2020年02月04日
中高生の通学バッグ!人気のデイパックあります!

今年中学校・高校に入学するお子さんたち。そろそろ新入学の準備ですね。準備は早めがオススメですよ。
ウチの娘の時は人気のあるものは品薄気味になって、色や柄が選べなくなってたりしましたから。
で、昨今の中学生・高校生の通学バッグといえばバックパックですね。学校指定のものを使用するところもあるでしょうが、基本的に自由なところも多いです。
現在中高生に人気の通学バッグといえば、こちらでしょう。

ザ・ノースフェイスのBCヒューズボックスですね。現在のモデルはマイナーチェンジされた2代目ヒューズボックスで、今年の新色も入荷してきてます。
人気に秘密は格好良さ、もありますが、抜群の耐久性も理由の一つでしょう。
何しろ、このBCヒューズボックスに使用されているクロス、1000DTPEファブリックラミネートという材質は耐久性に優れます。ポリエステルにラミネートコーティングを施した材質で、高い耐磨耗性・引裂き強度を持ってます。
多少ラフに扱われても簡単に切れたり穴が開いたりしませんね。3年間、十分使い続けられる丈夫さを備えてます。
また撥水性も高く、完全防水ではないもののクロスから浸水することがありません。縫い目やファスナー部は防水処理されていないので長時間雨に当たれば浸水しますが、多少の雨なら大丈夫。これも人気の理由でしょう。
スクエアな形状は教科書などの書籍類が入れやすく型崩れもしにくいです。タブレットなどを収納できるPCスリーブも現代の学生さんにはマストでしょう。必要に応じて着脱可能なオーガナイザーも使いやすいですね。
そして2代目になったBCヒューズボックスは、初期モデルから背負い心地が改善されてます。ショルダーハーネスの形状が改良、さらに背面パットも進化して背負い疲れしにくいものになってますね。
人気の理由はデザインと使いやすさ。唯一の欠点は同じバッグを使用する人が多いので、被ってしまうことくらいですね。
2020年カラーは
¥15830(税込) 10%割引
2019年カラーのモデルも一部、まだ購入可能ですね。

¥12126(税込) 26%割引

ノベルティーBCヒューズボックスはロゴのカラーパターンが異なります。ほかの人とはちょっと違うヒューズボックスを、という向きにはオススメできますね。
¥16288(税込) 18%割引
スクエアデザインのバックパックはコールマンからも登場してます。

コールマンシールド35はBCヒューズボックスと同じくスクエアで使いやすいです。大きさは若干こちらの35Lの方が大きく、収納力でも上回りますね。教科書やノートなどの収納に適してます。
クロスには防水性・耐磨耗性に優れたラミネートポリエステルでヒューズボックス同様、長期間使用できますよ。ファスナーは防水処理されないので完全防水ではありませんが、多少の雨なら大丈夫。
ショルダーストラップにはクッションを内臓、背面クッションパネルもメッシュ仕様で蒸れにくくなってます。
サイドにはステンレスボトルや折りたたみ傘の収納に便利なポケット付。通学に欠かせないアイテムなので、重宝しますね。
¥8180(税込) 31%割引

BCヒューズボックスよりちょっと小さめになるシールド25も用意されてますよ。小柄な人ならこちらの方がフィットしますね。
コンパクトになるといってもA4サイズの書籍は収納できます。通学用には十分なサイズですよ。
¥8579(税込) 21%割引
コロンビアからもスクエアなバックパックが。

BCヒューズボックスよりも薄手の600DポリエステルにPUコーティングしたバックパック、スネークロードバックパック。こちらも教科書やノートを入れやすいスクエアデザインですね。
やや薄手の素材を使用することで軽量に仕上がります。防水性のある材質なので多少の雨なら問題ないですね。背面パネルで蒸れにくくなってます。サイドポケットは深さはないもののファスナー付で荷物が飛び出しにくいようになってますよ。
¥6355(税込) 27%割引

こちらのトゥエレブポールストリームは900Dポリエステルと丈夫なクロスを採用。耐久性に優れます。
スクエアなバックパックは上部がガバッと開くので荷物の出し入れもしやすいですね。大きさはBCヒューズボックスと同等です。こちらも通学用にオススメですよ。
こちらは防水素材ではありませんが、レインカバーが標準装備となってます。長時間雨に濡れるときはレインカバーを使用してください。
¥7678(税込) 12%割引
通学向きのバックパック、個人的にスクエアデザインのものをオススメします。やはり教科書類を入れやすいのが魅力です。



Posted by あごひげあざらし at 10:02
│ウェア│スポーツ&フィットネス