ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 愛車紹介アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月31日

JA10スーパーカブのカムチェーンノイズはこれで解消できる?できない?

以前、カムチェーンノイズ対策としてプッシュロッドヘッドなるパーツを交換しましたが、根本的な解決にはならず。このところ以前に増してノイズが大きくなっている、ような気がします。それを気にしているせいか、エンジンを回すのに心のストッパーが掛かってしまい、セカンド・サードで引っ張ることができません。
結果、信号ダッシュで2スト50ccのスクーターにもせっつかれる始末です。125ccのスクーターとは勝負になりません。

カムチェーンノイズの増大はいずれシリンダーを盛大に削り穴が開く危険もはらんでます。わずか15000km程度でそこまでいくことはない、とは思いますが20000km程度でかなりダメージを受けている車両もあるそうでなので油断できません。

ということで、ホンダ純正パーツを発注。
はたして管理人のスキルで交換できるのか、不安はありますが購入しちゃったし。もっともまだ足りないパーツもあるのでまだ作業には入れませんけどね。
JA10スーパーカブのカムチェーンノイズはこれで解消できる?できない?JA10スーパーカブのカムチェーンノイズはこれで解消できる?できない?
とりあえず本日届いたのは上のパーツ。
カムチェーンガイドローラー、アームCOMP、ローラーカムテンショナー、ラバーマウンティングです。

カムチェーンガイドローラーは正規のやり方ではないものの、ヘッドカバーを外せば何とか交換できるようです。その際にヘッドカバーのラバーマウントも交換する予定なのでラバーマウンティングも購入。
でもこのカムチェーンガイドローラー、JA10ではなく現行のJA44用。サイズが大きくなり、材質も変更されたものです。JA10に使用できる、ようなので。自己責任ですけど。

アームCOMP、ローラーカムテンショナー交換は左クランクケースカバーを外す必要があります。これ、やったことないのでだいぶ自信はありません。でも作業の難易度はそれほど高くない、らしいので、やってみようかと。保険のためガスケットも用意したいところですが、まだ届きません。
こちらもJA44用で、これに交換すると先日交換したプッシュロッドヘッドもJA44用に交換するドミノが発生しますね。

JA10にJA44のパーツを入れるので、自己責任で行わないといけません。メーカーの保証はないですから。

パーツがそろい次第、時間を見つけてやってみます。

ところで、これらのパーツは中国製となってます。そのせいかどうかわかりませんが、ちょっとパーツの品質が落ちているような印象を受けました。

アームCOMPがそれです。金属板をプレスして作ったパーツだと思いますが、バリが気になります。プッシュロッドヘッドやローラーカムテンショナーと接触する部分にバリがあります。
どちらもゴム系素材のものと接触するのでバリがあると引っかかりや変形の可能性がありますよね。

ということで、800番と1200番のサンドペーパーでバリを落としておきました。爪で引っかかりを感じなくなる程度まで丸めておけばいいかな、と。

今から30年ほど前にカブのエンジンをいじった時に使用した純正部品ではこんなバリはなかったように思うんですけど。少なくとも気にならないレベルであったはずです。

中華ブとか劣化ブとか言われてしまうJA10ですが、現行のJA44も使用するパーツの多くは中国製になってます。組み立ては熊本ですけどね。パーツの精度は落ちているのかも。
そんなわけで、精神衛生のためにもバリは落としておきたい管理人でした。



アウトドア&フィッシング ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
中華ライトのステー やっぱり錆びた。。。。結露も。。。。
ボックス付スーパーカブへバージョンアップ
スーパーカブ用に箱を買った話
中華ライトの光軸微調整
中華ライト取付完了 結構明るいんだ、これ
PIAAのデイランプ不調につき中華ライト購入
同じカテゴリー(カブ)の記事
 中華ライトのステー やっぱり錆びた。。。。結露も。。。。 (2025-05-19 09:04)
 ボックス付スーパーカブへバージョンアップ (2025-05-11 09:04)
 スーパーカブ用に箱を買った話 (2025-05-06 09:04)
 中華ライトの光軸微調整 (2025-05-04 19:04)
 中華ライト取付完了 結構明るいんだ、これ (2025-05-03 19:04)
 PIAAのデイランプ不調につき中華ライト購入 (2025-05-01 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 10:02 │カブ
削除
JA10スーパーカブのカムチェーンノイズはこれで解消できる?できない?