2011年10月01日
ホットサンドを作ろう!ホットサンドメーカー!
突然ですが、ホットサンドってどう思いますか?
ヤマザキパンから販売されている「ランチパック」ってあるじゃないですか。あれを焼いたらホットサンドになる、わけなんですけど。とても簡単にできる割に、具材に工夫の余地もあるし美味しいんですよ。
管理人の家にもホットサンドメーカーがあります。アウトドア用なのに基本的に自宅で使うことが多いアイテムですね。購入してからちょっと時間が経ってしまった食パンも、ホットサンドにすれば美味しくいただけます。ということで、我が家ではインドア専用となってしまってますが。。。。。。。

ウチのはこちらのキャプテンスタッグのやつです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)ホットサンドトースター

コストパフォーマンスに優れたアイテムですね。正直なところ、ちょっと作りが雑な部分もありますが、実用品として考えれば十分使えるホットサンドトースター。
アルミの鋳造でできた焼き面はテフロン加工などは施してませんので、バターやマーガリンを塗ってから使用しないと焦げてくっ付いちゃいますが。
キャプテンスタッグのトースターのサイズは、食パンのミミを落とさないで使える大きさです。スノーピークのトラメジーノより一回り大きい焼き面ですからね。個人的には無駄が出なくて良いかな、と。
具材はアイデア次第。シンプルに具材を絞ってもいいし、あれこれ詰め込んで分厚くなっても、ハンドルの先端のロックが掛かるくらいなら問題ありませんよ。
ホットサンドを試してみたい、というニーズには十分応えてくれます。ただし、ハンドルは外れたり折りたたんだりできませんので、収納するときにちょっと邪魔だな、と思うことも。このあたりは価格なりです。
定価¥3150のところ、¥1279 59%割引

スノーピーク(snow peak)ホットサンドクッカートラメジーノ

で、こちらがスノーピークのトラメジーノ。ちょっとイタリアンな香りのするネーミングですね。
こちらはさすがスノーピーク、手の込んだ作りとしっかりした仕上げで作りは上質です。
キャプテンスタッグのトースターは、1回で1枚のホットサンドを作れますが、トラメジーノは1回で2枚のホットサンドが作れるのが魅力。1枚あたりの焼き面はキャプテンスタッグより小さくなるため、食パンのミミはカットしないと入らないようですね。
グリップは竹集成材、焼き面には焦げ付きにくいフッ素樹脂加工してあるので、このへんはさすがスノピーですね。
ハンドルも機能的に折りたたんで収納でき、持ち運びしやすいです。
¥7480

Coleman(コールマン)ホットサンドイッチクッカー

コールマンからも出てます。こちらのホットサンドトースターも、食パンのミミを付けたまま焼くことができます。斜めに仕切りが入っているため、焼きあがると三角形のホットサンドが2つに。しかもコールマンのランタンマークの焼印まで入っちゃう遊び心も取り入れてますよ。
焦げ付きにくいノンスティック加工を施した焼き面は、いつまでもキレイに保つことができますね。
定価¥2730のところ、¥2480 9%割引

ハイマウントBAW-LOO サンドウィッチトースター シングルタイプ

ハイマウントBAW-LOO サンドウィッチトースター ダブルタイプ

ハイマウントからはシングルタイプとダブルタイプがリリースされてます。
中心の仕切りで2つに切れるか、仕切りなしかの違いでその他は共通ですね。焼き面にはフッ素樹脂加工で焦げ付きを防止してます。
どちらのタイプも
¥4410
食パンは癖がないので、色々な食材とあわせることができます。前夜の残り物をはさんでも、ちょっと違った味わいになりますし、気温の下がるこれからの季節は温かい朝食もいいですよ。
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


ヤマザキパンから販売されている「ランチパック」ってあるじゃないですか。あれを焼いたらホットサンドになる、わけなんですけど。とても簡単にできる割に、具材に工夫の余地もあるし美味しいんですよ。
管理人の家にもホットサンドメーカーがあります。アウトドア用なのに基本的に自宅で使うことが多いアイテムですね。購入してからちょっと時間が経ってしまった食パンも、ホットサンドにすれば美味しくいただけます。ということで、我が家ではインドア専用となってしまってますが。。。。。。。

