2024年05月24日
ユニフレーム 6インチUFダッチオーブンⅡが復活!

ユニフレームの2024年新製品が明日25日に発売されます。
といっても、かつてラインナップしていたアイテムがカタログモデルに復活するんですけどね。
それがUFダッチオーブンⅡ 6インチです。

基本的に従来カタログモデルだった6インチダッチオーブンと変わりませんが、限定販売されていたダッチオーブンⅡに準処してますね。
UFダッチオーブンⅡ6インチにはシリコーン焼付塗装が施されてます。
シーズニングが不要になってるんですね。届いたら食器用洗剤などで全体を洗うだけですぐ使用できるのは便利です。
鋳鉄に比べるとメンテナンスしやすいのが黒皮鉄板製ダッチオーブンのメリットです。
鋳鉄と異なり1枚の鋼板をプレスして鍛造するため、ヒートショックや衝撃に強いんですね。
鋳鉄ダッチでは避けなければいけない急冷や落下でも鍛造ダッチは割れないんです。
厚み3.2mmと分厚い黒皮鉄板は蓄熱性も高く
また鋳物の肌にはクレンザーなどが入り込むと厄介ですし、表面の油を落とし切ってしまうと錆びの原因になります。
UFダッチオーブンは鋼板の滑らかな表面のため洗剤やクレンザーの使用も問題ありません。
黒皮鉄板は鉄の表面に酸化被膜を形成したものなので表面が酸化しにくい(錆びにくい)のもメリットです。
とはいえ長期間使用しない場合は表面に薄く油を塗って錆を防止しておくことをオススメします。
この6インチはソロでも使用できるコンパクトなダッチオーブン。
本体サイズは約Φ15(底径約11.5)×7.7(深さ)cmとコンパクトです。
重量は約1.7㎏とダッチオーブンとしては軽量ですね。
満水量は約1.2Lで炊飯に使用する場合は1~1.5合になります。
ソロ、デュオで使いやすいサイズになってますよ。
鋳鉄製ダッチオーブンではその特性でフタの噛み合わせが合わない場合があります。フタがガタガタすることがありますね。
黒皮鉄板製のダッチオーブンは接触面に切削加工を施しているので噛み合わせがしっかりしています。
精密加工によってガタツキがありませんよ。
フラットな底を採用するキッチン立ちオーブン型なので自宅での使用にも使いやすいですね。
機種にもよりますがIHヒーターでも使用可能です。もちろんガス火でも使用できますよ。
扱いやすく手入れも簡単な黒皮鉄板製ダッチオーブン、UFダッチオーブンⅡ6インチは明日5月25日発売です。
¥6600(税込)
黒皮鉄板製のユニフレームダッチオーブンやスキレットはこちらにも。

