ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月05日

12ルビアス入荷間近!

12ルビアス入荷間近!
ついに12ルビアスが入荷予定となりました。07ルビアス登場から5年、ザイオンボディリールとして注目を浴びた07ルビアスですが、釣具の世界も日進月歩。今ではちょっと古臭いイメージになってしまいました。
満を持しての12ルビアス登場です。

icon
icon
ダイワ(Daiwa)12ルビアス 2506
icon

ダイワ(Daiwa)12ルビアス 2506H
icon

基本的には先行して登場した12エメラルダスと共通の部分が多いですね。12エメラルダス自体、12ルビアスをベースにしたエギングモデルですからね。
まだ発売前ということで、ダイワさんのサイトにも12ルビアスは掲載されてません(2012・9・5現在)。そんなわけで憶測を交えてのご紹介となります。実物はまだ見てませんし。。。。。。。

ボディはもちろん、カーボン樹脂のザイオンを採用してます。すっかりダイワの主力素材になってきました。小型スピニングやバス用、ライトソルト用ベイトリールには適した素材ですからね。軽量でねじれにくくたわみにくいカーボン樹脂です。シマノのCI4とは組成が異なるようで、ダイワのザイオンの方が硬く感じます。この辺はカーボン繊維と樹脂の配合などで変わりますからね。メーカーによって異なるのは当然でしょう。

汎用樹脂を採用したリールと決定的に違うのは、リールフットの強さです(他も違いはありますが)。ロッドにセットして左右に捻るように動かしてもザイオンボディはほとんど動きません。それに対して汎用樹脂ではやはりたわむような動きです。
これは高い負荷がかかった時にこそ違いの分かる部分ですね。ランカーサイズがヒットしたり、根掛りした時にリールが動かないのがザイオンの良さです。

また、ボディ内部のギアを支えるのもザイオンで、高負荷での巻き上げではもちろん樹脂製よりも強いです。ギアの支点の位置が動いたりしないから、負荷が大きくなっても巻き心地が変わりにくいですよ。これは耐久性にもいいことですね。

07ルビアスのボディと最も異なるのが、カプセルボディとなったことでしょう。ボディ本体の防水性・防塵性を高めたことで超耐久が期待できます。同じくカプセルボディを採用した11カルディアでも好評ですからね(自分で開けてメンテナンスしにくい、というネガはありますが)。
磁性体オイルを採用したマグシールドによって、ボディの機密性を高めてますよ。もちろんウォッシャブルになってます。

で、マグシールドをローター部に採用したことで可能になったのが、エアローター。骨格だけを残したような特徴的なローターです。これだけ肉抜きをすればローター単体重量はかなり軽くなりますから、それによるメリットも大きいです。
まず、リールの巻き始め、初動が軽くなります。さらにローターに掛かる慣性が小さくなるため、ストップ&ゴーもやりやすくなり操作性が向上しますね。そしてさらに、小さな力でもローターの回転に影響するので、小さなアタリもリールから感じ取れるようになります。

まあ、これはエアローターやシマノのマグナムライトローターなどに共通の特徴ですけど。

そしてスプールにはABSⅡを採用、と。

ここまで書いて、ちょっと気がついたことが。11カルディアと12ルビアスの差ってなんでしょう?

エアローター・マグシールド・カプセルボディ・ザイオンボディ・UTD。。。。。。。ベアリングの数はカルディア6に対してルビアス7です。おそらくスプールは別物だとは思いますが、2506同士の重量差約20gはスプールの重量差?この程度しか違いがわからない管理人です。ギアの材質なども変わったんでしょうか?定価ベースの価格差が¥6500くらい。
高いのか安いのか、微妙な線ではありますね。
もっと言えば、12ルビアスベースの12エメラルダスは定価ベースで2508が42000円と1万円以上もルビアスより上昇してます。この違いって一体?

それはさておき、待っていた方も多いと思う12ルビアス。イグジストでは手を出しにくい、カルディアでは満足できない、そんなニーズにはマッチしているモデルですね。管理人としては詳細がわかるまで、手を出しにくいモデルではあります。
2506が
定価¥31080のところ、¥24864 20%割引
2506Hが
定価¥31080のところ、¥24864 20%割引
icon
iconダイワ(Daiwa)11カルディア 2506
icon
弟分のカルディア。こちらもザイオンボディにエアローター、マグシールド搭載でRCSのフルカスタムに対応です。
定価¥24675のところ、¥19740 20%割引

ダイワのスピニングはこちらにも 
フィッシングタックルならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム

2012/9/26追記
12ルビアスが順次入荷してきてます。
ダイワ(Daiwa)ルビアス 3000H
icon
ダイワ(Daiwa)ルビアス 3000
icon
ダイワ(Daiwa)ルビアス 2004H
icon
ダイワ(Daiwa)ルビアス 2004
icon



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(リールの基礎知識)の記事画像
SFスプールも登場!ダイワ SLPW SF TYPE‐αスプール3
エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場
マルチパーパスベイト!アブガルシア NEO‐3WAY(ネオ3ウェイ)
エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト
200番サイズも追加!シマノ 25オシアコンクエストCT200
ダイワ 25スティーズ リミテッド CT SV TWが入荷!
同じカテゴリー(リールの基礎知識)の記事
 SFスプールも登場!ダイワ SLPW SF TYPE‐αスプール3 (2025-05-22 09:04)
 エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場 (2025-04-28 09:04)
 マルチパーパスベイト!アブガルシア NEO‐3WAY(ネオ3ウェイ) (2025-04-01 09:04)
 エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト (2025-03-31 09:04)
 200番サイズも追加!シマノ 25オシアコンクエストCT200 (2025-03-13 09:04)
 ダイワ 25スティーズ リミテッド CT SV TWが入荷! (2025-02-23 19:04)
Posted by あごひげあざらし at 16:42 │リールの基礎知識
この記事へのトラックバック
2012年モデルのエギングリール、ダイワ12エメラルダスがリリースされました。旧モデルとなったエメラルダス同様、ルビアスをベースにエギングチューンを施したシリーズとなって...
12エメラルダス登場!エギングシーズンも間近です【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年09月05日 23:45
ついに、というか、やっとというか。シマノのニューモデル、12レアニウムCI4+がナチュラムさんに入荷します。現在のところ、機種は限られますが即納のものも。シマノ(SHIMANO)12...
12レアニウムCI4+、順次入荷します!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年09月26日 14:05
高性能リールオイルとして定評のあるIOSファクトリー製品、ナチュラムさんで取り扱いが始まりましたね。正直なところ、管理人は使用したことがないんですが、管釣りでの使用率も高...
IOSファクトリーのリールオイル、取り扱い開始です!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年11月06日 00:00
削除
12ルビアス入荷間近!