2021年08月01日
バンドック ソロドーム1 サンドベージュが入荷!夏キャンプにオススメ

ロングセラーのバンドックソロドーム1。キャンプツーリングなどに人気の軽量で通気性の高いソロテントですね。
このところ、様々な分野で品薄傾向となってますが、キャンプ用品の分野でもそれは同じです。バンドックのテントも入荷が少ないようですね。
そのバンドックのソロドーム1がナチュラムさんに入荷中です。新色として追加されたサンドベージュのソロドーム1です。

ソロドーム1はフルメッシュインナーテントを採用する通気性に優れたテントです。初夏から初秋くらいまでの使用が快適ですね。もちろん装備次第では春・秋のキャンプでも対応は可能でしょう。
フルメッシュといってもボトムはバスタブ型の68Dポリエステルです。
インナーテントのサイズは2000×900×1000mmなのでソロで使用してもそれほど余裕はありません。寝るだけのスペースと思えば不満は出ませんね。ギアやザックはインナーテントと前室スペースに置くことができますよ。
フレーム形状はうお座型と呼ばれるタイプで、2本のポールを2箇所でクロスさせます。クロスポイントが2箇所になることでドーム型よりもフレーム強度が高くなります。
また頭上スペースも広く取れるので圧迫感も軽減されますよ。
ポールは7001アルミポールです。ジュラルミンと表記されてますが、ジュラルミンはA2017、超ジュラルミンがA2027、超々ジュラルミンがA7075を指します。A7001は正確にはアルミ合金となりますね。
ジュラルミンに比べると応力・引っ張り強度などの特性では劣りますが軽量でテントポールとしては強度も十分備えながら安価に仕上げられるのが特徴ですね。
このソロドーム1のサイズなら強度的な不安はありませんよ。
フライシートには75Dポリエステルを採用。耐水圧3000mmと防水性も十分備えます。カラーはこのところ主流になっているアース系カラーのサンドベージュです。
両サイドにはベンチレーションも備えてます。フルメッシュのインナーと合わせて気温の高いシーズンでも換気で暑さを和らげることはできます。理想は直射日光の当たらない日陰に設営することではありますが。
前室は奥行きが最大で40cmほどです。シューズとザックを置く程度のスペースはあります。またフロントドアにトレッキングポールなどを組み合わせればキャノピースタイルも可能です。ただしドアのサイズが小さいので日陰はあまり広く取れませんけどね。
そしてアルミポール、メッシュインナーなどもあって重量は約1.8kgと軽量です。収納サイズも約380×150×150mmとコンパクト。バイクや自転車でのツーリングではこのコンパクトさと軽さが支持されてますね。
また別途タープを使用すればフライシートレスで使用することもできますよ。気温の高いシーズンならフライレスで使用するのもいいですね。
そしてコスパの高さも魅力のソロドーム1。
¥11000(税込) 33%割引
バンドックのソロテントはこちらも。
ポリコットンを採用したパップテントインスパイア系のソロテントです。
¥22800(税込) 35%割引
こちらはポリコットン幕のワンポールテント。メッシュインナーテント付です。
¥24800(税込) 44%割引
こちらはポリエステル幕のワンポールテント。軽量で濡れても乾きが早いのが特徴ですね。
¥12800(税込) 42%割引

