ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月05日

フィッシュイーターにはアワビが有効?お手軽ルアーチューン

フィッシュイーターには「アワビ」が有効。とはいえ、何もアワビを餌にして釣ろう、っていうことじゃありません。アワビを餌に使うくらいなら、俺が喰う!

ここで言う「あわび」は、アワビの殻です。アワビの殻の内側のキラキラしたところが効く、という話。
何で効くのかは、魚に聞いてくれ!と言ってしまえばお仕舞いなので、ここで管理人の独断と偏見で思うに。。。。。。

アワビの輝きは金属的なホログラムカラーのようです。この輝きが、フィッシュイーターには「ベイト」に見えるんじゃないか?と思うんですよ。管理人が以前ルアー作りにはまっていた時、「アルミ」の輝きが魚のうろこの輝きにとても近い、といわれたので、何でもかんでもアルミ箔を使いまくったのですが、アワビの輝きも魚のうろこに似ているのでは?
それにアルミに比べると、幾何学的な輝きをするので光の角度によって反射が変化します、ここにルアーアクションが入ると、ベイトフィッシュライクになるんじゃないでしょうか?

昔はあまりなかったですが、最近ではアワビシートのバリエーションが増え、価格も下がってきているしシートのサイズも大から小まで、使いやすい大きさが選べます。
お手軽にできるルアーチューンの代表じゃないでしょうか。

オススメはあわび本舗さんのアワビシートですね。裏面に粘着シートが付いているので、お手軽にルアーに貼ることができます。この粘着シートは耐水性なので、貼るだけでも水中ではがれにくくなってます。さらに、ウレタンコーティングなどを施せば耐久性アップ!
極薄のアワビシートに透明性の高いシートを使用しているので、ベースカラーが透けて見えます。組み合わせ次第でバリエーションは無限大に広がりますよ。ルアー全体に貼ってもいいし、アトラクター的に使用しても効果があると思います。

管理人がアワビシートを使用しているのは、シーバス用ミノー、エリアフィッシング用ミノー&クランクベイト、エギング用のエギ。もちろんその他、バス用ルアー、トラウト用スプーンなどでも効果があると思います。ただ、マイクロスプーンなどは重量が少し増えるだけでもアクションが変化してしまうので、お気をつけを。

アワビシートを貼れば、絶対釣れる!とは言いませんが、釣れる確率がアップする、気がしてます。もしかしたら、2軍行きになってるルアーがアワビシートで復活するかも!
ということで、いくつかアワビシートをご紹介しときます。

icon
iconあわび本舗Proアワビシート
icon
33mm×135mmの小判サイズは、ピンポイントに使用したり、お試しで購入するにはちょうど良いサイズですね。
アワビシート自体は結構高価なものなので、最初から大判を買って無駄にするより、小判から買うほうがいいかも。
この「イワシホワイト」は、ナチュラルな控えめな輝きで、ベイトフィッシュライクに仕上げるには最適なカラーでしょう。
定価¥630のところ、¥520 17%割引

icon
iconあわび本舗Proアワビシート
icon
ナイトフィッシングや深場を攻めるなら、このグロー系がオススメです。怪しい輝きで魅了しますよ。さらにグロー系カラーのルアーに貼ればさらに輝きアップです。
定価¥630のところ、¥570 9%割引

icon
icon
エギやミノーを丸ごとアワビ貼りにしたいなら、この大判サイズがオススメです。ルアーのサイズにもよりますが、これ1枚で大型のミノー1つと小型ミノー1つくらいは貼ることができますよ。ビッグベイトにも使用できるサイズです。
無着色のナチュラルなアワビカラーはベイトフィッシュライクに仕上げたい時に。
定価¥4200のところ、¥3780 10%割引

icon
iconあわび本舗最高級アワビシート
icon
中型ミノーにジャストサイズは中判サイズ。こちらはアワビではなく、あこや貝になります。
黒みがかった怪しい光り方をするので、ハイアピールを狙うのにオススメです。
定価¥1470のところ、¥1320 10%割引

icon
iconACCEL(アクセル)アバロンコート
icon
アワビシートは貼っただけでも輝きますが、上からコーティングすることで輝きがより鮮やかになるし、耐久性も向上します。アバロンコートはアワビシートに最適なコーティング接着剤。張り合わせ部分を強化することもできるし、色あせや変色を防ぐ効果もあります。
定価¥1260のところ、¥1090 13%割引

お手軽チューンから本格チューンまで、このアワビシート、使えます!

フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(フィッシング)の記事画像
虫除け&接触冷感!アブガルシア バグオフアイスドライUVシリーズ
ゴールデンミーン スクアド ナンデモ!オールラウンドマルチロッド
追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド
ポップなカラーのドカット!ドカットD-4500 イエロー&ピンク
フリーノットのUV対策ウェア!紫外線・熱中症対策に
がまかつ ウォータータンク5L!釣りに キャンプにオススメ
同じカテゴリー(フィッシング)の記事
 虫除け&接触冷感!アブガルシア バグオフアイスドライUVシリーズ (2025-05-17 19:04)
 ゴールデンミーン スクアド ナンデモ!オールラウンドマルチロッド (2025-05-16 09:04)
 追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド (2025-05-14 09:04)
 ポップなカラーのドカット!ドカットD-4500 イエロー&ピンク (2025-05-13 09:04)
 フリーノットのUV対策ウェア!紫外線・熱中症対策に (2025-05-10 09:04)
 がまかつ ウォータータンク5L!釣りに キャンプにオススメ (2025-05-07 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 17:13 │フィッシング
この記事へのトラックバック
先日の記事で、アワビシートについて書きましたが、どんな風に使うのか、実例を挙げてご紹介しときます。管理人が使用したアワビシートはこちら。あわび本舗のProアワビシート、グ...
アワビシート貼り付け例?スプーンやミノーに【キャンプ&フィッシングの付録】at 2008年10月10日 14:09
管理人は不器用なくせに、DIYが好き。先日も自宅に手すりを設置。年老いてきた両親には必需品だと思いますから。トイレの手すりも、ステンレスでは手触りが冷たいので、ダイソーで...
自分でいじったルアーで釣れたら面白いよね【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年01月21日 15:52
ちょっと前から気になっていた「ケイムラ」。蛍光ムラサキを略して、ケイムラということなんですが、このカラーは人間の目からはなかなか見えないものらしいんですけどね。UVライト...
超ケイムラアワビコートを買ってみた!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年05月25日 13:23
削除
フィッシュイーターにはアワビが有効?お手軽ルアーチューン