ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月11日

千葉で続く大停電 一刻も早い復旧を祈念しております

千葉で続く大停電 一刻も早い復旧を祈念しております
台風15号によって起きた大停電。千葉県を中心に神奈川県で今現在も停電している地域があります。停電発生が9日の午前3時ころなので丸2日以上停電が続いていることになります。

猛暑日を記録した9日・10日、エアコンも使用できず体調を崩されている人も出ています。一刻も早い復旧を祈念しております。

管理人自身千葉県に在住していますが、管理人の住む千葉県北エリアは停電していません。比較的被害の少なかった地域になります。
ただ、友人の何人かは停電の発生したエリアに住んでいます。今回停電の被害に遭った友人は4人。そのうち2人は今現在も停電しています。携帯も繋がらず、情報収集が難しいようです。

八街市の友人は9日の午前中は自宅に留まったようですが、午後は暑さに耐えかねて停電していないショッピングモールまで家族で脱出したそうです。ショッピングモールにてSNSで生存報告がありました。昨日も結局ご夫婦でショッピングモールへ、娘さんは職場近くのカプセルホテル泊、息子さんは大学の友人宅へ避難したそうです。

ライフラインの中でも比較的復旧が早いといわれていた電気ですが、今回は時間が掛かってしまってます。台風による道路の寸断などもあって、復旧に入れない場所もあるそうですし、その被害箇所も広範囲になってしまったためのようです。

東電関係者の方々も不眠不休で作業しているそうですが、昨夜は雷雨などのあって作業が遅れてしまったとのことです。被災されている人はもちろん、作業される人の健康状態も心配ですね。
本日も暑さ厳しい関東地方です、くれぐれも体調にご留意ください。


正直、ちょっとゾッとしたんですが、管理人、8月29日にこんな記事をアップしてしまってます
非常用電源のお話。役に立つ機会はあって欲しくない防災グッズですが、今回は非常用電源をお持ちの人は多少、ましだったかも。ただしエアコンや冷蔵庫といった家電の電力までまかなえた人はそう、多くはなかったと思います。最低限、照明とスマホなどの充電ができれば精神的に安心するんですけどね。



こっそりと。。。。。。


千葉では停電で困っている人が何十万世帯もあるというのに、政治の世界では「組閣」で持ちきり。
で、防災担当大臣は何をされてますかね。もう、交代するからいいや、みたいな感じなのでしょうか?
民間企業の東電による停電とはいえ、ライフラインの電気が通じなくなってるんです。国民の税金から報酬を得ている国会議員さん、もう少し被災した人々を見てください。



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(地震・災害対策など)の記事画像
巷で話題のリカバリーウェア!ロゴス by LIPNER リカバリーシリーズ
ソーラー充電式 インフレータブルランタン!ルミンエイド日本発売開始
ベルモント チタンテトラストーブ!アルスト・固形燃料の小型ゴトク
LOGOS 氷点下パック ポータブル冷凍庫!コンパクトな冷凍冷蔵庫
プチも登場!鹿番長印ノ蚊取線香シリーズ
コンパクトフォルムヘルメット!OGK エルピス(ELPIS)発売
同じカテゴリー(地震・災害対策など)の記事
 巷で話題のリカバリーウェア!ロゴス by LIPNER リカバリーシリーズ (2025-05-22 19:04)
 ソーラー充電式 インフレータブルランタン!ルミンエイド日本発売開始 (2025-05-09 19:04)
 ベルモント チタンテトラストーブ!アルスト・固形燃料の小型ゴトク (2025-05-08 09:04)
 LOGOS 氷点下パック ポータブル冷凍庫!コンパクトな冷凍冷蔵庫 (2025-04-20 09:04)
 プチも登場!鹿番長印ノ蚊取線香シリーズ (2025-04-10 11:04)
 コンパクトフォルムヘルメット!OGK エルピス(ELPIS)発売 (2025-03-27 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 12:02 │地震・災害対策など
削除
千葉で続く大停電 一刻も早い復旧を祈念しております