2012年03月28日
エギのポテンシャルアップ!?ケイムラ塗装やアワビ貼り
春のエギングシーズン、キロアップも狙える季節です。
でも、人と同じエギを使うより、誰も使っていないカラーを使ったほうがチャンスが広がる、かもしれませんよ。
そんなわけで、エギのチューニングのお話。
管理人はアワビシートを貼ったり、ケイムラコートをしたりしてチューン(?)してます。正直なところ、ケースバイケースでノーマルのエギの方がいい時もあるんですが、アワビ貼りやケイムラコートのエギにアタリが多い時も。読めませんねぇ。。。。。
とはいえ、自己満足かもしれませんがちょっとは効果があるんじゃないかと。

ケイムラとは、蛍光ムラサキの略。紫外線に反応してムラサキ系にボヤ~と光る塗料です。
人間の目には見えない色帯ですが、UVライトを当てると光っているのがわかります。魚の目からはこれが確認できている、らしいです。
あわび本舗のケイムラアワビコートはマニュキアタイプで手軽に使用できるのが便利なところです。マニュキア瓶と同じく、キャップに刷毛がついているのでササッと塗れますからね。
乾きも比較的早いんですが、ちょっと粘度があるせいか薄塗りするのは苦手な感じですね。ポッテリと塗る感じになります。乾くと多少厚みは減りますけど、手で触ればぽってりと塗られているのがよくわかる。。。。。
これが気になるようなら、うすめ液を加えて粘度を落として使用したほうが薄塗りできますね。
またマニュキアと性質も同じなので、硬度は低く剥がれやすいです。強くぶつけたりすると剥がれてしまいます。なので、コート剤を併用したほうが耐久性が上がります。ケイムラの上から、UV(紫外線)カットではないコート剤を使用しましょう。UVカットのコート剤だとケイムラの塗膜にあたる紫外線が少なくなり、効果が薄れてしまいます。
手軽にエギの色調を変えられるのは便利だし、場合によっては現場で使うこともできますよ。
カラーはケイムラレッド・ケイムラブルー・ケイムラグリーンが用意されてます。
定価¥1050のところ、¥890 15%割引

ラメ入りバージョンも追加されましたね。ラメの乱反射でまた違った見え方をするんでしょうね。
定価¥1260のところ、¥1130 10%割引
エギチューンの定番とも言えるのがあわび貼り。アワビの輝きを加えるとなんとなく期待感もアップ。

アワビシートにケイムラコートを施してある豪華版(?)。アワビの輝きにケイムラカラーがコートしてある便利品です。これを貼るだけでアワビとケイムラの両方の効果を加えられますね。
このシートは好きな形にカットして使用するタイプですね。エギ専用とされるダイヤ型のカットは施されてません。エギにはもちろん、その他のプラグやスプーンなどにも良いですよ。
アワビは基本的に硬い素材ですから、曲面に貼り付けるというのは実は難しいんですね。上手に貼らないと割れてしまったりして美しくありませんから。
あわび本舗のアワビシートは、その点貼りやすいのが特徴ですね。メッシュ加工というか、細かく点線状の切り込みが入っているので曲面にもフィットします。多少エッジが立ってしまうんですが、両面テープで簡単に貼ることができるんです。
両面テープで貼ってあることと、表面に細かなエッジが立ってしまうことを考えると、表面にコーティングを施すのは必須でしょうね。耐久性も上がるし、アワビの輝きもグっと引き立ちますよ。アワビシートにはコーティング、これがオススメです。
あわび×ケイムラのシートは34×140mmの小判のみのラインナップで、カラーは全8色用意されてます。
定価¥630のところ、¥570 9%割引
アワビ本舗のシートはかなりバリエーションが多いです。基本的に天然素材なので同じカラーでもロットが違うと微妙に模様も色合いも違ってきます。それが天然素材の面白さなのかな。



アワビシートはバリエーションが多すぎて、何が良いとは言えないのがホンネ。好きなカラーを選んで良いんじゃないでしょうか。エギの下地カラーは透けて見えるので、ベースカラーに合わせた色を貼るのが無難でしょうけどね。アクセント的に全く違う色を混ぜるのもありでしょうし。
上の3つはエギ用のカットが施してあるシートです。
プレカットなしのシートもあるので、エギ以外にもどうぞ。
こんなのも効果があるかも。

定価¥368のところ、¥280 23%割引
で、コーティングにはやはりあわび本舗からリリースされているこれが手軽です。

超アワビコート。こちらもマニュキアタイプで手軽に塗れるし乾きも早いです。アワビシートの剥がれを防止するだけじゃなく、輝きもアップします。
定価¥840のところ、¥640 23%割引
他にもウェイトチューンなどもあるんですが、そちらは苦手なので別の方のところを参考にしてください。
チューニングパーツは下の検索リンクから探せますよ。
エギ&アクセサリー
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



Posted by あごひげあざらし at 17:25
│ソルトウォーター
この記事へのトラックバック
エギングを始めるときには、タックルで色々悩むと思いますが、もっと悩むのがエギ。各社からいろいろなエギがリリースされているし、カラーも千差万別といっていいくらい豊富に用意さ...
エギング入門にお得なエギセット!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年03月30日 18:39
そろそろ準備ですかね、春のエギングシーズン。サイズアップが期待できる春のエギング。秋に比べると数は出ないもののキロアップゲットの確率が高くなりますよ。コロッケサイズ程度な...
春のエギングシーズンに!ギャフがあると安心!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年03月30日 18:40