2011年05月31日
体調不良。。。。。。
どうも、日曜日の朝から体調が優れません。
土曜日の深夜、雨の中の火災出場が効いてしまったようですね。。。。。。
雨の中、約1時間半ほど消火活動に従事してました。
といっても、今回は地元消防団への送水のみとなり、ウチの消防団はポンプ車に機関員2人を残して、それ以外は周辺の道路警備と残火処理程度。
管理人は消防本部と火点と機関の間をウロウロ、分団の装備品であるハンディ無線機が雨のせいか調子が悪かったので伝令に走ったんですが。まぁ、送水だけなのでそれほどやることも無く。それほど複雑な指示も出ませんでしたし。
で、カッパも着ないで赤い棒を持ってずぶ濡れに。。。。。。。
一応、車の中には支給品のレインウェアが搭載されてますが、いちいち着ている時間がなかったので。
結局下着までビチョ濡れで、帰宅したのはもう日付も変わった午前1時半を回ってました。
そのまま風呂に入って寝たものの、日曜日からダウンです。本日も先ほどまで爆睡。で、変な時間に目が覚めました。
消防団活動も体調管理が重要と、10年以上もやっているのに今更ながら再確認させられました。
でも、今回の火災では住宅はほぼ全焼してしまったものの、けが人が出なかったのだけは不幸中の幸いでしょうか。出火原因は特定されてませんが、現場の状況や家人のお話だと、
「寝タバコ」
のようですね。。。。。。火の元にはご注意を!
土曜日の深夜、雨の中の火災出場が効いてしまったようですね。。。。。。
雨の中、約1時間半ほど消火活動に従事してました。
といっても、今回は地元消防団への送水のみとなり、ウチの消防団はポンプ車に機関員2人を残して、それ以外は周辺の道路警備と残火処理程度。
管理人は消防本部と火点と機関の間をウロウロ、分団の装備品であるハンディ無線機が雨のせいか調子が悪かったので伝令に走ったんですが。まぁ、送水だけなのでそれほどやることも無く。それほど複雑な指示も出ませんでしたし。
で、カッパも着ないで赤い棒を持ってずぶ濡れに。。。。。。。
一応、車の中には支給品のレインウェアが搭載されてますが、いちいち着ている時間がなかったので。
結局下着までビチョ濡れで、帰宅したのはもう日付も変わった午前1時半を回ってました。
そのまま風呂に入って寝たものの、日曜日からダウンです。本日も先ほどまで爆睡。で、変な時間に目が覚めました。
消防団活動も体調管理が重要と、10年以上もやっているのに今更ながら再確認させられました。
でも、今回の火災では住宅はほぼ全焼してしまったものの、けが人が出なかったのだけは不幸中の幸いでしょうか。出火原因は特定されてませんが、現場の状況や家人のお話だと、
「寝タバコ」
のようですね。。。。。。火の元にはご注意を!
Posted by あごひげあざらし at 00:41