ウチのはこちらのキャプテンスタッグのやつです。

コストパフォーマンスに優れたアイテムですね。正直なところ、ちょっと作りが雑な部分もありますが、実用品として考えれば十分使えるホットサンドトースター。
アルミの鋳造でできた焼き面はテフロン加工などは施してませんので、バターやマーガリンを塗ってから使用しないと焦げてくっ付いちゃいますが。
キャプテンスタッグのトースターのサイズは、食パンのミミを落とさないで使える大きさです。スノーピークのトラメジーノより一回り大きい焼き面ですからね。個人的には無駄が出なくて良いかな、と。
具材はアイデア次第。シンプルに具材を絞ってもいいし、あれこれ詰め込んで分厚くなっても、ハンドルの先端のロックが掛かるくらいなら問題ありませんよ。
ホットサンドを試してみたい、というニーズには十分応えてくれます。ただし、ハンドルは外れたり折りたたんだりできませんので、収納するときにちょっと邪魔だな、と思うことも。このあたりは価格なりです。
定価¥3150のところ、¥1279 59%割引

で、こちらがスノーピークのトラメジーノ。ちょっとイタリアンな香りのするネーミングですね。
こちらはさすがスノーピーク、手の込んだ作りとしっかりした仕上げで作りは上質です。
キャプテンスタッグのトースターは、1回で1枚のホットサンドを作れますが、トラメジーノは1回で2枚のホットサンドが作れるのが魅力。1枚あたりの焼き面はキャプテンスタッグより小さくなるため、食パンのミミはカットしないと入らないようですね。
グリップは竹集成材、焼き面には焦げ付きにくいフッ素樹脂加工してあるので、このへんはさすがスノピーですね。
ハンドルも機能的に折りたたんで収納でき、持ち運びしやすいです。
¥7480

コールマンからも出てます。こちらのホットサンドトースターも、食パンのミミを付けたまま焼くことができます。斜めに仕切りが入っているため、焼きあがると三角形のホットサンドが2つに。しかもコールマンのランタンマークの焼印まで入っちゃう遊び心も取り入れてますよ。
焦げ付きにくいノンスティック加工を施した焼き面は、いつまでもキレイに保つことができますね。
定価¥2730のところ、¥2480 9%割引

ハイマウントBAW-LOO サンドウィッチトースター ダブルタイプ
ハイマウントからはシングルタイプとダブルタイプがリリースされてます。
中心の仕切りで2つに切れるか、仕切りなしかの違いでその他は共通ですね。焼き面にはフッ素樹脂加工で焦げ付きを防止してます。
どちらのタイプも
¥4410
食パンは癖がないので、色々な食材とあわせることができます。前夜の残り物をはさんでも、ちょっと違った味わいになりますし、気温の下がるこれからの季節は温かい朝食もいいですよ。
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

ちょっと汎用性には欠けるかもしれませんが、変り種(?)なホットサンドトースターもありますよ。

パール金属簡単!ふっ素加工おもちサンドトースター

パール金属、キャプテンスタッグ製品をリリースしている会社の商品です。そのため、かんりにんのウチにあるホットサンドトースターによく似てますが、こちらは「お餅でワッフル」が作れるというもの。
正確にはワッフルのような形にお餅を焼き上げるわけですが。
食感を試してみたい気にさせるコピー、新食感!?外はカリカリ。中はモッチリ。お餅でワッフル!がとっても気になります。
餅以外でも何かに使えるんでしょうか?そのへんはアイデア次第ってこと?
¥3990

ハイマウントBAW-LOO ワッフルトースター

こちらはハイマウントのバウ ルーのワッフルバージョン。基本、ホットサンドトースターの系統ですが、ワッフル独特の四角い模様がついてます。
正直にワッフルを焼くのもいいですし、お餅も焼けるかな?
パンを入れて焼いても良いんでしょうね、きっと。
¥4410

パール金属、キャプテンスタッグ製品をリリースしている会社の商品です。そのため、かんりにんのウチにあるホットサンドトースターによく似てますが、こちらは「お餅でワッフル」が作れるというもの。
正確にはワッフルのような形にお餅を焼き上げるわけですが。
食感を試してみたい気にさせるコピー、新食感!?外はカリカリ。中はモッチリ。お餅でワッフル!がとっても気になります。
餅以外でも何かに使えるんでしょうか?そのへんはアイデア次第ってこと?
¥3990

こちらはハイマウントのバウ ルーのワッフルバージョン。基本、ホットサンドトースターの系統ですが、ワッフル独特の四角い模様がついてます。
正直にワッフルを焼くのもいいですし、お餅も焼けるかな?
パンを入れて焼いても良いんでしょうね、きっと。
¥4410
Posted by あごひげあざらし at 14:44
│キャンプ