのとなるとね、
スーパースポーツ系はもう十分乗った感があるし、その気になり過ぎるそう。オフ車は楽しく走れる場所が近くにはありません。

な~んて夜な夜なバイク関連のサイトを見てたらこのバイクが気になり始めてしまったんですね。
最近気になっているバイクがあるんだけど。。。。GPX
(画像は販売店様のサイトより拝借いたしました)

GPXのレジェンド150FIです。
このメーカー、管理人は知らなかったんですが、タイのメーカーですね。アジア圏には結構多い150ccという排気量。このくらいなら街乗りでも十分使い切れるパワーでしょう。
カタログスペックも14.2ps/8000rpmとパワフルではないもののそこそこ回せば街中で不足を感じることはないはずです。
ただ8000rpmからレッドゾーンになってるということはそれほど良く回るエンジンでもなさそうですけど。

懐かしさを感じるフォルムのくせに、なぜかフロントフォークは倒立フォークだったり、メーターはデジタルだったりと完全な懐古趣味でもなさそう。

実はカワサキ250TRなどの中古も視野に入れているものの、このところの中古車市場の高騰と玉数が少ない割にカスタム需要が多いようで程度の良いノーマル車はビックリ価格になってます。
ビックリ価格で購入後にメンテナンス費用が嵩むくらいならタイメーカーの新車もありかな、と思うわけです。

150ccなら高速や自動車専用道路も走行可能です(快適ではないでしょうけど)。80~90kmで巡航できればほかの車のお邪魔にもなりにくいかと。

GPXのバイクにはもう一台、気になっているモデルがあります。高速を多用してツーリングするならこちらかなぁ。
GPX レジェンド250ツインⅡ
ボア・ストローク53mmのバーチカルツインエンジン。パワーは16ps程度で使い切れる感があります。回転馬力というよりトルクで走るエンジンのようですね。街中では楽しそうなバイクです。
高速走行も100km巡航程度ならこなせるでしょうしね。

そんなわけで、このところ必死にインプレッションを探すんですけどあまり見つかりません。やはり日本では販売店も少なくマイナーなメーカーであることは間違いないようですね。

個人的には国産車しか所有したことがありませんので海外メーカーのバイクに乗ることへ躊躇はあります。パーツの供給などメンテナンスの不安が拭えません。今のスーパーカブも中国製ではあるものの、メーカーは日本なのでパーツの入手は簡単ですが、海外メーカーは?

と悩む管理人ですが、一番の大きな問題は20年前の宣言を撤回できるかどうか、というところに掛かってます。この宣言に至るにはわが夫婦にとってとても衝撃的な理由があったので。
悩んでも仕方ないのですが、いつこの宣言撤回を言い出せるか、そこが最大の問題です。







このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
ツァイス レンズ曇り止めスプレーキット!シールドやゴーグルにも
バイク・車の整備にもオススメ!ケンコー スネイクカメラ 17SP
コスパ抜群!しまむら ファイバーヒート なめらかコットンインナー
スーパーカブ フラッシングとオイル交換
スーパーカブバッテリー交換 デイトナGELバッテリーへ
スーパーカブJA10 やっぱりバッテリー交換になりました
同じカテゴリー(カブ)の記事
 ツァイス レンズ曇り止めスプレーキット!シールドやゴーグルにも (2025-01-12 09:04)
 バイク・車の整備にもオススメ!ケンコー スネイクカメラ 17SP (2024-12-23 19:04)
 コスパ抜群!しまむら ファイバーヒート なめらかコットンインナー (2024-12-17 07:04)
 スーパーカブ フラッシングとオイル交換 (2024-12-10 09:04)
 スーパーカブバッテリー交換 デイトナGELバッテリーへ (2024-11-20 16:04)
 スーパーカブJA10 やっぱりバッテリー交換になりました (2024-11-16 15:04)
Posted by あごひげあざらし at 10:02 │カブ
削除
最近気になっているバイクがあるんだけど。。。。GPX