2023年08月30日
自転車通勤・自転車通学はパンクに強いタイヤを!

ガソリン価格はまだまだ上がる?
政府の対応次第では多少緩和されるかもしれませんが、高止まりが続くことは確かでしょう。
そんなわけでガソリン代節約のために自転車ニーズも高くなってます。
近場は車を使わずに自転車で、とか、自転車通勤を始める、とか。
時間に制約のある自転車通勤で面倒なのがパンクです。パンクが原因で遅刻、というのはできるだけ避けたいですからね。
自転車通勤・通学にはパンクしにくいタイヤを選ぶのもオススメですよ。
耐パンク性能の高いタイヤ、各社から登場してます。
最も高い評価を受けるのがシュワルベのマラソンシリーズでしょう。
耐パンク性能・耐摩耗性に優れたロングツーリングタイヤです。
その耐パンク性能は通勤通学の脚にもオススメできます。

ミニベロサイクルをはじめシティサイクル、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクなど幅広い車種に対応できる豊富なラインナップを持つシュワルベ マラソン。
トレッドとケースの間にグリーンガードと呼ばれる耐パンクベルトを採用します。マラソンには厚み3mmのグリーンガードが採用されますね。
このグリーンガードがガラスや鋲などがチューブまで届くのを軽減します。だからパンクしにくいんです。
さらにタイヤの空気圧不足や高い荷重、大きな段差を超えたときなどに起きるリム打ちパンクもケース強度を高めることで軽減してますね。
ロングツーリングからデイリーユースまでオススメできるパンクに強いタイヤです。

耐パンク性能をさらに高めたのがこのマラソン プラス。こちらにグリーンガードは最高レベルの厚み5mm。
ケース強度も高く荷物を満載したロングツーリングや重量がかさむ電動アシストサイクルなどにもオススメできるパンクに強いタイヤです。

こちらはマラソンシリーズのケブラービートを採用するフォールディングタイヤ。マウンテンバイクやシクロクロスなどのリプレイスタイヤにオススメです。
V-Guardとサイドウォールの3層カーカス構造で耐パンク性能を高めてますよ。

パナソニック(Panasonic) 27×1-3/8 パンクガードマンタイヤ 1本巻き
パナソニック(Panasonic) 26×1-3/8 パンクガードマンタイヤ 1本巻き
パナソニック(Panasonic) 20×1-3/4 パンクガードマンタイヤ 1本巻き
パナソニック(Panasonic) パンクガードマンα タイヤ 1本巻 サイクル/自転車
パナソニックのパンクガードマンタイヤシリーズも耐パンク性能に優れたタイヤです。
シティサイクルやミニベロ用のサイズを展開しますよ。
トレッドとケースの間に特殊シートを挟み、耐貫通性能を高めてます。
なのでパンクしにくいんですね。
さらにケース強度を高め、コンパウンドは耐摩耗性の高いものを採用します。
パンクしにくくすり減りにくいタイヤはデイリーユースに最適ですね。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 耐貫通パンクタイヤ9mm厚 27×1-3/8
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 耐貫通パンクタイヤ9mm厚 26×1-3/8
こちらもトレッドとケースの間に耐パンクベルトを採用するキャプテンスタッグの耐貫通パンクタイヤ9mm厚。
やはり物理的にこのセンターが厚ければ耐貫通性が高くなりますね。
こちらは27インチ・26インチのシティサイクル用サイズが用意されてます。
側面に反射テープ付のモデルもありますよ。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 耐貫通パンク反射タイヤ 27×1-3/8
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 耐貫通パンク反射タイヤ 26×1-3/8
こちらも8mm厚の耐パンク素材を採用しますね。
新品に近いタイヤであれば簡単にはパンクしませんが、すり減ってきたタイヤはパンクしやすくなります。
少しでも不安があるなら新品の、耐パンク性能の高いタイヤに交換するのもいいと思いますよ。

