ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月06日

11バイオマスターがリリースされました!

11バイオマスターがリリースされました!
価格と性能バランスに優れたミドルレンジスピニング、シマノのバイオマスターに2011年モデルが登場します。11バイオマスターです。
今月からデリバリーが始まりますので、ナチュラムさんのサイトに並ぶのはゴールデンウィーク以降でしょうか。

従来からのシマノのスピニングリールラインナップはとてもわかりやすかったんですが、最近はモデル数が増えてきたこともあって、グレードの違いがわかりにくくなってます。
カーボン樹脂ボディのレアニウム系統とアルミボディのツインパワー系統という分け方もできますが、専用リールなども多くなりましたからね。

そんな中でも、永遠のミドルレンジモデルといったポジションなのがこのバイオマスターシリーズでしょう。2011年モデルもその位置をしっかりキープしてますね。

ボディはアルミ製です。パワーアルミボディというやつです。
カーボン樹脂やマグネシウムに比べれば重量のあるアルミですが、たわみにくさ、捻じれにくさといった点では今もアドバンテージがあります。
カーボン樹脂のレアニウム系では、時にリールが捻じれるような感じを受けることがあります。ビッグフィッシュがヒットした時、というのは管理人は未だ無縁ですが、根掛かりを強引に外そうとすると何となく捻じれてない?といった感じがするんです。

やはり絶対的な強度という点では、金属の方が安心感がありますね。弱いということではないのでしょうから、頭の中に「樹脂」とインプットされているせいかもしれません。

マグネシウム合金は重量ではアルミより軽く、強度は同等にすることができます。でもマグネシウムは非常に不安定な素材なので、アルミなどとの合金にする必要もありコストが掛かります。またソルトウォーターで使用するとアルミよりも腐食するのが早いような感じです。塗幕に傷が入るとその傾向が強いですね。

で、アルミ。強度・重量・耐久性のバランスに優れた素材といえます。負荷の掛かる釣りやソルトでは安心感もありますし、価格的にもそれほど高価にはなりません。リールの素材としては優れてますよね。

と素材論はいいとして、新しい11バイオマスターです。
ステラ譲りの革新的ギアシステム「X-SHIP」を採用したモデルで、価格次第ではツインパワーより人気が出てしまうかも、な感じです。

X-SHIPは従来の構造よりも大口径なマスターギアを採用し巻き上げ効率を高めた構造です。またピニオンギアの前後にベアリングを配置することで、ピニオンに高い負荷が掛かっても回転が滑らかという魅力もありますね。ギアの前後をベアリング化することでピニオンのブレも最小限です。

ギアの素材はステラやツインパワーと違いますが、構造は継承されてます。ランカークラスのターゲットやヘビーウェイトのメタルジグを使用するような釣りでもガタの少ないフィーリングが味わえますよ。耐久性の面でもピニオンの前後のベアリングでブレを抑えるのでアドバンテージがありますね。

実は少し前のダイワのスピニング、ロングスプール系というリールではX-SHIPと同じくピニオン前後にベアリングを入れたんですが、リアルフォー系になってから1つになっちゃいましたね。残念です。

旧モデルから1つ増えたベアリングは、おそらくピニオンに2つ入れたからでしょう。それ以外は08バイオマスターと同じ配置になっているようです。
価格的にも08バイオマスターと同等なので、多分、大ヒットするんじゃないかな、という予感がしますね。

とは言うものの、08バイオマスターも十分良いリールでした。現在はまだ08バイオも流通してます。
ナチュラムさんでもちょっと割引率が高くなっているので、最新モデルにこだわらないのなら買いじゃないでしょうか。
icon
iconシマノ(SHIMANO)08 バイオマスター 1000S
icon
定価¥22575のところ、¥14220 37%割引
シマノ(SHIMANO)08 バイオマスター 1000
icon
定価¥22575のところ、¥14670 35%割引
シマノ(SHIMANO)08 バイオマスター C2000
icon
定価¥23100のところ、¥14800 35%割引
シマノ(SHIMANO)08 バイオマスター 2500S
icon
定価¥23625のところ、¥14500 38%割引
シマノ(SHIMANO)08 バイオマスター C3000
icon
定価¥23625のところ、¥14880 37%割引
シマノ(SHIMANO)08 バイオマスター C3000S
icon
定価¥23625のところ、¥14880 37%割引

なお、11バイオマスターリリースは1000~C3000番クラスまでが5月発売、4000番以上のモデルは6月から順次リリースとなります。

フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム


追記(2011/5/14)
ナチュラムさんに11バイオマスターが入荷してきました。
シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター C3000SDH
シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター C3000SDH

まだ割引率は20%となってますが、1000S~C3000SDHまで入荷してますね。現在のところこちらのC3000SDHは
定価¥25725のところ、¥20580 20%割引



11バイオマスター1000S
11バイオマスターC2000S
11バイオマスター2000S
11バイオマスター2500
11バイオマスター2500S
11バイオマスターC3000
11バイオマスターC3000HG



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(リールの基礎知識)の記事画像
SFスプールも登場!ダイワ SLPW SF TYPE‐αスプール3
エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場
マルチパーパスベイト!アブガルシア NEO‐3WAY(ネオ3ウェイ)
エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト
200番サイズも追加!シマノ 25オシアコンクエストCT200
ダイワ 25スティーズ リミテッド CT SV TWが入荷!
同じカテゴリー(リールの基礎知識)の記事
 SFスプールも登場!ダイワ SLPW SF TYPE‐αスプール3 (2025-05-22 09:04)
 エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場 (2025-04-28 09:04)
 マルチパーパスベイト!アブガルシア NEO‐3WAY(ネオ3ウェイ) (2025-04-01 09:04)
 エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト (2025-03-31 09:04)
 200番サイズも追加!シマノ 25オシアコンクエストCT200 (2025-03-13 09:04)
 ダイワ 25スティーズ リミテッド CT SV TWが入荷! (2025-02-23 19:04)
Posted by あごひげあざらし at 00:26 │リールの基礎知識
この記事へのトラックバック
どちらも今年リリースされたシマノのスピニングです。どちらのモデルが上のグレードか、なんていうのは周知の話で、質感や耐久性ではもちろん11ツインパワーが優れているだろうこと...
11バイオか11ツインパか。。。。。。【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年06月10日 17:51
11バイオマスターか、11ツインパワーかで悩んだ挙句、結局コストパフォーマンス優先で11バイオマスター2500Sに落ち着きました。で、昨日到着!こちらの固体は、メイドイン...
結局11バイオマスター2500Sに落ち着きました【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年06月16日 11:35
先日、梅雨の合間をついて1時間釣行。目的地は地元の野池。最近、ぜんぜんバスが釣れなくなった、と評判の(?)野池です。久しぶりに行ってみると、なんだか水の色が悪い。以前から...
11フリームス!やっぱり頭が重いよね。。。。。。【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年06月28日 19:12
削除
11バイオマスターがリリースされました!