2020年01月13日
安全にランディング!セール価格のフィッシュグリップ

魚をランディングする場合。特にソルトウォーターでは素手でキャッチするのは危険が伴いますね。
毒棘を持つ魚もいるし、背びれなどが鋭く尖っている魚もいます。またエラがナイフのように鋭利な魚、刃の鋭い魚も。
さらにルアーゲームでは、トレブルフックを使用した場合はランディングの際に手や指に刺さる危険もあります。
ということで、キャッチする際はフィッシュグリップ、フィッシュホルダーなどといわれるギアを使用して確実にランディングするのがオススメですね。
また冬の釣りではグローブをしたまま魚を掴む必要もないので汚れにくいです。
現在ナチュラムさんでセールになっているフィッシュグリップ。セール品でも実用性の高いアイテムが含まれてます。これ、狙い目ですよ。
こちら、ドレスのフィッシュグリップ、ディノグリップラプター。恐竜の口のような形状からネーミングされてますね。ラプターは翼竜のことです。
材質はグラスファイバーで強化されるナイロン樹脂です。軽量でも強度があって丈夫な材質ですね。また腐食や錆の心配もないのでソルトウォーターシーンにぴったりです。重量も軽いのでランガンスタイルでも負担になりません。
初期のディノグリップより細く仕上げられているので、地面に落とした魚もキャッチしやすくなってますよ。閉じた状態からグリップを握るだけでロックも解除され扱いやすいですね。
全長20cmちょっとのコンパクトなフィッシュグリップ。ライトルアーゲームにオススメです。
¥990(税込) 50%割引
こちらも同じくナイロン樹脂製のドレス ディノグリップ。こちらはT-REX、ティラノサウルスを連想させる形状です。
ラプターよりも咥える部分が大きく、グリップ先端はウロコ取りとしても使用できますよ。こちらもライトゲームにオススメになりますね。
¥990(税込) 50%割引
こちらはコンパクトながら錆に強く強靭なステンレスSUS316をフック部分に採用してます、プロックスのフィッシュキャッチャーロングです。
ハンドル部分は軽量なアルミ合金とカーボン樹脂を組み合わせてますね。全長約24cmで重量は150gほどとなってます。
ライトゲームからシーバスやマダイなどまで対応できるモデルです。
¥4990(税込) 40%割引
アジングやメバリングにジャストサイズなコンパクトなフィッシュグリップ、リップグリッパーミニ。手のひらサイズというか、指先サイズの小さなグリップですが、材質はフック・ボディにステンレス、カバーにアルミを使用してます。錆に強く剛性も高いですよ。重量も65gほどと軽量ですね。
¥1370(税込) 30%割引
ナチュラムオリジナルブランドのバッカニア フィッシュクリッパー。お手ごろ価格ながら実用性は十分備えてます。また簡易スケールを搭載しているので、おおよその重量も測ることが可能ですよ。メモリが粗いのであくまで目安ですが。
¥1170(税込) 20%割引
スケール未搭載のフィッシュクリッパー1もあります。
¥890(税込)
安全ランディングにフィッシュグリップ、オススメです。

