2019年10月20日
ママチャリいじりが進まない!
なかなか自転車をいじる時間が取れません。台風がきてしまったり、休みが潰れたり。まして消費増税で発生した仕事もあるし。。。。
ハンドル周りの交換とリアのギアを追加する予定なので、こんな感じになる予定。


今まで前ギア3段、リアシングルという変則的な仕様でしたが、せっかくのリア6段も活かしましょう、ということでディレーラーを機能させます。
フロントの3段はフリクション式のレバーをステムに取りつけているのでそのまま。右の手元にリアの変速レバーを追加します。
ん?グリップの向きが逆になってますね。取り付けるときに気をつけましょう。
アルミのハンドルにアルミのレバー。今まではスチールハンドルにプラスチックレバーだったのでグレードアップ、かな。仕上がりもきれいなハンドル。バーエンドにカットラインがあるので、短く詰めたい場合も便利。今回はそのままで使用する予定ですが、気が変わるかも。
ここに現在使用しているバーエンドも取り付けます。ママチャリなのにね。



ハンドル周りの交換とリアのギアを追加する予定なので、こんな感じになる予定。
今まで前ギア3段、リアシングルという変則的な仕様でしたが、せっかくのリア6段も活かしましょう、ということでディレーラーを機能させます。
フロントの3段はフリクション式のレバーをステムに取りつけているのでそのまま。右の手元にリアの変速レバーを追加します。
ん?グリップの向きが逆になってますね。取り付けるときに気をつけましょう。
アルミのハンドルにアルミのレバー。今まではスチールハンドルにプラスチックレバーだったのでグレードアップ、かな。仕上がりもきれいなハンドル。バーエンドにカットラインがあるので、短く詰めたい場合も便利。今回はそのままで使用する予定ですが、気が変わるかも。
ここに現在使用しているバーエンドも取り付けます。ママチャリなのにね。


Posted by あごひげあざらし at 10:02
│自転車関係