2020年08月02日
サイクルバッグの老舗!オーストリッチはメイドインジャパン!

オーストリッチというメーカー、サイクルバッグの老舗です。名前を聞いて懐かしく思う元自転車少年・元自転車青年も多いことでしょう。アラフィフな管理人もその一人です。
なんとなく海外のメーカーのように思われるかもしれませんが、アズマ産業の作るブランドになりますね。自転車旅には欠かせないメイドインジャパンのサイクルバッグブランドです。
もうかつてと同じものではないと思いますが、帆布製のサイクルバッグなどは懐かしいですね。クラシカルですが実用性が高く、使い込むほどに味わいの増すバッグです。
現行モデルはより完成度を高めた現代的な製品になってますよ。

ランドナーやスポルティーフなどに似合うクラシカルな帆布製フロントバッグです。ロングツーリングはもちろん、デイリーユースにも重宝するバッグですよ。
材質の特性上、完全防水とはいきません。多少の雨なら浸水を免れますが、長時間雨に打たれれば浸水してしまいますね。レインカバーを別途用意するといいですが、それでも完全には防げません。濡らしたくないものを入れる場合は防水ケース・防水バッグに入れることをオススメします。
オーストリッチらしいしっかりした作りが魅力です。昔ながらの革製バンドを使用しているので、手入れは欠かせませんね。
バッグの上面には地図などを入れておけるクリアポケットも付いています。スマホナビ全盛の昨今ですが、地図派も少なからずいらっしゃるので便利な装備でしょう。
このバッグならグリップテープは革製が似合いますね。ハンドルとフロントキャリアで固定するのでフロントキャリアは必須ですよ。
¥5932(税込) 25%割引

こちらもかつてのロングツーリング必須アイテムのサイドバッグ。リアはもちろんフロントにもキャリアベースがあれば装着可能です。
クラシカルな帆布製、デザインも昔から変わりませんし、革製ベルトもそのまま。昨今のサイドバッグに比べると使い勝手に優れるとは言いがたいですが、ランドナーによく似合うバッグですよ。
容量は約13Lとやや小ぶりなので、ギアは厳選して収納したいですね。
帆布製で撥水性はあまり期待できませんのでツーリングではレインカバー必須、それでも浸水することはあるので防水ケースも必須ですね。
なおこちらはセットではないので、左右に付ける場合は2つ購入する必要があります。
自転車だけでなくオールドスタイルのバイクにもよく似合いますよ。材質自体は丈夫なので使い込むことで味わいがましますね。
¥7546(税込) 21%割引

この大きなサドルバッグも帆布製ですね。約8L容量があり、フロントバッグとサドルバッグだけでかなりの荷物を積むことが出来ますよ。
やはり革製のベルトを採用、サドルとシートポストで固定します。ただ、サドルに取り付ける際はブルックスなどの革サドルのような取り付けステーがないと装着しにくいのが難点です。
ランドナーやスポルティーフでは革サドルが定番でしたが昨今のサドルでは一工夫必要ですね。
¥7125(税込) 19%割引
オーストリッチには帆布製のバッグ以外のものももちろん用意されてますよ。

ナイロン製のパニアバッグ。丈夫な素材ですが防水ではないのでレインカバーも必要になります。
容量は片側12.5Lで2つセットの計25Lです。
¥5704(税込) 21%割引

こちらはポリエステル製パニアバッグ、P-225は容量19.5L×2の大型サイズ。ロングツーリングにも対応できる大容量パニアです。
¥13291(税込) 27%割引

ナイロン製のちょっと小ぶりなフロントバッグ。手前開きで走行中でも開け閉めできますね。
¥3733(税込) 28%割引

軽量コンパクトに収納できる輪行袋も用意されてます。前輪を外すだけで収納できるので素早くセッティングできますね。
¥6939(税込) 25%割引
国内製造されるオーストリッチのサイクルバッグ。メイドインジャパンならではの品質が魅力ですよ。




Posted by あごひげあざらし at 10:02
│自転車関係│スポーツ&フィットネス