2024年04月12日
DVERG クサビ!強靭な薪割り用楔で安全薪割り

多種多様な薪割り用のギア。それぞれにメリットがありますね。
そんな薪割りギアの一つが楔。薪に楔を打ち込んで裂くように割ることができます。
刃物を使用しないので比較的安全な薪割りギア。もちろん注意しないと思わぬケガをすることはあります。
サンデーマウンテンのブランド、DVERGがリリースするドベルグ クサビもそんな楔の一つです。
ドベルグの楔は一時期購入が難しかったですが再販されてますよ。
所有欲も満たしてくれる頑丈で工夫を凝らした楔です。

なんとも武骨なデザインの楔ですが、使いやすさと耐久性に優れた越前打刃物の伝統工芸技術が活かされてます。
まず材質には武生特殊鋼材(株)が厳選した硬く折れにくい鋼材を使用。
さらに熱硬化処理を施し抜群の強度と耐久性を持たせてます。
熱硬化処理で表面に浮かぶ紋様は一点一点が異なり同じものはありません。これは所有欲をくすぐりますよね。
紋様を活かすためあえて無塗装で仕上げられてます。
持ち手に当たる部分は鉄工職人の工具から着想を得た独自形状です。握りやすく使いやすい形状になってますよ。
ハンマーや薪を当てやすいよう広めにとられた打点も扱いやすさのポイントですね。
先端に向けてスリムになるホローグラインド形状は薪に食い込みやすく安定させやすいです。
広葉樹の薪でも食い込んでくれる刺さりの良さを誇りますよ。
使い込んで先端が丸くなったら研ぎ直しすることで復活させられます。
無垢の鋼材を使用しているので錆やすいのは仕方ないですね。使用後は水分や汚れを拭き取り乾燥した状態で保管してください。
長期間使用しない場合は表面に薄く錆止めオイルを塗っておくことをオススメします。
サイズは19.5×3.0×2.1cm、重量は約600gとそこそこの重量感がありますよ。楔は重さで安定するのでこれくらいの重さはあった方が使いやすいです。
決して安くはないですが長く使えることを考えればコスパも良いんじゃないでしょうか。
¥6930(税込)
ドベルグオリジナルの越前打刃物はこちらも。

ナイフと包丁の機能を備えたアウトドアキッチンナイフ。
ブレードにはコアレス刃物鋼という福井県の武生特殊鋼材㈱の特許刃物鋼を使用します。プロ用高級包丁にも使用される鋼材ですよ。
2種類の高品質刃物鋼を70層重ねて鍛えることで耐摩耗性・切断性能・破断強度に優れます。
表面に浮かぶダマスカス紋様は見た目の高級感だけでなく切れ味の証でもありますね。
握り心地にこだわった形状の柄は防水性、耐久性、防腐性に優れたマイカルタを使用します。
カスタムナイフにも多く使用される材質ですね。
経年劣化が少ないのも魅力です。
食材のカットにはもちろん、鋭い切れ味はフェザースティックにも使えるほど強靭なキッチンナイフですよ。
¥46200(税込)


2024年04月12日
MonoMaxの付録!ナンガ 12ポケットショルダーバッグ開封
先日予約したMonoMax5月号が着弾。
もちろん目的は付録のナンガ12ポケットショルダーバッグなんですが。
雑誌じゃなく付録が目当てになっちゃってる管理人です。

存在感も付録が勝る。。。。。

2023年8月号の付録と並べてみると、

大きさはほぼ同じように見えますが今回のバッグの方が若干小さく、マチも小さめ。一回り小さい印象です。
配色も違いますね。ブルーグレーっぽい色とブラックの2トーンになってます。
生地の材質は変わらないようでちょっと安っぽいペラっとしたポリエステルですね。
一応裏地も付いているのでそれなりに頑張ってる感はあります。
大きさについては個人的には特に気にならないです。ポケットの配置が変わったこととそれぞれのポケットが大きくなったので使い勝手は向上したかも。

ポケットの数は12ポケットと変わりません。
個人的に一番良かったのはここ。

ファスナータグが変わってます。
昨年のものはただの紐だったのでちょっと開け閉めしにくい感じでしたが、樹脂製のタグが付いて開閉しやすくなりました。
サイフ、スマホ、ハンカチ、ティッシュ、鍵、ボールペン、パスモ、ウレタンマスク、エコバッグを常に入れているのですが、問題なく全て収納できました。
もちろん余裕もあるので多少小物が増えても対応可能。
しばらく使ってみることにします。
の前に、汚れ防止の意味を込めて防水スプレーを吹いておきましょう。



もちろん目的は付録のナンガ12ポケットショルダーバッグなんですが。
雑誌じゃなく付録が目当てになっちゃってる管理人です。

存在感も付録が勝る。。。。。

2023年8月号の付録と並べてみると、

大きさはほぼ同じように見えますが今回のバッグの方が若干小さく、マチも小さめ。一回り小さい印象です。
配色も違いますね。ブルーグレーっぽい色とブラックの2トーンになってます。
生地の材質は変わらないようでちょっと安っぽいペラっとしたポリエステルですね。
一応裏地も付いているのでそれなりに頑張ってる感はあります。
大きさについては個人的には特に気にならないです。ポケットの配置が変わったこととそれぞれのポケットが大きくなったので使い勝手は向上したかも。

ポケットの数は12ポケットと変わりません。
個人的に一番良かったのはここ。

ファスナータグが変わってます。
昨年のものはただの紐だったのでちょっと開け閉めしにくい感じでしたが、樹脂製のタグが付いて開閉しやすくなりました。
サイフ、スマホ、ハンカチ、ティッシュ、鍵、ボールペン、パスモ、ウレタンマスク、エコバッグを常に入れているのですが、問題なく全て収納できました。
もちろん余裕もあるので多少小物が増えても対応可能。
しばらく使ってみることにします。
の前に、汚れ防止の意味を込めて防水スプレーを吹いておきましょう。


2024年04月12日
Abuの着る虫除け!バグオフシリーズのニューグラフィック

これからの季節、気になってくる虫。特に吸血系の虫は嫌な存在ですね。
虫除けアイテムは数多くありますが、アブガルシアが展開するバグオフシリーズはウェアの材質に虫除け効果を持たせてますよ。
糸の段階で防虫効果のある薬剤を練り込み半永久的に効果が持続する着る虫除けです。
そのバグオフシリーズにニューグラフィックが登場しました。

1954年のABUアンバサダーリールの広告グラフィックをプリントしたモデルです。
ホワイトとブラックが用意されてます。
¥5280(税込) 20%割引

サムバー式クラッチ搭載モデルのAMB.4600CAファクトリーチューンの展開図をプリントしたグラフィックTシャツ。
こちらもブラックとホワイトが用意されてます。
¥6600(税込)

ABUのスウェーデン工場に保管されていたグラフィックアーカイブの中から選定したクラシカルなグラフィックをプリントしたモデル。
ブラックとホワイトがあります。
¥6600(税込)

スウェーデン工場に保管されていたグラフィックアーカイブの中から選定したクラシカルなグラフィックをバックプリントしたモデル。
ホワイトとブラックがあります。
¥6600(税込)

ABUを代表するルアー「Hi-Lo」を、70年代のABUのカタログに掲載されていた当時のグラフィックをプリントしたオールドファン注目のモデル。
ブラックとホワイトがあります。
¥5280(税込) 20%割引
バグオフシリーズのアイテムはこちらも。

