2009年03月21日
ダイコー ギャレット ディツアーエディションも47%オフだ!
昨日、メジャークラフト デイズが30%割引と書きましたが、ダイコーのバスロッドも47%オフになってます。こちらもスプリングセール、在庫がなくなり次第終了ですので、欲しかった方はお見逃しなく!
ディツアーエディション=ツアーエディションじゃない?トーナメント向けというより、バスフィッシングを気軽に楽しむためのシリーズと解釈していいようですね。
だからでしょうか、遊び心も取り入れた仕上がりになっています。だって、ブランクスは「レッド」ですよ?赤いロッドが欲しい!という人がいたならば、確実にゲットしておきたいモデルですね。

ダイコー(DAIKO)ギャレット・ディツアー エディション GDEC-65HBX

ファストムービング系ルアー用に設計されてる65HBX、個人的にですが、やっぱり巻物系ルアーは楽しいですよね。目いっぱいぶっ飛ばして、巻き巻きしているだけで楽しい!
ロッドに「グッ」と重みを感じた瞬間に「ヒット!ヒット!」と叫びたくなるあの面白さはルアーフィッシングの醍醐味でしょう。
ブランクスの特性はダイコーにしては少数派のレギュラーテーパー。ノリのよさを重視した設計ですが、キャスト時にもルアーのウェイトを乗せやすくロングキャストもしやすくなってます。
クランクベイトやスピナーベイトなどを投げ倒していくのに最適です。クランキングロッドをお探しなら候補に入れてもいいのでは?
6.5ftの長さはオカッパリでも飛距離で有利、ボートフィッシングならニーリングもしやすいレングスです。
定価¥28875のところ、¥15300 47%割引

ダイコー(DAIKO)ギャレット・ディツアー エディション GDEC-62HBX

62HBXは、上の65HBXよりもロッドパワーを落とした設計です。同じくレギュラーテーパーを採用したモデルで、ルアーウェイト1/2OZまでとなってます。このウェイトだと小型の巻物系ルアーや、ミノー・シャッド・小型のトップウォーターなどに最適ですね。
ミノーだって、ベイトロッドでキャストしたい、という要望に応えるロッドです。ベイトリールならではのダイレクト感とパワーを大切にしたい人にオススメです。パワーフィッシングよりもテクニカルフィッシング向けといった感じですね。
定価¥28350のところ、¥14980 47%割引

ダイコー(DAIKO)ギャレット・ディツアー エディション GDEC-65M

1本のロッドで色々なルアーに使いたい、オカッパリで1本だけ持っていく、そんな場合にオススメしたいベイトロッドのがこの65Mです。
汎用性の高い特性のバーサタイルロッド、オールマイティーに使用できるので頼りになります。6.5ftは飛距離の面でも有利です。
ファストテーパーに仕上げられた、ダイコーらしいロッドですね。昔からダイコーのロッドはファストテーパーのものが多かったですからね。ジグやテキサスなどのワームから、スピナーベイトなどの巻物まで対応します。ファストテーパーとはいいながら粘りのあるブランクスなのでクランクベイトなどもこなせますよ。
ボートフィッシングでもマルチに使えるので、1本持っていると便利ですよ。
定価¥28875のところ、¥15300 47%割引

ダイコー(DAIKO)ギャレット・ディツアー エディション GDES-61FCX

フィネスリグに特化したスピニングモデルが61FCX。FCXのFはフィネスの「F」です。1/4OZまでのライトリグにオススメです。ファストテーパーながら、ティップはしなやかでノリと食い込みはバッチリです。それでいて、ライトリグの操作性はしっかりしたベリーのおかげで良好ですね。
全てをこなせるオールマイティーロッドではありませんが、フィネスリグならバッチリです。オカッパリでも使用できますが、個人的にはボートフィッシングで数本のロッドを持ち込む時に加えておきたいロッドですね。
定価¥28350のところ、¥14980 47%割引

ダイコー(DAIKO)ギャレット・ディツアー エディション GDES-64PCX

61FCXとは対極のロッドがこの64PCX。PCXのPはパワーの「P」ですからね。とはいえそこはスピニング。ルアーウェイトは3/8OZまでとなってます。スピニングはできれば1本で済ませたい、そんなオカッパリアングラーにとっては便利なロッドです。フィネスリグではちょっとロッドの強さが気になるでしょうが、使えないことはありません。ライトテキサスやスモラバにはバッチリです。
また、ミノーやシャッド、ポッパーなどのハードベイトにも対応するので、マルチユースな1本です。ロッドの本数を抑えたい人にはこれがピッタリですね。
定価¥28875のところ、¥15300 47%割引
携帯性にすぐれた2ピースロッドなどもラインアップされています。気になる方は、下の検索ワードから探してみてください。
ダイコー ギャレット

