ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月12日

寒さに強いガスシングルバーナーは?

朝晩の気温が下がるようになり、秋らしくなってきました。
気温が下がるようになってくると、その性能差がハッキリ出てしまうのがガスの燃焼器具です。
そもそも連続燃焼させると、ガスカートリッジが気化熱で冷やされて火力が落ちる現象(ドロップダウン)が起きてしまうガスのコンロ。
気温が低くなるとさらに、ドロップダウンしやすくなってしまうわけです。

でもまぁ、最近の技術の進歩で、ドロップダウンしにくいガスコンロも登場してます。ガスシングルバーナーならではのコンパクト収納を優先したい人にとっては朗報ですよね。
例えばこれ。

icon
iconSOTOレギュレーターストーブ
icon
新開発のマイクロレギュレーターを搭載したSOTOのシングルバーナーです。
このレギュレーターストーブはコンパクトさを追求したモデルではないので、収納サイズが特別小さいわけではありませんが、燃料と本体を分離できるので収納性は融通が利きます。
燃料は入手しやすいカセットボンベ(CB缶)。一応、メーカー純正品が推奨されてますが、自己責任で他社製のガスも使用可能です。接続部分の規格は同じですからね。

安定感があるゴトクは比較的サイズも大きく、4人用のクッカーくらいなら不安なく載せられますよ。
まったくの新機種なためか、ちょっと使いにくさを感じる部分(燃料バルブとか)もありますが、気温低下に強いというのは魅力です。
燃料バルブの独特の操作感についてはナチュラムさんの公式ブログ(?)outdoor@naturumで公開されてました。一般的なガス器具では、燃料ノブの回転=ガスの噴出量なんですが、レギュレーターストーブでは、そうではないんですね。だからノブを回した時に空回りしているような感触がするみたいです。
燃料ノブを回転させても、2つのスプリングで支えられた弁が動き出すまでのラグができちゃうんですね。慣れてしまえばこんなもんか、と思うかもしれませんが最初は違和感を感じるでしょう。で、そのおかげで真冬でもしっかり燃焼するガスバーナーが生まれた、と思えば、ま、いっか。
バルブの位置もできれば燃料缶の正面じゃなくサイドにあったら火力調整がしやすかったかもしれませんね。

とはいえ、これからのシーズンではイチオシのガスシングルバーナーですね。
定価¥6300のところ、¥4500 28%割引


icon
iconSOTOマイクロレギュレーターストーブ
icon
こちらも同じ構造のレギュレーターを使用したモデルですが、使用する燃料はアウトドア缶(OD缶)です。カセットガスに比べると燃圧を高くできるので、さらに低温に強くなります。
OD缶を使用する、ということでさらにコンパクト化。カセットガスを使用するよりも苛酷な環境で使用されることが多いからでしょう。トレッキングのお供にピッタリな軽量コンパクトモデルです。
メーカーの公表値ではマイナス7度でも燃焼!とビックリの性能です。一般的なバーナーは氷点下になっちゃうとからっきしですからね。
ガス缶から垂直に立ち上がるバーナーヘッドになっているので、レギュレーターストーブよりも火力調整がしやすそうです。
定価¥8400のところ、¥6980 16%割引

そのほかのメーカーでは、構造的に低温に強くする、というより低温下でも燃焼しやすい専用ガスやブースターで対応しているものがほとんどです。例えば、ブースターでは

icon
iconEPI(イーピーアイ)フリーライトチャージャー
icon

icon
iconEPI(イーピーアイ)GSSA専用 パワーチャージャー500カートリッジ用
icon
こういったモデルです。燃焼部分に銅などでできたヘッドを当てて、その熱を燃料缶に伝えてボンベが冷えすぎるのを防止します。原始的な構造ですが、実は結構、効果あるんです。
この銅製のヘッドがしっかり燃焼部分に当たっていることと、下側のガスカートリッジ側もしっかりガス缶に当たっていれば思った以上に効果的。これだけで氷点下近い気温でもしっかり燃焼しますからね。
EPIのこのブースター、もちろんEPIの製品用なんですが、サイズが合えばプリムスなどにも使用可能のようです。やったことがないのでハッキリいえませんし、あくまで自己責任の範疇ですが。


