2021年02月04日
四角いダッチオーブンが3兄弟に!キャプテンスタッグ角型ダッチ

キャプテンスタッグの四角いダッチ、角型ダッチオーブン、人気ですよね。ソロキャンプでも持て余さないコンパクトな角型ダッチオーブンmini(UG-3062)、一回り大きな角型ダッチオーブン(UG-3063)はソロ~ペアで使用できる取り回しのよい大きさ。もちろんファミリーユースでも少量の調理に便利です。
ダッチオーブンは大型のものが多いですが、このサイズを待っていた人も少なくないですね。
そして角型(長方形)なので小さいけど魚などの長めの食材も切らずに入ります。四角い鍋は熱ムラになりやすい、とされてますが、鋳鉄製なので一度温まれば高い蓄熱性のためムラになりにくいですよ。
と、そんな角型ダッチオーブンに兄貴分が登場、3つのサイズが揃う3兄弟になりました。

角型ダッチオーブン25cm(UG-3071)です。ファミリーユースに使いやすい大型の角型ダッチオーブンですね。
角型ダッチオーブン25cmはほかの2つに比べるとやや正方形に近い29.5×25.5cmです。さすがにこのサイズであまり横長にしてしまうと火当りが悪くなりますし、用途が限定され過ぎちゃいますからね。正方形に近づけることで熱回りを確保してます。丸鶏も1羽丸ごと入れられますよ。
材質はもちろん鋳鉄製。最初から表面に油を焼き付けているので、届いたら水洗いで表面の汚れや埃を落としてすぐ使用できますね。最初のシーズニングは不要です。
角型のリッド(フタ)は裏面がリブ付きになってます。グリルプレートとして使用できるようになってるんですね。リブがあるので程よく脂を落として焼くことができますよ。縁があるので脂が零れ落ちにくくなってます。
ただ、リッドにはハンドルが付いているので、使用するバーナーのバーナーヘッド形状によっては載せにくい場合もありそうですね。
この角型ダッチオーブン3兄弟はスタッキングして収納することも可能です。さすがにフィールドに3つのダッチー分を持ち込むことはめったにないとは思いますが、自宅での収納時には便利ですよね。
丸型のダッチオーブンももちろんいいんですが、四角いダッチならではの使い勝手というのもありそうです。ダッチオーブンの購入をお考えなら候補に入れてもいいと思いますよ。
なお重量は約7.5kg、満水容量4.6Lとなかなかの大型です。
¥6270(税込) 40%割引

こちら、三兄弟の真ん中、角型ダッチオーブン UG-3063です。
サイズは幅270×奥行170×高さ120mmでキャプテンスタッグのカマドスマートグリルB5にジャストサイズです。ペアキャンプで使用するのにちょうどいい大きさですね。もちろんソロでも持て余すことはないですよ。
ローストビーフだったらこのサイズでも4人前くらい作れちゃいますね。
こちらも油を焼き付けているのでシーズニング不要です。またリッドの裏面にはリブが付いていてグリルプレートとして使用できますよ。鋳鉄ならではの蓄熱性でこんがりジューシーに焼き上げられます。
こちらの角型ダッチオーブンには角型ダッチオーブンminiをスタッキング収納できますね。
¥3512(税込) 57%割引
角型ダッチオーブン用には新たにロストルも発売されました。今までなかったのが不思議ですけど。同時購入がオススメですよ。

¥770(税込)

末っ子に当たるのが角型ダッチオーブンmini UG-3062。幅205×奥行130×高さ90mmの小さなダッチオーブンですね。こちらはカマドスマートグリルB6にジャストサイズになってます。ソロでもダッチオーブンが使用できるというのが魅力ですね。
またカマドスマートグリルB5で使用すれば焼き面の半分で調理できます。もう半分で肉も焼けますよ。B5ユーザーにも気になるアイテムです。
小さくても蓄熱性の高い鋳鉄で本格的な調理ができますよ。で、この角型ダッチオーブンminiの満水容量は750ml、ということは1人用のライスクッカー程度の容量です。
なのでダッチオーブンを使用した炊飯も可能。1人分の炊き込みご飯も無駄なく作れますね。重さのあるリッドで圧力も逃がしにくいので、美味しく炊けるんですね。ちょっと重たいですが、ライスクッカーとしてもスグレモノなんです。
こちらもリッドの裏面をグリルプレートとして使用できますよ。
¥2469(税込) 50%割引
角型ダッチオーブンminiにもロストルが登場です。こちらも同時購入がオススメですね。

¥660(税込)
四角いダッチ、欲しくなりませんか?


