2008年07月29日
暑さを乗り切る快適グッズ!しかもエコな商品は?
今年も暑いです。とはいえ、管理人の住むエリア、毎日のように夕方になると厚めの雲が発生して、昨年よりは少しはましかもしれませんが(今のところ)。
暑いから、といってエアコンの効いた室内にこもると、かえって外気温を上げちゃう結果になるのはご承知の通り。少し、エコロジーな夏向けグッズをご紹介します。エコロジーとはいえ、効果は実証済みですよ。

MistyMATE(ミスターメイト)クールブラスト

昔の人は偉かったんだなぁ、と思うのが「打ち水」。おそらく、詳しい理論はご存じなかったと思いますが「気化熱」を有効に利用した暑さ対策ですよね。
その「気化熱」を利用するのがエコロジー、とブームになってます。このクールブラストはアメリカ生まれの暑さ対策グッズ、こちらも理論は「気化熱」です。
水を霧状に噴出するので、水が気化しやすく、気化することで熱を奪って涼しくなれるという商品です。
原理はかなり簡単、それでいて効果はバッチリです。このクールブラストが噴出する霧は「ウルトラファインミスト」といわれるとっても細かい霧です。ご自宅にある霧吹きなどに比べると、その粒子のサイズは半分以下です。だからより気化しやすく、使用する水の量も少なくてすむんですね。
使い方は簡単。ボトルの下側がポンプになってます。ポンプで加圧してボタンを押すだけでで、とても細かい霧が出てきます。真夏の炎天下であれば少しくらい濡れてもあっという間に乾いちゃいますよね?乾く時に熱を奪ってくれるんです。屋外で少しでも涼しく過ごすにはオススメのアイデア商品ですね。
ボディカラーはとってもカラフルなイエロー・グリーン・ブルーの3色。オシャレなアイテムとしても良いんじゃないでしょうか?
定価¥2730のところ、¥2680 1%割引

クールビットHCH-001 クール・ハンカチ

類似品が出ていますが、このタイプではクールビットが元祖。超吸収体を使用したハンカチです。
ハンカチの中には超吸収体を内蔵、保水力が高いので長時間体を冷してくれるアイテムですね。水に浸けて軽く絞れば、タップリ水を含みますが、滴り落ちることはありません。この水気が蒸発しながら熱を奪うので、体温を下げてくれるんです。
最も効果的なのは襟元を冷すことですね。首には太い血管が通っています。その血管は皮膚表面から近いところにあるので、首を冷す=血液を冷す、ということになり、体全体を冷す効果が高いんです。体の外側を冷すより、体の中を冷す、というところでしょうか。
水が気化することで、緩やかに冷すので体にかかる負担も小さく、健康的でエコロジーですね。
¥1050

モンベル(montbell)タケダケファン

エアコン>扇風機>扇子の順番で環境負荷が小さくなります(当たり前?)。でもただの扇子じゃつまらない!
モンベルの扇子は環境を考えた商品です。なにしろ、使われている素材は「竹」と「綿」ですから。竹の繊維とコットンで織り上げた生地を使用してるんです。もちろん、骨は竹100%。
竹は生育が早く、伐採しても環境負荷が小さいと注目の素材ですね。モンベルでは竹繊維を使用したアパレルなどもリリースしています。どうせ扇子やうちわを使うなら、素材にも気を使いたいところじゃないでしょうか。
¥1800
地球温暖化に少しでも対抗しながら快適に過ごす、というのがこれからは大切になると思うんですよね。
アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館


暑いから、といってエアコンの効いた室内にこもると、かえって外気温を上げちゃう結果になるのはご承知の通り。少し、エコロジーな夏向けグッズをご紹介します。エコロジーとはいえ、効果は実証済みですよ。

昔の人は偉かったんだなぁ、と思うのが「打ち水」。おそらく、詳しい理論はご存じなかったと思いますが「気化熱」を有効に利用した暑さ対策ですよね。
その「気化熱」を利用するのがエコロジー、とブームになってます。このクールブラストはアメリカ生まれの暑さ対策グッズ、こちらも理論は「気化熱」です。
水を霧状に噴出するので、水が気化しやすく、気化することで熱を奪って涼しくなれるという商品です。
原理はかなり簡単、それでいて効果はバッチリです。このクールブラストが噴出する霧は「ウルトラファインミスト」といわれるとっても細かい霧です。ご自宅にある霧吹きなどに比べると、その粒子のサイズは半分以下です。だからより気化しやすく、使用する水の量も少なくてすむんですね。
使い方は簡単。ボトルの下側がポンプになってます。ポンプで加圧してボタンを押すだけでで、とても細かい霧が出てきます。真夏の炎天下であれば少しくらい濡れてもあっという間に乾いちゃいますよね?乾く時に熱を奪ってくれるんです。屋外で少しでも涼しく過ごすにはオススメのアイデア商品ですね。
ボディカラーはとってもカラフルなイエロー・グリーン・ブルーの3色。オシャレなアイテムとしても良いんじゃないでしょうか?
定価¥2730のところ、¥2680 1%割引

類似品が出ていますが、このタイプではクールビットが元祖。超吸収体を使用したハンカチです。
ハンカチの中には超吸収体を内蔵、保水力が高いので長時間体を冷してくれるアイテムですね。水に浸けて軽く絞れば、タップリ水を含みますが、滴り落ちることはありません。この水気が蒸発しながら熱を奪うので、体温を下げてくれるんです。
最も効果的なのは襟元を冷すことですね。首には太い血管が通っています。その血管は皮膚表面から近いところにあるので、首を冷す=血液を冷す、ということになり、体全体を冷す効果が高いんです。体の外側を冷すより、体の中を冷す、というところでしょうか。
水が気化することで、緩やかに冷すので体にかかる負担も小さく、健康的でエコロジーですね。
¥1050

エアコン>扇風機>扇子の順番で環境負荷が小さくなります(当たり前?)。でもただの扇子じゃつまらない!
モンベルの扇子は環境を考えた商品です。なにしろ、使われている素材は「竹」と「綿」ですから。竹の繊維とコットンで織り上げた生地を使用してるんです。もちろん、骨は竹100%。
竹は生育が早く、伐採しても環境負荷が小さいと注目の素材ですね。モンベルでは竹繊維を使用したアパレルなどもリリースしています。どうせ扇子やうちわを使うなら、素材にも気を使いたいところじゃないでしょうか。
¥1800
地球温暖化に少しでも対抗しながら快適に過ごす、というのがこれからは大切になると思うんですよね。
アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

Posted by あごひげあざらし at 10:43
│アウトドアグッズ
この記事へのトラックバック
猛暑、ですね。最高気温も連日35度オーバーの猛暑日。管理人の子供の頃より確実に3~5度は高い平均気温です。そもそも、真夏日はあったけど、猛暑日なんて言葉はなかったですから...
少しでも涼しく!ヒンヤリグッズあれこれ【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年07月24日 18:34