燃料も寒冷地仕様といわれるタイプがあります。一般的なガスはノルマルブタン(ブタン)といわれるものが主流です。沸点はマイナス0.5度程度で、氷点下近くではなかなか点火できません。寒冷地用には沸点がマイナス11.7度のイソブタン、同じく沸点がマイナス42.1度のプロパンなどが使われます。ブタンにプロパンを配合したもの、イソブタンとプロパンの混合などメーカーによって様々ですね。
寒冷地用ガスは

icon
iconPRIMUS(プリムス)IP-250T ハイパワーガス
icon
プリムスはガスカートリッジで対応します。
ハイパワーガスは秋など氷点下にならないような時ならかなり安定して燃焼するガスです。
この上にウルトラガスというのがあり、そちらは冬季・高所専用で20度以上の気温では使用不可ですね。

icon
iconEPI(イーピーアイ)230パワープラスカートリッジ
icon
こちらはボンベ内にシートを貼り付けた低温向けカートリッジ。秋から春まで十分使用できます。
その他のメーカーでも、低温期対応のガス燃料はリリースされてます。お手持ちの器具の純正燃料を使用するのが無難ですが、カートリッジのタイプが同じなら他メーカーの燃料が使えないこともありません。この辺は自己責任で。
Coleman(コールマン) 純正イソブタンガス燃料[Tタイプ]230g
Coleman(コールマン) 純正イソブタンガス燃料[Tタイプ]230g







SOTO パワーガス250トリプルミックス
SOTO パワーガス250トリプルミックス







スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス110プロイソ
スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス110プロイソ







Zippo(ジッポー) 110gガスカートリッジハイパワーガス
Zippo(ジッポー) 110gガスカートリッジハイパワーガス







キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) パワーガスカートリッジPX-500
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) パワーガスカートリッジPX-500







キャンピングガス CV470スーパー(寒冷地用)
キャンピングガス CV470スーパー(寒冷地用)







SOTO パワーガス 3本パック
SOTO パワーガス 3本パック







ユニフレーム(UNIFLAME) プレミアムガス(3本)UG-P250
ユニフレーム(UNIFLAME) プレミアムガス(3本)UG-P250







スノーピーク(snow peak) ギガパワーガスCBイソ
スノーピーク(snow peak) ギガパワーガスCBイソ







Do-Ga(ドゥーガ) パワーガス 3Pパック GT-7601
Do-Ga(ドゥーガ) パワーガス 3Pパック GT-7601







この他シングルバーナーはこちらにも
アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ソロクッカーの王道!ベルモント アルミトレールクッカー
テラノヴァ ソーラーイベント2!トライプレックス生地採用
35Lサイズも追加!ハイランダー ハイランドクーラーボックス35L
メカメカしい折り畳み火ばさみ!tab.エクストングは仕舞い寸法28cm
ひんやり ロゴス ペルチェクールベスト!熱中症対策に
スノーピーク ランドロックパック!アイボリーもあります
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ソロクッカーの王道!ベルモント アルミトレールクッカー (2025-05-21 09:04)
 テラノヴァ ソーラーイベント2!トライプレックス生地採用 (2025-05-18 09:04)
 35Lサイズも追加!ハイランダー ハイランドクーラーボックス35L (2025-05-17 09:04)
 メカメカしい折り畳み火ばさみ!tab.エクストングは仕舞い寸法28cm (2025-05-16 19:04)
 ひんやり ロゴス ペルチェクールベスト!熱中症対策に (2025-05-15 19:04)
 スノーピーク ランドロックパック!アイボリーもあります (2025-05-15 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 14:43 │キャンプ
この記事へのトラックバック
ファミリーキャンプのランタンというと、光量の大きいガソリンランタンをイメージすると思うんです。確かにサイト全体を照らすメインランタンの主役は光量のあるガソリンランタン、ま...
サブランタンはあったほうが良いよね!ファミリーキャンプ【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年12月17日 17:07
セット物には賛否両論あるでしょうが、必要なものだけがセットされているなら安く上がるのでお買い得です。そんなわけで、シングルバーナーのお買い得モデルをご紹介します。まだまだ...
シングルバーナー!セットで買えばお買い得!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年03月07日 10:16
昨年あたりから出てきた言葉、「山ガール」。今年は特に一般メディアでも取り扱われたためか、メジャーな言葉になってきました。山ガール→山登りをする女性、という意味かと思ってた...
ターゲットは山ガール?プリムスシングルバーナー「サクラ」【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年08月27日 11:38
削除
寒さに強いガスシングルバーナーは?