ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月14日

コンパクトシングルバーナー!コーヒーブレークに!

コンパクトシングルバーナー!コーヒーブレークに!
釣りや里山ウォークなどの休憩にコンパクトなバーナーを持参すると便利ですよね。今の季節、気温が下がることもよくあります。温かい飲み物で体を暖めてもうひと踏ん張り、なんていう使い方ですね。

携帯性に優れたコンパクトバーナーというと、やはりガスを使用したシングルバーナーに落ち着きます。軽量コンパクトなことに加え、操作やセットアップが簡単ですからね。
コーヒーブレークで使用するなら個人的にガスのバーナーが最も優れていると思う管理人です。出来るだけ短時間で済ませたいですからね。灯油やガソリンを燃料にするシングルバーナーよりも気軽に使えますもんね。

ガスのシングルバーナーといっても、カセットガスを燃料にするタイプとアウトドア缶を使用するタイプがありますね。コーヒーブレークで使用するならどちらもありだと思います。強いて言うならOD缶を使用するタイプの方が低温に強いという特徴がありますね。低温対応のガスカートリッジも用意されてますし。

ただ、これからのシーズンに限って言えば高地でなければカセットガスでもOD缶でもあまり変わらないですけどね。

では、コンパクトシングルバーナーをご紹介しておきます。
icon
iconイワタニ産業(Iwatani)イワタニカセットガスジュニアバーナー2
icon
手頃な価格と十分な火力、さらにブランド力ですかね。ロングセラーの大ヒットモデルがこのカセットガスジュニアバーナー2ですね。実はこっそりとマイナーチェンジしてたりするんですけどね。「2」がその証です。
収納サイズや重量、最大火力という面で見れば実はそれほど大したことありません。もっとコンパクトになるもの、もっと軽いもの、もっと火力の強いもの、いくらでも見つかりますからね。
だけど、コストパフォーマンスが高いことや実用上十分なレベルでまとまっているというバランスの良さ、そして結構どこでも売っている、ということで愛用される方が多いモデルでしょう。
構造もシンプルで故障が少なく、燃料は安上がりなカセットガス。ガスもショートなジュニアガスを使用すれば収納サイズも小さく収めることが可能ですね。
何かが突出しているわけじゃありませんが、これで十分と思わせてくれるご長寿モデルです。

あえて言うなら、ゴトクが3本爪なので大きめのクッカーを載せると不安定になりやすい、かな。湯沸し用やソロ専用のバーナーと割り切ればそれも気になりませんが。
定価¥¥7350のところ、¥3400 53%割引
icon
iconユニフレーム(UNIFLAME)ミニバーナー US-700
icon
カセットガスを燃料にするバーナーをメインにするユニフレーム。今年のニューモデルUSー700もカセットガスモデルですね。管理人の愛するUSー600の後継機種なのかな。
USー700はセットアップがとっても簡単。ガスカートリッジを接続するだけですから。USー600も簡単でしたが、それでも脚を開く必要はありました。またカートリッジの接続にコツがあり、上手に入れないと接続する瞬間にガスが派手に漏れて少し不安にさせることがあります。

USー700は脚を広げることもゴトクを開くことも不要、組立作業はありません。ガスカートリッジを接続するだけで点火可能とものすごくシンプルですね。カートリッジの接続部もまっすぐ入れることが可能でガス漏れもしなくなってます。決してウルトラライトなバーナーじゃありませんが、実はUSー600よりも軽量だったりもします。大きさはあまり変わりませんね。簡単操作で手軽に使用できるバーナーに仕上がってますよ。
ガスカートリッジは低温対応のプレミアムガスショートも用意されます。ギアのコンパクト化におすすめできますね。
¥4900
icon
iconPRIMUS(プリムス)ナノストーブ
icon
収納サイズの小ささや絶対的な軽さを求めるのなら、このPー114ナノストーブもオススメですね。バーナー本体だけならポケットに入れても邪魔にならないほど小さく軽いバーナーです。燃料はOD缶を使用します。ノーマルガスの他、低温対応のプレミアムガスも用意されてますよ。
本体重量は点火装置を付けた状態でもわずか64gと超軽量、点火装置を工具不要で取り外せるのは高所・低温に対応させたからですね。圧電点火が難しい高所や低温とわかっているなら点火装置を省いてさらなる軽量化も可能です。マッチなどの火種は必要になりますが。
最大火力はカタログ上では大きくありませんが、ソロ用クッカーで湯沸しなら必要十分以上の火力です。大きなクッカーはそもそも安定させられないコンパクトなゴトクを採用しているので、これで十分なんですね。
軽さと収納性ではピカイチです。プリムスのバーナーは実績が高く、故障の少なさも魅力ですね。
定価¥7140のところ、¥6420 10%割引
icon
iconSOTOマイクロレギュラーターストーブボンベ(白缶)+純正ウインドガードセット
icon
ナノストーブにはかないませんが、実質はほぼ同じレベルの軽さとコンパクトさを持っているのがSOTOのマイクロレギュレーターストーブですね。OD缶を使用します。最大の特徴は低温・連続燃焼に強いSOTO独自のマイクロレギュレーターを搭載していることです。
ガスを燃料にするバーナーの弱点は超低温や連続燃焼で安定しない、もしくは点火できなくなるということ。レギュレーターストーブはその点が大きく進歩してます。もちろん、極限状態ではガソリンや灯油にかなわない面もありますが、常識的な使用状況ならほぼ文句は出ませんね。気軽なティーブレークにはネガティブはありませんよ。

