ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月09日

カーボンフレームガイドとは、いかに?

昨日に続き、フィッシングショーネタでございますが。
ダイワのフィッシングショー特設ページに、ちょっと気になるものが出てたんです。

それが、シーバスロッドのモアザンブランジーノやプレッソLTDに採用される「カーボンフレームガイド」です。
カーボンが、ガイドのフレームに使用されてるんです。
一般的なガイドのフレームは、ステンレスが多いです。軽さにこだわったものにはチタンフレームもあります。でも結局は金属のガイドフレームにSiCガイドが定番ですよね。

ところが今回のダイワニューモデルには、カーボンを使用したものが出るんだそうです。
カーボンフレームガイドとは、いかに?
AGS(エアガイドシステム)というネーミングです。

カーボンというと、硬い樹脂のように思うかもしれませんが、カーボン自体は「カーボン繊維」を使用します。繊維を束ねて樹脂などを含ませることで板状に仕上げられるわけですが。
同じ強度なら、金属よりも軽量に仕上げられますが、加工が難しい素材でもあるんですね。それをあの小さなガイドフレームに使用するとなると、かなり高精度な加工技術が要求されるでしょう。

それをやっちゃったわけです。
ブランクス特性を活かすには、ガイドという付属物の質量(重さ)が軽い方が有利ですから、AGSでは今まで体感できなかったような感触を得られるのかもしれませんね。金属よりもしなりにくい特性もあるので、どんな仕上がりなのかとっても気になるところ。

さらに、ガイドの材質としては現在もっとも適しているといわれるのがSiCですが、今回のこのカーボンフレームガイドに使用されるガイドはSiCだけじゃありません。

SiCはセラミック系のもので、硬度が高く、放熱性にも優れているためラインへの攻撃性が最も少ないといわれてます。その反面、焼き物であるため、延性・展性がなく、クラックが入ると割れてしまいます。これだけが欠点といえば欠点かな。

AGSに採用されるガイドとフレームの組み合わせには3種類あります。1つはカーボンフレームに、定番のSiCガイド(CS)の組み合わせ。
もう1つはカーボンフレームにチタンリングを組み合わせたCT。
もう1つがチタンフレームにチタンリングを組み合わせたTT。

SiCよりももちろん、チタンのガイドのほうが軽くできるはずですね。メーカーさんでも同サイズ最軽量とうたってます。
管理人は開発者ではないので、なんとも言えないんですが、チタンをガイドに使用するというと気になるのが「放熱性」と「摩擦係数」、さらに「耐摩耗性」です。
製品化したということは、この辺もクリアされていることだとは思いますが、チタンの性質からすると気になる部分でもあります。特にライトラインを使用するエリアフィッシングロッドやPEラインを使用するシーバスフィッシングでは重要ですからね。

チタンは熱伝導率があまり良くない素材なので、ラインとガイドの間で摩擦で生まれる摩擦熱は?接触面から熱が逃げにくいような気がするんです。結果、熱が溜まってラインに悪影響はが出たりしないのでしょうか。
摩擦係数・耐摩耗性に関しては、純チタンでなければ問題ないと思うんですけどね。純チタンは耐摩耗性が高くないので、多分使用しないでしょうから。純チタンガイドでPEラインを使用するとガイドが傷みそうですもんね。傷んだガイドはラインも傷めますから。

ただ、摩擦係数・耐摩耗性・放熱性がある程度クリアされたならば、新しいガイドの素材としても注目です。SiCのように割れちゃうこともないでしょうし。

実物を見もしないで、まして使用もしないでケチをつけるような感じになっちゃったので、補足しときますが、カーボンもチタンも適材適所で使用すればかなり高性能な素材です。特に重量の面では、現在一般的に利用される素材の中ではピカイチの存在。
実物を手にして、使用する機会があればいいなぁ、と思いますが、価格的に手が出ないだろうなぁ。。。。。。。。
ブランジーノもプレッソLTDも管理人の手の出る範囲を超えた価格になりそうですから。。。。。。。

もし購入した方がいたら!インプレッションをお願いしたいところですね。それもメーカーさんのしがらみのない人にね!
icon
icon ダイワ(Daiwa)PRESSO(プレッソ)LTD 64L-SVF
icon
こちらは昨年10月に登場したプレッソLTDですが、こちらはプラッギングや積極的に掛けていくスプーン向け。カーボンフレームガイドのモデルはXULのスプーニングロッドになるようです。
もっとも、数年経てばもっとバリエーションが増えるでしょうね。
icon
icon ダイワ(Daiwa)morethan(モアザン) ブランジーノ FULLMOON CUSTOM 107LML
icon
こちらはブランジーノのフルムーンカスタム、新しいロッドは97LMLなので、1ftほど長いモデルですね。チタンフレームSiCガイドのロッドです。このロッドのガイドでも十分軽いといわれますが、カーボンはもっと軽いわけです。

フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(フィッシング)の記事画像
虫除け&接触冷感!アブガルシア バグオフアイスドライUVシリーズ
ゴールデンミーン スクアド ナンデモ!オールラウンドマルチロッド
追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド
ポップなカラーのドカット!ドカットD-4500 イエロー&ピンク
フリーノットのUV対策ウェア!紫外線・熱中症対策に
がまかつ ウォータータンク5L!釣りに キャンプにオススメ
同じカテゴリー(フィッシング)の記事
 虫除け&接触冷感!アブガルシア バグオフアイスドライUVシリーズ (2025-05-17 19:04)
 ゴールデンミーン スクアド ナンデモ!オールラウンドマルチロッド (2025-05-16 09:04)
 追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド (2025-05-14 09:04)
 ポップなカラーのドカット!ドカットD-4500 イエロー&ピンク (2025-05-13 09:04)
 フリーノットのUV対策ウェア!紫外線・熱中症対策に (2025-05-10 09:04)
 がまかつ ウォータータンク5L!釣りに キャンプにオススメ (2025-05-07 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 13:31 │フィッシング
この記事へのトラックバック
ダイワのエリアフィッシングブランド、プレッソから登場したニューロッドがナチュラムさんに入荷してきました。今度のプレッソは、ブランクはもちろん、ガイドに注目が集まってます。...
カーボンガイド搭載のエリアロッド!プレッソAGS【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年12月17日 17:23
削除
カーボンフレームガイドとは、いかに?