2022年08月29日
カーボンソリッドショートロッド!ヴィセオ タイニーキャストはPROXから

プロックスのブランドの一つ、VICEO(ヴィセオ)から新しいロッドがリリースされてます。
それがタイニーキャストシリーズ。
釣りを身近に楽しんでもらうためのファンロッドになります。
ファンロッド(遊べるロッド)ではありますが、その作りは結構本気。ショートロッドなので取り回しもよく、女性やお子さんにはもちろんベテランアングラーのサブロッドにもオススメできるロッドですね。
2グレード、2レングスの計4機種がラインナップしてますよ。


タイニーキャストエアーK Sは上位グレードとなるモデルです。ワンピースの150cmと130cmの2つのレングスが用意されてます。どちらにしてもショートロッドなので取り回ししやすいですよ。
ワンピースのブランクスにグリップジョイントを組み合わせてますね。
ブランクスはカーボンソリッド、元径7.5mm、先径1.0mmの細身のカーボンソリッド。
ソリッドロッドというとグラスソリッドの鱒レンジャーが一定の人気を誇ってますが、グラスソリッドとは一味違う張りのあるブランクに仕上げてます。
グラスソリッドの魅力が独特の粘りだとすれば、カーボンソリッドはシャープで振り抜きの良いところが魅力です。
また軽量で感度も高く、その気にさせてくれるロッドでもありますね。
リールシートには超軽量なスケルトンリールシートがおごられます。ブラック/オレンジのカラーリングは高級感も漂いますね。グリップは高感度仕様です。
そしてガイドフレームにはライン絡みしにくいKガイドフレームを採用。トップガイドはLGガイドですね。PEラインの使用にもオススメできます。
ガイドリングにはアルコナイトリングが採用されてますね。アルコナイトは日本では少数派ながら海外では主流の材質です。
硬度こそSiCに劣るもののトルザイトトは同等の硬度で安価ながら十分実釣に耐えるガイドリングですよ。
ワンピースのブランクスなので仕舞い寸法は15が128cm、13が113cmとちょっと長いですが重量は15が94g、13が84gと軽量です。
パワーはどちらもUL(ウルトラライト)で15は管理釣り場でのトラウトや漁港でのアジングやメバリング、河口エリアでのハゼ釣りなどに。
13はキャスティングゲームはもちろん堤防でのキワ釣りや穴釣りにも対応できますよ。
15ULは
¥8623(税込) 20%割引
13ULは
¥8359(税込) 20%割引


タイニーキャストSTも150cmと130cmの2レングスが用意されます。エアーとはカラーリングこそ異なりますがブランクスは同じくカーボンソリッドです。
エアーと異なるのはガイドですね。こちらはガイドリングにOリングを採用しコストダウンを図ってます。
とはいえOリングは現在でも中級グレード以下のロッドでは普通に使用されているもので決して使えないわけじゃありません。
ファンロッドという性格からすれば十分なスペックだと思いますよ。
グリップやガイドが異なるため重量はやや重くなります。それでも15ULで99g、13ULで91gと軽量ですね。
ナイロンやフロロカーボンラインを使用するならこちらもオススメです。
15ULは
¥6335(税込) 20%割引
13ULは
¥6071(税込) 20%割引
またヴィセオブランドからは穴釣りに適したショートロッド、ガッシーもラインナップしています。
穴釣りで根魚を狙うのに最適ですね。こちらはグラス90%のブランクスを採用します。
ショートレングスでも根魚のパワーに負けない粘りが魅力です。
カッシー100は
¥4289(税込) 22%割引
ガッシー70は
¥3810(税込) 23%割引