このセットには純正ガスカートリッジとウィンドガードも付属してます。基本的に風には弱いガスバーナー。ウィンドガードは必需品ですね。
¥6480
icon
iconEPI(イーピーアイ)QUOストーブ(クオ)
icon
老舗ブランド、EPIにもコンパクトなバーナーがあります。それがこのQUO(クオ)ストーブです。100gを切る軽量なモデルですね。収納サイズはナノストーブより大きくなりますが、それでもコンパクトですよ。
特徴はこのサイズでも4本ゴトクを使用していることかな。少し大きめのクッカーも安定させられます。小さなクッカーでも3本ゴトクよりも安定感がありますよ。
またDUGのヒート1と組み合わせると燃焼効率がさらに高まり、短時間で湯沸しが可能になります。
燃料はOD缶です。
定価¥6300のところ、¥4725 25%割引
icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)マイクロ ガスバーナーコンロ
icon
今年キャプテンスタッグがリリースしたシングルバーナー、マイクロガスバーナーです。かなり頑張った感のあるモデルですね。
収納サイズ・重量とも最軽量モデルにこそかなわないものの、200gを切る軽量モデルに仕上がってますよ。収納形状もパッキングを考えた形です。収納ケースもしっかりしたものが付属しますね。
4本ゴトクを採用しているのでクッカーの安定感も高そうです。後発のモデルになりますが、ティーブレーク・コーヒーブレークのお供としてはかなり魅力です。
若干価格が高い方になるのだけが残念な気もしますが。先発ブランドに比べマイクロバーナーヘッドの実績がないだけに難しいかな?燃料はOD缶です。
定価¥8925のところ、¥6980 21%割引
湯沸しにはクッカー(ケトル)も必要。バーナーとクッカーがセットになるモデルもあります。
icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)オーリック小型ガスバーナー・クッカーセット
icon
同じキャプテンスタッグですが、こちらはロングセラーの信頼性が高いモデルですね。付属のくカーにはバーナーとガスカートリッジを収納可能です。
定価¥8925のところ、¥3750 57%割引
icon
iconJETBOIL(ジェットボイル)ジェットボイル ZIP
icon
熱効率の高い保温クッカーを使用するジェットボイルのコンパクトモデルです。短時間で500ccの湯沸しが可能。コーヒーブレークには最適ですね。点火装置は省略されているのでライターなどが必須です。
¥8900
icon
iconColeman(コールマン)パルテノンコンボ
icon
コーヒーをドリップするならこちらのパルテノンコンボかな。フィルター不要のコーヒードリッパーが付属します。でも、湯沸し用のクッカーは別途必要だったりしますが。
定価¥6615のところ、¥5980 9%割引
icon
iconSOTOレギュレーターストーブメルヘンセット
icon
ランドネーゼ(女性)向けのイメージがありますが、バーナーとクッカーが効率よく収納できるセット。男性が使ってもイイじゃないですか、これ。
定価¥11025のところ、¥9980 9%割引

この他のシングルバーナーはこちらにも
キャンプ用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ソロクッカーの王道!ベルモント アルミトレールクッカー
テラノヴァ ソーラーイベント2!トライプレックス生地採用
35Lサイズも追加!ハイランダー ハイランドクーラーボックス35L
メカメカしい折り畳み火ばさみ!tab.エクストングは仕舞い寸法28cm
ひんやり ロゴス ペルチェクールベスト!熱中症対策に
スノーピーク ランドロックパック!アイボリーもあります
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ソロクッカーの王道!ベルモント アルミトレールクッカー (2025-05-21 09:04)
 テラノヴァ ソーラーイベント2!トライプレックス生地採用 (2025-05-18 09:04)
 35Lサイズも追加!ハイランダー ハイランドクーラーボックス35L (2025-05-17 09:04)
 メカメカしい折り畳み火ばさみ!tab.エクストングは仕舞い寸法28cm (2025-05-16 19:04)
 ひんやり ロゴス ペルチェクールベスト!熱中症対策に (2025-05-15 19:04)
 スノーピーク ランドロックパック!アイボリーもあります (2025-05-15 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 10:04 │キャンプ
この記事へのトラックバック
個人的に大好きな四角いソロクッカー、袋入り麺も割らずに入れられるし、汁物を注ぐときも四角の角を上手に使えばこぼすことなくできてしまうんです。さらにザックにパッキングすると...
四角いクッカーは使いやすい!ソロクッカー!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年01月31日 10:14
四角いクッカー信者の管理人です。今までも四角いクッカーのメリットを色々語ってきましたが、今年はスノーピークからも「ランダー」の復刻版が限定販売されたり嬉しい限りです。そし...
ロゴスからも四角いクッカー登場!スクエアクッカー【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年03月26日 11:05
アウトドア用のバーナー、特に収納性なども要求されるシングルバーナーの設計は感心させられるものがありますよね。小さくても実用性は犠牲にならない工夫が随所に施されてます。また...
シングルバーナー!熱効率の高いモデルはこれ!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年06月21日 17:15
削除
コンパクトシングルバーナー!コーヒーブレークに!