2019年02月24日
フランス版肥後守!オピネルのフォールディングナイフ

その昔、男の子の外遊び必須アイテムとされた刃物が肥後守という折りたたみナイフ。アラカン世代より上の方々ならおなじみでしょう。ちなみにアラフィフな管理人世代では肥後守よりも安くて安全(?)なボンナイフ(関西ではミッキーナイフ?)が主流でしたね。折りたたみ式でカッターナイフのような刃が付いてました。鉛筆削りに特化したナイフだったようですが、工作にも使っていましたね。
それはさておき、外遊びには欠かせないアイテム、ナイフの世界には入門用となるものがあります。その中でも有名なのがフランスのブランド、オピネルでしょう。折りたたみ式のシンプルなナイフで価格も安価。少年が初めて手にするナイフともいわれますね。
現在も大きく形を変えることなく120年以上作り続けられてますよ。ブレード(刃)の材質こそ新しいものが登場してますが、シンプルな作りはそのまま。今でも入手可能です。

オピネルといえばこのカーボンブレードシリーズがおなじみですね。炭素鋼を使用したブレードは研ぎを覚えるにもうってつけです。
切れ味は悪くありませんが、比較的柔らかい材質なので長切れはしません。切れ味が落ちたら研ぐのが必須。また錆びやすい材質でもあるので放置すると錆びが進んでしまいます。錆を防ぐために黒錆加工やオイル漬けなどをする人もいますね。
材質が柔らかいため硬いものを切るのにはあまりむいていません。包丁のような使い方なら最適ですよ。
この時代に(?)現在もフランス国内で手作業によって作り続けられているオピネルのフォールディングナイフは存在自体が驚きですが、実用性も十分で現在もアウトドアナイフとして愛されてますね。シンプルながらブレードロック機能も搭載して安全性も考慮してますよ。ポケットやザックの中で刃が出ないようにロックできますし、使用中もブレードが折りたたまれません。
#8サイズが標準といわれますが、現在ナチュラムさんではカーボンブレードの#8(刃長8cm)は欠品中。こちらのカーボンブレード#7は7cmです。小刀的な使い方ならちょうどいいと思いますよ。
¥1640(税込) 24%割引

カーボンブレード最大サイズとなるのが刃長12cmの#12。魚を捌いたりするならこのサイズが使いやすいようです。ただ、オピネルとしては思った以上に大きいナイフになるので用途は限られるかもしれません。全長は30cm近いですからね。
¥3236(税込) 19%割引

刃長10cmの#10です。こちらも魚を捌くことも可能なサイズ。ちょっと大きい気もしますが、アウトドアナイフとしても使えそうです。
¥2419(税込) 20%割引

カーボンブレード最小サイズがこの#6です。トレッキングなどに携帯する場合は最軽量でもあるこちらもオススメですね。ナイフとしてはマルチツールのブレードよりも使いやすいです。
¥1641(税込) 20%割引

錆に強いステンレスブレードのNo.8刃長8cmです。カーボンブレードよりも硬度の高い材質なので研ぎやすくはありませんが、一度しっかり刃をつければ長く使えますね。
No.8のステンレスブレードは汎用性が高くマルチに使えるサイズです。カーボンブレードに比べ人気はイマイチかもしれませんが、より硬さがあるので木を削るなどにも使用できますね。
¥2480(税込) 39%割引
ステンレスブレードシリーズはハンドルの木材やデザインにバリエーションがあります。それぞれ微妙に異なる質感と表情があるのでお好みをチョイスできますよ。

お子さんに初めて持たせるナイフとしてデザインされているのがこのNo.7先丸ファーストオピネルステン。先端を丸く仕上げることでより安全に使用できるようになってます。ブレードはステンレスです。
もちろん先端が丸くても本物の刃が付いていますから注意して扱う必要はありますよ。
¥2592(税込) 17%割引

オピネルにも現代的なモデルがありますよ。こちらのアウトドア#8は刃元にロープカット用のウェーブ刃、ブレードにはシャックルを止める溝、ハンドルには緊急時のホイッスルを装備と多機能です。
¥3510(税込) 24%割引

こちらはビットドライバーを内蔵したNo.9DIY。9cmブレードにはワイヤーカッター機能・ワイヤーストリッパー機能付き。
¥4442(税込) 30%割引
最後に、オピネルではありませんがこちらを。

永尾駒製作所の肥後守。日本伝統の折りたたみポケットナイフといえますね。発祥は明治20年(1887年)ですから、こちらもオピネルに劣らない伝統を持っていますよ。
刃は鋼を軟鉄で挟み込んだ本割込という構造で日本刀などと同じ構造ですね。切れ味は抜群ですし、切れ味が落ちたら研いで戻すことができます。炭素鋼を使用しているので手入れをしないと錆びてしまうのはカーボンブレードのオピネルと同じですね。ブレードロック機能は持たないので、使用するときは開閉用のチキリと呼ばれる刃の元を指で押さえてください。
現在も手作りされる肥後守。団塊世代を中心に密かな人気となってます。こちらの特大は最大サイズで刃長12cmです。
¥840(税込)

