2021年08月12日
ピコグリル498が入荷してますよ!

すでにピコグリル760と398はナチュラムさんに入荷してましたが、その中間サイズの498も入荷です。498は2021年モデルになりますね。
ピコグリル498は薪グリルとして調理しやすいように作られてるモデルですよ。

ピコグリル、ナチュラムさんで取り扱っているのは平行輸入品だそうです。正規国内取り扱いメーカーのものではありませんが、コピー物やパチモンではありませんね。
ピコグリル760やピコグリル398と異なるのは火床を支えるフレームですね。上部に3角形のフレームが追加されてます。これを使用すると上下2段で使用できるグリルになるわけです。
焼き物と湯沸しや煮込み料理などを同時にできるマルチウッドグリルなんですね。
もちろん普通に焚き火台としても使用できますよ。
サイズは760と398の中間サイズでソロにはちょっと大きめに感じますが、40cmクラスの薪を使用できる大きさ。デュオならジャストサイズかな、と思います。組み立てサイズは410x 280x215mmです。
ちなみに760は540x380x260mm、398は380×250×250mmになりますね。
収納サイズは498が約350×250×18mm、760が450×300X25mm、398が335x235x13mmとなってます。
498の本体重量は約490g、760の本体重量は749g、398は442gとなります。重量は398より少し重い程度でこれならソロでも持ち運べますね。
ソロ、デュオで使えるサイズのピコグリル498も人気になりそうです。
¥13000(税込)
ファミリー、グループユースなら760がいいですね。

¥18000(税込)
オプションのスピットや五徳が付属するセットもあります。

¥23000(税込)
398は

Picogrillロゴマークの型抜き加工がプレートに施される現行モデル。
¥11600(税込)
巷ではピコグリルインスパイア系焚き火台が多数登場してますが、仕上がりの良さならやっぱりスイスSTC社製の本物ですね。
ピコグリルのオプションパーツ、スピットやグリル網、トングもあります。


