2022年01月07日
ドライブレコーダーは今や必須アイテムか?

今日は朝から職場の除雪作業でした。
短時間で融け始めたので助かりましたが。
そんな作業中に職場のすぐ近くで自損事故がありました。交差点の手前にある左側のガードパイプに接触。幸いけが人もなく車のダメージだけで済んだようですね。
スタッドレスタイヤを装着してましたがタイヤが古かったのか、凍結でスリップしたか、運転ミスか、野次馬の管理人にはわかりませんでした。
それはさておき、そんな事故などに遭遇した際に証拠となるのがドライブレコーダーの映像ですね。
で、管理人。以前のヴォクシーには安物のドライブレコーダーを取り付けていましたが下取りに出したときに取り付けたまま出しちゃいました。
そして現在の車、スペイド。納車から2年、まだ未設置。。。。購入しようと思いつつすでに2年。。。。
事故を目撃したからというわけじゃありませんが、ナチュラムさんでポチリました。事故を目撃する前にポチってますから事故は無関係です。
それがこちらのドライブレコーダー。
以前使用していたのはフロントカメラだけでしたが、後方と車内も録画可能な3カメラにアップグレードです。
口コミを探したんですがあまり見当たらず、多少ギャンブルになりますね。
フロントカメラは200万画素フルHDで視野角は140度とまずます広角です。画質はあまりよくないかもしれませんが以前のドラレコに比べれば高解像度。
側面衝突まではカバーできないかもしれませんが車内カメラの映像を組み合わせればそこそこの証拠映像になるでしょう。
3カメラで32GBマイクロSDカードも付属してます。コスパは良いんじゃないでしょうか。
¥13034(税込)
まだ手元に届きませんが来週くらいには届くようです。
来月に車検を控えているので車検の際に取り付けも車屋さんに頼むか、車検後にDIYするか。
取り付け位置決めは車検の兼ね合いもあって正確に行う必要がありますし両面テープをしっかり貼り付けるための下地処理も。リアカメラへの配線もありますし、手間を考えると頼んじゃった方が楽なんですよね。
さてどうしよう。
ミツキンのドライブレコーダーはこちらも。
