2022年09月18日
イスカ×ナチュラム!ダウンプラス ニルギリEXNブラック!ウィンターマミー

先日イスカとナチュラムのコラボシュラフ アルファライト 1000EXNの事をアップしましたが、イスカとナチュラムのコラボシュラフが新たに追加されました。
イスカのスタンダードダウンシュラフ、ダウンプラス ニルギリEXをベースにした別注カラーブラック。
ダウンプラス ニルギリEXNです。

ダウンプラスシリーズはイスカのベーシックダウンシュラフという位置付けで比較的低価格ながらアルパインシーンでも使用されるモデルですね。
イスカダウンシュラフのエントリーモデルでもあります。
ベースモデルのニルギリEXは720FPの高品質ダックダウンを700g封入したウィンターマミーシュラフです。
使用下限温度はマイナス15度でイスカのクイックチョイスではQC-4になりますね。
中級クラスの冬山、冬キャンプ、冬の車中泊などに対応可能です。平地での使用であれば厳冬期の雪中キャンプにも使用できるレベルのスペックですね。
シェルの構造は台形ボックスキルト構造です。ボックスキルトのステッチ位置を内側と外側でずらすことでヒートロスを軽減します。現在のシュラフの中では最も効率が良く保温性に優れているとされる構造ですね。
シェルの材質はポリエステルを採用し耐久性を重視した作りになってます。ナイロン系よりは重量増になるものの使用頻度の多いキャンパーさんや車中泊ユーザーさんに特にオススメですね。もちろん山岳ユーザーさんでも丈夫なシュラフは魅力ですよね。
ヒートロスを軽減するための装備も抜かりなしです。肩回りからの放熱・冷気の侵入を軽減するショルダーウォーマー、ファスナー部分からの放熱を軽減できるドラフトチューブ、さらに顔や頭部からの放熱を軽減するフードチューブも備えてます。
ファスナーは上下スライダーを採用。足先だけを開けることも可能で暑すぎる場合の温度調整も容易ですね。
収納サイズは直径20×34cmとコンパクト。重量も約1270gと軽量です。秋冬登山のテント泊でも負担が少ないシュラフです。
ナチュラムとのコラボモデル限定のブラックカラーはカタログカラーのネイビーブルーとは印象が全く変わりますね。
。このモデル限定のロゴも刺繍されてます。
シュラフとしての性能はカタログカラーモデルと変わりません。山岳用シュラフとしては珍しいブラックカラー。個性的ですよ。
¥39000(税込)
イスカのダウンプラスシリーズのシュラフはこちらも。
¥31900(税込)
¥25300(税込)
¥20900(税込)

