2020年09月20日
明日から秋の全国交通安全運動!
明日21日より秋の全国交通安全運動が始まります。期間は30日までの10日間です。
過ごしやすい気温となるにつれて夕暮れも早くなりますね。夕暮れ時の歩行者の安全のため、特にお子さんや高齢者には反射材などを身に着けることが推奨されてますよ。
車やバイクからの視認性を高めることで事故に遭いにくくなりますね。安全のためにオススメします。
管理人は夜間のウォーキングの際には反射材ではなくLEDライトを身に着けてます。上の画像のライトです。
現在ナチュラムさんでは欠品のようですが、ジェントスのAX-R100というセーフティライトですね。充電式で3色のカラーでそれぞれ点灯・点滅を選ぶことができます。
赤点滅なら連続で約28時間使用でき、充電頻度も少なく便利ですね。
反射式よりも遠くから存在を確認できるので、安全性は高いんじゃないでしょうか。
ちょっと帰りが遅くなるときや夜間のウォーキングなどに、こういったLEDライトはオススメですよ。
こちらは手首などに取り付けられるLEDライト、LEDウォーキングブレスレット。白色LEDバルブを2つ搭載したタイプです。
電源にはDC6V リチウムボタン電池CR1220 を2つ使用し、点滅モードで約12時間の使用が可能です。
¥878(税込) 47%割引
こちらはネックウォーマーにLEDライトを内蔵したタイプ。イヤーマフラーとしても使用できるので、もう少し寒い季節になったら重宝しそうですね。こちらはUSB充電のリチウムバッテリー内蔵です。
¥2895(税込)
こちらはキーホルダータイプの反射材。ライフジャケット型はヘリーハンセンらしいですね。
バッグやベルトループなどに簡単に取り付けできます。水に浮く素材なので、鍵の紛失防止にも効果がありますよ。
¥1485(税込) 10%割引
腕に巻く反射材です。ウォーキングなどにオススメ。また腕だけでなくバッグのショルダーベルトやデイジーチェーンなどにも取り付けできますね。
¥593(税込) 33%割引
こちらはたすき型。反射材の面積が広く、視認性に優れますね。
¥673(税込) 39%割引
反射材といえば、自転車の反射材が汚れていたり、破損していたりするのも危険ですね。付いていない場合は道交法違反でもあります。もし破損している、付いていない、という人がいれば安全のため取り付けてください。
どうせ取り付けるなら反射板ではなくテールライトという選択肢もありますよ。
夕暮れが早くなってます。反射材やライトで視認性を高めてください。


