2020年10月26日
グッドグッズのLEDライトや作業灯!結構本格派です

ナチュラムさんで取り扱いの始まった「グッドグッズ」というLEDライトメーカー。
大阪の企業ではありますが、製造はすべて中国で行い、企画・デザイン部門も中国に置くメーカーのようです。国内では物流と販売を中心が中心なんですね。
LED照明やバッテリーなどの専業メーカーとのことで侮れない製品ラインナップとなってますよ。
まず、作業灯としてラインナップしているこちら。

チップタイプLEDバルブを5つ搭載したコンパクトな作業灯、YC-5Bというモデル。
ハイ・ロー・SOS・フラッシュの4つの点灯パターンを選ぶことができますよ。明るさは最大で1650ルーメン、照射角度は約60度とLEDとしては広角になってますね。
バッテリー容量は4400mAhで点灯時間はハイモードで約3時間です。充電はAC100V、もしくはDC12Vで行えます。
本体サイズはW115×H232.2×D107 mm、ライトユニット下にバッテリーユニットを配置してます。ライトユニットの照射方向は90度の範囲で調節できますよ。
このサイズなら夜間のバイク・自転車整備などにちょうどよいサイズだと思います。
¥9350(税込)
より大型で明るいYC-48K、ロンググリップのハンディタイプYC27-9もあります。



こちらは地球儀型の作業灯、YC-19Pです。縦方向に360度ライトユニットを回転させることができるので照射方向の自由度が高いですね。照射角も120度とワイドに照らします。
4つの点灯パターンで明るさは最大で800ルーメンとなります。ライトユニットに充電池を内蔵してますよ。バッテリー容量は4400mAhでハイモードなら約3時間の点灯が可能です。
スタンド底部にマグネットを採用しているので、スチール製の柱や壁面に取り付けることも可能ですね。車のボンネットなどにも付けられるので車の整備や修理にも便利です。
充電はAC100Vで。USBの出力端子を備えているのでスマホなどの充電も可能です。
¥9460(税込)

こちらはスタンド型の作業灯、スティックライトYC-06Hです。
本体サイズW69×H240×D30.4 mmとコンパクトながら、明るさは最大で2500ルーメンと強力ですよ。照射角も120度とワイドですね。
点灯パターンはハイ・ロー・SOSの3パターンです。ハイモードで約3時間点灯可能、バッテリー容量は4400mAhですね。
スタンドだけでなく360度回転するハンガーフックで吊り下げて使用することもできます。
充電はAC100Vから、USB出力端子もついているのでスマホの充電にも使用できますよ。
¥9748(税込)

ズーム機能付のコンパクトな投光器、GH10-Sです。照射角は0~90度まで可変できますよ。
本体サイズはW120×H190×D105mm、重量約720gです。
明るさは3段階調整で最大1200ルーメン。照射距離は照射角を絞ることで伸ばすことができますね。LEDバルブには信頼性の高いCREE社製のチップタイプLEDを採用してます。
電源には乾電池型のリチウム充電池を使用します。1本でも点灯可能です。3本装備で点灯時間はハイモードで約6時間となってます。
充電は本体に電池を収納した状態でAC100V、もしくはDC12V/24Vを使用しますよ。
¥6600(税込)

YC-45Uは最大4500ルーメンを誇る明るいLED投光器。広い範囲での作業やスポーツ時の照明にも使用できるスペックです。
それでいてボディサイズはW198×H162.5×D54.2mmとコンパクトで、重量も約1.6kgと持ち運びもしやすいですよ。
6つのチップ式LEDバルブを採用し照射角は約60度。4つの点灯パターンでニーズに応じた明かりを得られます。
ハイモード4500ルーメンでも約5時間と長時間の点灯が可能ですね。
スライド式のキャリングハンドルに加え、マグネット内蔵のU字アームが採用されてます。直置き、吊り下げのほか、鉄製の壁面、フェンスなどに貼ることもできますよ。
充電はAC100V、USB出力端子も備えてます。
¥18700(税込)

YC-13Hは1000ルーメンのハンディサーチライト。3つのチップタイプLEDを搭載、照射角は15度と狭角ですが、照射距離は900mと遠くまで照射できますね。
本体サイズはW100×H179.58×D149.39mmとコンパクト、重量も435gと軽量ですよ。
ガングリップ型の持ちやすいハンドルにハンドストラップ付、トリガーを引いて点灯させます。また長時間点灯させる場合や誤点灯防止のためロック機能も搭載しています。
点灯時間はハイモードで約3時間となってます。
¥11000(税込)

こんな形をしてますが、YC-88Lはポケットサイズの懐中電灯。大きさはW102×H80×D37mm、重量350gです。アルミとスチールのボディはやや重量感はあるものの小さいですね。
小さくても明るさは最大800ルーメンと明るく、照射角も120度と広角ですよ。広い範囲を照らすことができますから、懐中電灯とは一味違いますね。操作はシンプルにオンオフのみ、点灯時間は約4.5時間となってます。
内蔵のバッテリーは4000mAhでマイクロUSB端子で充電します。またUSB出力端子も備えますよ。
小さくても馬鹿にできないスグレモノですね。
¥6160(税込)

こちらはフレキシブルライトYC-W7Sです。バッテリーユニッにフレキシブルアーム、その先端にLEDライトを備えます。
フレキシブルアームは自由に曲がります。照明を当てにくい狭い場所にも光が届くのでバイクや車のメンテナンス、その他の機械作業にぴったりですね。
LEDバルブには広角に照らすことのできるCOBLEDを採用、約120度の広い照射角とムラのない配光で隙間の置くまで照らせますよ。
また底部にはマグネットも付いているので、手に持たなくても使用できますね。ハンズフリーは作業性を高めてくれます。ライトの先端にもマグネットが付いているので、ピックアップツールのようにも使用できますよ。
ハイモードでも6~8時間の点灯が可能です。
¥8360(税込)
グッドグッズのLEDライト、本格的ですね。

