2018年10月08日
北海道応援!北海道産ワインや食品を!

北海道胆振東部地震が発生してから1ヶ月。未だ復旧のめどの立たない地域もあります。
微力ながら募金もさせていただきましたが、復興復旧には産業振興も欠かせません。そんなわけで北海道産のものを積極的に購入する、という人も多いですね。
ということで、管理人も北海道産の食材をできるだけ優先的に購入するようになりました。で、オススメしたいのが北海道産のワインです。美味しいワインがありますよ。国産ワインの人気が高まっている昨今、北海道ワインも侮れません。

まず、北海道に自生している果実、ハスカップ。独特の酸味が魅力ですね。自生するハスカップはかなり珍しくなってしまい、現在は栽培されている改良種がメインだそうです。傷みやすい果実でもあるので、生で流通することは少なく、加工品が主流になりますね。
そのハスカップを使用して造るワインがこちら。千歳ワイナリーのハスカップ スペシャル・キュヴェです。北海道限定発売だった希少なワインですが、ワインショップ エノテカでは通販での購入が可能ですよ。
低アルコールでハスカップの甘酸っぱさを生かしたフルーツワイン。ワインが苦手な人でも飲みやすいですし、きれいな赤とシロクマをモチーフにしたラベルは女性受けも良いようです。パーティーや女子会などに持参するのも良いと思いますよ。
なおこのシロクマのラベルは円山動物園とのコラボでもあります。美味しいだけじゃなく地域振興にも貢献できる、お得な(?)ワイン。価格も手ごろでオススメです。
¥3240(税込)

こちらは北海道ワインの北海道ケルナー。ケルナー種というブドウを使用したワインですね。北海道ワインは北海道産のブドウを使用した生粋の国産ワインを造り続けるワイナリーです。
ドイツ原産のブドウ品種ケルナーは低温に強く白ワインに適した品種だそうです。キリッとした酸味に程よい辛口の味わいは魚介類はもちろん、和食との相性も良いですよ。
そしてコストパフォーマンスも抜群。日本ワインコンクールにおいて金賞、コストパフォーマンス賞を受賞した実力派ワインです。
¥1404(税込)

こちらも同じく北海道ワインが造る赤ワイン、鶴沼ツヴァイゲルトです。こちらはオーストリアの赤ワインでは代表的な品種のツヴァイゲルトを使用してます。やはり寒冷な気候に合う品種で、北海道ではメジャーだそうですね。
こちらはビーフシチューやモツ煮込みなどの煮込んだ肉料理、ラムステーキやジンギスカンなどとの相性が良いといわれてます。北海道らしい赤ワインといえますね。
なお北海道ワイナリーでは2015年ものは品切れ、エノテカではまだ購入可能です。
¥2160(税込)

震源地にほど近い三笠市にあるタキザワ・ワイナリー。比較的被害は少なくすぐに営業は再開できたそうです。
こちらのスパークリング・ロゼ 旅路は北海道固有品種の旅路というブドウを使用したワインですね。果実味の強いフレッシュなワインです。瓶内二次発酵しているので澱による濁りが生じます。また吹きこぼれする可能性があるので立てたまま冷やしてから栓を抜いてください。
¥2808(税込)

こちらもタキザワ・ワイナリー。北海道余市産キャンベル・アーリー種を使用したロゼワインですね。鮮やかな色と独特の甘く芳ばしい香りが魅力です。
¥2160(税込)

こちらははこだてわいんの赤、北海道100シリーズのピノ・ノワールです。はこだてわいんですがワイナリーは余市にあるそうです。
北海道100シリーズは北海道産ブドウを100%使用したワインですね。ピノらしく複雑な香りと味わいで本場フランス、ブルゴーニュ産を連想させるそうですよ。日本ワインコンクールでも銅賞を受賞した高品質なワインです。
¥3024(税込)

こちらはケルナー種を使用したスパークリングワイン。こちらも日本ワインコンクール銅賞受賞と高い評価を得ているワインです。
やや甘口でフレッシュな果実味を味わえるそうです。
¥2376(税込)
お酒を嗜まない人にもオススメがありますよ。

北海道を代表する食材、サーモンを使用したパテがこちらの北海道スモークサーモン~ハーブを効かせて~。
北海道産スモークサーモンとハーブ、オニオンで仕上げてます。バゲットにたっぷり乗せて味わってください。
¥540(税込)

こちらは北海道産農産加工食品メーカー、ノースファームストックの野菜ディップです。クラッカーやカリカリに焼いたトースト、 スティック野菜、温野菜、ソーセージにつけて食べると抜群ですよ。
トマト・チリは北海道産トマトや人参の旨みをギュッと凝縮させたクリーミーなマヨネーズディップです。
¥712(税込)
トマト・チリのほかにもありますよ。
北海道野菜のディップ(ブロッコリー・わさび)
北海道産のブロッコリーとトウモロコシをふんだんに使用した、わさびがツーンと爽やかに香るディップです。
¥712(税込)
北海道野菜のディップ(コルニッション・レリッシュ)
半分にカットしたコルニッションが1本分入った、食感と酸味に、マスタードの風味が絶妙に加わったディップ。
¥756(税込)
北海道ブルーチーズディップ
ナチュラルチーズコンテストで優秀賞を受賞したブルーチーズを使用したディップ。
¥810(税込)

北海道産野菜をイタリア直輸入有機ホワイトバルサミコ酢で味付けしたノースファームストック特製マリネ。
¥907(税込)

こちらは北海道産にんじんを細長くスライスして、イタリア直輸入の有機ホワイトバルサミコ酢に漬けたキャロット・ラペ。
¥907(税込)
北海道産食品、美味しいですよ。


