2022年03月13日
値上がり(?)前にエンジンオイルの在庫を追加!
このところの原油価格高騰はもうしばらく続きますね。
原油価格が高騰するとガソリンや灯油、電気ガスと燃料も高止まりします。
そしてそれ以外にも石油を原料とするものは値上がり必至。
車関係でもタイヤが値上げになるそうです。
エンジンオイルもそんな値上がり候補です。いずれ値上がりするのでしょうから、今のうちに少しストックしておきましょう。

車ではなくスーパーカブのエンジンオイルですが。
ホンダ純正のウルトラG2 10W-40です。税込¥1309ですが10%割引を利用してさらに少しお安く¥1180(税込)。
元々それほど高価ではないエンジンオイルですから値上がり幅はそれほど大きくないとは思います。それでもついでがあったのでモノタロウで2本購入です。
もっとお安いオイルもありますが純正の安心感ということで。
在庫に1本同じオイルをストックしてました。そちらは来月交換予定ですから消費してしまいます。
2本在庫があれば年内の交換用オイルは十分賄えますね。
年内のオイルは確保しましたが、今後様々な物が値上げラッシュになります。
収入は増えないのに物価が上がる。それをインフレと呼びます。
いつまで厄災が続くのか、いつまで戦争を続けるつもりか、嫌になりますね。
やはり平穏と平和が一番だな、とつくづく思う管理人です。



原油価格が高騰するとガソリンや灯油、電気ガスと燃料も高止まりします。
そしてそれ以外にも石油を原料とするものは値上がり必至。
車関係でもタイヤが値上げになるそうです。
エンジンオイルもそんな値上がり候補です。いずれ値上がりするのでしょうから、今のうちに少しストックしておきましょう。

車ではなくスーパーカブのエンジンオイルですが。
ホンダ純正のウルトラG2 10W-40です。税込¥1309ですが10%割引を利用してさらに少しお安く¥1180(税込)。
元々それほど高価ではないエンジンオイルですから値上がり幅はそれほど大きくないとは思います。それでもついでがあったのでモノタロウで2本購入です。
もっとお安いオイルもありますが純正の安心感ということで。
在庫に1本同じオイルをストックしてました。そちらは来月交換予定ですから消費してしまいます。
2本在庫があれば年内の交換用オイルは十分賄えますね。
年内のオイルは確保しましたが、今後様々な物が値上げラッシュになります。
収入は増えないのに物価が上がる。それをインフレと呼びます。
いつまで厄災が続くのか、いつまで戦争を続けるつもりか、嫌になりますね。
やはり平穏と平和が一番だな、とつくづく思う管理人です。
