2023年07月15日
夏のレジャーにはサンシェード!遮光コーティングモデルで日差し対策を

殺人的とも言っていいかもしれない、昨今の日本の夏の日差し。
長時間強い日差しに当たると熱中症リスクも高くなります。
公園などで休憩する場合も極力日陰を選びたいところですが、なかなかちょうどいい日陰は空いていないですよね。
そんなわけで日陰を持参、することはできないのでサンシェードで自前の日陰を作り出すのが最善でしょう。
最近は遮光コーティングを施したモデルが多くなってます。熱線や紫外線を遮る遮光コーティングは日陰が濃く、温度も上昇しにくいです。
ということでサンシェードです。
個人的にイチオシしたいのがこのコールマンIGシェード+です。
スペースが広々、そしてダークルームテクノロジーで日陰が濃い。スグレモノのサンシェードです。
ダークルームテクノロジーは遮光コーティングのこと。日差し、紫外線を遮りシェード内の温度上昇も軽減します。
またフロアサイズが210×180cmと3畳ほどのスペースがあるので座って食事をする程度なら4人でもゆったり使えます。
前後ドアに両サイド窓で多彩なアレンジも可能ですよ。メッシュパネル付きで砂も入りにくいです。またフルクローズもできるので着替えテントとしても使用できますね。
クロスポールを使用するドーム型フレームを採用するので耐風性も高いです。ただし設営は特別早くできる、ということではありません。
ポールを延ばしてスリーブに通して立ち上げる、というスタイルなので難しくはないんですけどね。
収納サイズは約直径15×60cm、重量は約3㎏です。
¥10059(税込) 23%割引
設営の簡単さを重視するならこちらのポップアップ型のサンシェード、コールマンクイックアップIGシェード+もオススメです。
収納ケースから出して広げるだけで自立する速攻設営型。ポップアップは風に弱いので対策にペグダウンがオススメですが設営時間は10分もあれば完了するでしょう。
こちらもダークルームテクノロジーを採用し濃い日陰を作り出します。フロントドアのみ光を透過するのでフルクローズにしても適度に室内を明るくしてくれます。
フロントドア、リアとルーフにはメッシュを採用しているので風も通りますよ。
フルクローズも可能で着替えもできます。
フロアサイズ約200×150cmで2~3人で使用できるスペースになりますね。
収納サイズは約直径59×8cmとちょっと大きめ、重量は約2.7㎏です。
¥9000(税込) 17%割引
ロゴスにも遮光コーティングを施したサンシェードが用意されてます。
こちらは内側に遮光コーティングのソーラーブロック加工を施したソーラーブロック Q-TOPフルシェードBA。日差しをブロックして濃い日陰を作り出しますよ。
フレームにはワンタッチフレームのQ-TOPを採用。傘を開くような要領で立ち上げられるので速攻設営ができます。小さなお子さん連れなど設営を手早くしたい時に便利ですね。
こちらはメッシュパネルなどは採用されていないので風通しが特別良いわけではありません。フロアとパネルの隙間から若干の風は入りますけどね。
基本はフロントドアを開けたまま使用する、着替えなどで目隠ししたい時のみフルクローズする感じでしょうか。
フロアサイズは幅200×奥行150cm、2~3人向けのサイズですね。
収納サイズは幅69×奥行12×高さ12cm、重量約3㎏です。
¥15800(税込)
耐風性の高いうお座型フレームにソーラーブロックを組み合わせたソーラーブロックフルパラシェードも日陰が濃いですよ。
2ヵ所のクロスポイントを持つフレームは風の強い日でも崩壊しにくく強度があります。
ポールをスリーブに通して立ち上げるのでワンタッチフレームほど速攻設営とはいきませんが立ち上げた後の安心感がありますね。
後方パネル下部にメッシュパネルを備えているので通気性はある程度確保されてます。フロントドアを開ければ風が通り抜けていきますよ。
フロアサイズは幅180×奥行125cmとややコンパクト、大人が並んで座れば3人まででしょう。
収納サイズは縦11×横57×高さ11cm、重量は約1.7㎏と軽量ですね。
¥9800(税込)
ポップアップ式のソーラーブロック ポップフルシェルターも遮光コーティングが施されてます。濃い日陰を作り出しますよ。
素早く立ち上げできるポップアップシェルターは設営を手早く済ませたい向きにオススメ。
両サイドにメッシュパネル、フルクローズも可能になってますよ。
フロアサイズはややコンパクトな幅235×奥行113cm。2人で使用するのがベストでしょう。
収納サイズは直径70×高さ4cmで重量約2㎏となってます。
¥12800(税込)
こちらは遮光性の高いシルバーコーティングを施したキャンプアウト ポップアップテントフルクルーズ。
遮光性が高く濃い日陰を作り出しますよ。
後方パネルには開閉可能なメッシュパネルを採用。フロントドアを開けば通気性も十分確保されますね。
フルクローズも可能なので着替えなどにも使用できますよ。
フロアサイズは200×200cmで3~4人で使用可能です。収納サイズは外径60×厚さ7cm、重量は2.5㎏となってます。
¥10189(税込) 7%割引
夏のレジャーも命がけになりつつある昨今です。日差し対策、熱中症対策をしつつ楽しんでください。


2023年07月15日
22カルディアSWに追加機種!10000P・8000P・5000CXH

ダイワのソルトゲームスピニング、22カルディアSWに追加機種が登場しますよ。
追加されるのは3機種。
10000-P、8000-P、5000-CXHになりますね。



22カルディアSWはアルミモノコックフレームを採用する高強度ボディのスピニングですね。
ビス固定からモノコックボディとすることでボディ強度が向上します。
さらにねじ込むスペースを省略できるため内部スペースに余裕できドライブギアの大口径化も可能になります。
大口径のタフデジギアを搭載するカルディアSWはソルトのパワーファイターとのやり取りでも安心感がありますよ。
価格的にはソルトゲームリールの中級グレードとなります。これから本格的に始めたい、そんなニーズに応えてくれるシリーズですね。
ダイワ(Daiwa)【予約:8月発売予定】22 CALDIA(カルディア) SW 10000-P
相模湾キハダゲームやマグロジギング、トンジギに最適な80mmロングハンドルを搭載した10000-P。
パワーゲームでも力負けしないパワーギア(4.9:1)を搭載します。
¥30954(税込) 30%割引
ダイワ(Daiwa)【予約:8月発売予定】22 CALDIA(カルディア) SW 8000-P
PE3号~4号前後を使用するブリやヒラマサ狙いの青物ジギングに最適な8000-P。
4.9:1のパワーギアに75mmハンドルを組み合わせます。
¥30954(税込) 30%割引
ダイワ(Daiwa)【予約:8月発売予定】22 CALDIA(カルディア) SW 5000-CXH
PE1.2号~2号をメインで使用するSWゲームに最適な”浅溝過ぎない”中深溝スプールを搭載する5000‐CXH。
ライトショアジギングやサワラ狙いのボートからのジギング、ライトキャスティングゲームにオススメ。
¥25641(税込) 30%割引
22カルディアSWのこのほかの番手はこちらに。