もしも、奥さんにロッド購入がばれたときは!
「だって~、今どき47%オフですよ?」とまえだまえだ調で言えば、「そりゃ~買ってまうわなぁ~」と返してくれる、かも????
バスフィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館


ディツアーエディション=ツアーエディションじゃない?トーナメント向けというより、バスフィッシングを気軽に楽しむためのシリーズと解釈していいようですね。
だからでしょうか、遊び心も取り入れた仕上がりになっています。だって、ブランクスは「レッド」ですよ?赤いロッドが欲しい!という人がいたならば、確実にゲットしておきたいモデルですね。

ファストムービング系ルアー用に設計されてる65HBX、個人的にですが、やっぱり巻物系ルアーは楽しいですよね。目いっぱいぶっ飛ばして、巻き巻きしているだけで楽しい!
ロッドに「グッ」と重みを感じた瞬間に「ヒット!ヒット!」と叫びたくなるあの面白さはルアーフィッシングの醍醐味でしょう。
ブランクスの特性はダイコーにしては少数派のレギュラーテーパー。ノリのよさを重視した設計ですが、キャスト時にもルアーのウェイトを乗せやすくロングキャストもしやすくなってます。
クランクベイトやスピナーベイトなどを投げ倒していくのに最適です。クランキングロッドをお探しなら候補に入れてもいいのでは?
6.5ftの長さはオカッパリでも飛距離で有利、ボートフィッシングならニーリングもしやすいレングスです。
定価¥28875のところ、¥15300 47%割引

62HBXは、上の65HBXよりもロッドパワーを落とした設計です。同じくレギュラーテーパーを採用したモデルで、ルアーウェイト1/2OZまでとなってます。このウェイトだと小型の巻物系ルアーや、ミノー・シャッド・小型のトップウォーターなどに最適ですね。
ミノーだって、ベイトロッドでキャストしたい、という要望に応えるロッドです。ベイトリールならではのダイレクト感とパワーを大切にしたい人にオススメです。パワーフィッシングよりもテクニカルフィッシング向けといった感じですね。
定価¥28350のところ、¥14980 47%割引

1本のロッドで色々なルアーに使いたい、オカッパリで1本だけ持っていく、そんな場合にオススメしたいベイトロッドのがこの65Mです。
汎用性の高い特性のバーサタイルロッド、オールマイティーに使用できるので頼りになります。6.5ftは飛距離の面でも有利です。
ファストテーパーに仕上げられた、ダイコーらしいロッドですね。昔からダイコーのロッドはファストテーパーのものが多かったですからね。ジグやテキサスなどのワームから、スピナーベイトなどの巻物まで対応します。ファストテーパーとはいいながら粘りのあるブランクスなのでクランクベイトなどもこなせますよ。
ボートフィッシングでもマルチに使えるので、1本持っていると便利ですよ。
定価¥28875のところ、¥15300 47%割引

フィネスリグに特化したスピニングモデルが61FCX。FCXのFはフィネスの「F」です。1/4OZまでのライトリグにオススメです。ファストテーパーながら、ティップはしなやかでノリと食い込みはバッチリです。それでいて、ライトリグの操作性はしっかりしたベリーのおかげで良好ですね。
全てをこなせるオールマイティーロッドではありませんが、フィネスリグならバッチリです。オカッパリでも使用できますが、個人的にはボートフィッシングで数本のロッドを持ち込む時に加えておきたいロッドですね。
定価¥28350のところ、¥14980 47%割引

61FCXとは対極のロッドがこの64PCX。PCXのPはパワーの「P」ですからね。とはいえそこはスピニング。ルアーウェイトは3/8OZまでとなってます。スピニングはできれば1本で済ませたい、そんなオカッパリアングラーにとっては便利なロッドです。フィネスリグではちょっとロッドの強さが気になるでしょうが、使えないことはありません。ライトテキサスやスモラバにはバッチリです。
また、ミノーやシャッド、ポッパーなどのハードベイトにも対応するので、マルチユースな1本です。ロッドの本数を抑えたい人にはこれがピッタリですね。
定価¥28875のところ、¥15300 47%割引
携帯性にすぐれた2ピースロッドなどもラインアップされています。気になる方は、下の検索ワードから探してみてください。
ダイコー ギャレット
もしも、奥さんにロッド購入がばれたときは!
「だって~、今どき47%オフですよ?」とまえだまえだ調で言えば、「そりゃ~買ってまうわなぁ~」と返してくれる、かも????
バスフィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

Posted by あごひげあざらし at 08:14
│バスフィッシング
この記事へのトラックバック
エイテック・アルファタックル・テイルウォーク。。。。。。。。AーTEC・alpha tackle・tailwalk。。。。。。。知ってました?この3つのブランドは同じメー...
知りませんでした、同じ会社だったなんて テイルウォーク【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年01月28日 10:13