2019年03月05日
カジュアルユースなサイクルヘルメット!OGK KOOFU

サイクルヘルメットというと、スポーティな自転車、ロードバイクやMTB、クロスバイクで着用するイメージが強いですが、安全性という意味ではママチャリやシティサイクルでも着用するのがオススメ。
とはいえ、あのキノコ?みたいな形状や派手なグラフィックに抵抗がある人も少なくないでしょう。もっとカジュアルでシンプルなデザインのヘルメットが増えればもっと普及するのかもしれませんね。
ということで、OGKが新しいコンセプトで作ったブランドがKOOFU(コーフー)。カジュアルにサイクルヘルメットを着用するためのブランドですね。キャップ感覚で使えるサイクルヘルメットですよ。もちろん肝心の安全性は十分確保されてますからね。

もっともシンプルな形状のモデルがこのCS-1です。光沢を抑えたマット系カラーを採用しているので過度に目立つこともありませんね。
シェルの形状もシンプルですが、蒸れを軽減するためのベンチレーションはしっかり装備されてますよ。重量は約235gと軽量なので、着用時の負担も少ないですね。
後頭部にあるダイヤルでフィット感の調整が可能です。日本人の頭の形に合わせて設計されているのでフィットしやすいですね。海外ブランドのヘルメットの中には前後に長く幅の狭い欧米人向けの形状のものがあります。そのタイプを被るとこめかみが痛くなったりすることも。形状は大切で、日本人には日本人向けの前後に短く左右に広がったものがフィットしますね。
その点でOGKのヘルメットはオススメです。
サイズはM/Lのみ、フロントのバイザーは着脱が可能でお好みで使い分けられます。インナーパッドも着いてるので被り心地もいいですよ。ただ、タウンユースを想定したモデルなので日本自転車競技連盟の公式レースには使用できません。
カラーバリエーションはマットホワイトのほか、マットブラック、マットネイビー、マットヘリンボーンから選べます。
¥5356(税込) 20%割引

こちらも同じく帽子感覚で被れるヘルメット、BC-Via(ヴィア)。やはりマットなカラーリングでシンプルに仕上げてます。
カラーは画像のマットダークレッドのほか、マットブラック、マットネイビー、マットガンメタの4色から選べます。着脱式のバイザー、インナーパッドも採用されてますよ。街乗りスタイルに最適です。後頭部のアジャスターはスナップ式です。
やはりこちらもタウンユース用にデザインされているのでレースには使用できません。
¥6480(税込) 20%割引

シリーズフラッグシップとなるのがこちらのBC-Oro(オーロ)。こちらはJFC公認でサイクルレースにも使用できるヘルメットです。
とはいえ、デザインは落ち着いたもので、タウンユースでも違和感なく使えるでしょう。サイドに貼られた合皮レザーが高級感を醸しだしますよ。ママチャリというよりクロスバイクなどにしっくりくる感じです。
アジャスターも合皮レザー製になってます。またより高いフィット感を求める人には同包のTRIFIT-2アジャスターに交換することもできますね。
¥17280(税込) 20%割引
サイクルヘルメットは着用義務はありませんが、転倒などのリスクを考えると自転車乗車時には着用をオススメします。


Posted by あごひげあざらし at 10:02
│自転車関係│スポーツ&フィットネス