2021年12月12日
回りにくいピンペグ!トライアングルジュラペグ200!

ツーリングテントなどコンパクトなテントに多く使用されているピンペグ。
アルミやジュラルミンの丸棒を曲げたシンプルなペグですね。比較的安価で刺さりもいいので付属品として付いてくることも多いです。
でもピンペグは弱点もありますよね。丸棒なので強風を受けたときにペグが回ってしまい張り綱が外れてしまう、なんてことも。
消耗品なので買い換えの際は違う形状のペグにしちゃう人も少なくありません。
そんなピンペグ、ベルモントから新発想のピンペグが登場しました。これ、回りにくそうですね。

トライアングルジュラペグ200です。
三角形のヘッドは打ち込みしやすそうですね。
このジュラペグ、見ての通り2本の丸棒が地面に刺さる構造です。
2本の丸棒が地面に固定されることで回りにくく張り綱も外れにくくなってるんですね。短いほうの丸棒が抵抗になってくれます。
風の強いサイトでは特に頼りになりそうなペグです。
材質はA2017、ジュラルミンです。強度の高いアルミ合金の一つですね。曲がりにくく軽量ですよ。直径6mm×200mmで重さは約24gとなってます。
ペグの買い替えをお考えなら試してみたくなるペグですね。
1本なら
¥440(税込)
6本セットもあります。

トライアングルジュラペグ2006本セットは
¥2530(税込)
ツーリングテントなどコンパクトなテントにオススメなペグはこちらも。
テントを固定するために欠かせないペグ。地味ですが重要なギアですよね。


