2018年03月04日
釣行の足元に!ラバーブーツが便利ですよね

最近めっきり釣りに行く頻度が少なくなった管理人です。生活環境が変わったこともありますし、他の趣味にウェイトがシフトしてしまったこともありますし。とはいえこの冬の間に2回、ホームにしている管理釣り場へ行きました。また昨年は近所の野池で短時間でバスフィッシングは何度か行きましたね。釣果の方はウ~ン、という感じですけど。やはり間を空けてしまうと色々と忘れてしまうことがありますね。最近では魚を釣った感触を忘れてきてる?
管理釣り場にしても野池にしても、池の周囲は未舗装で土だったり草が生えてたりです。そんなわけで、雨上がりや霜が降りた後ではグチャグチャに。水が染み込むのは嫌ですからラバーブーツが必須となりますね。
管理人が愛用しているのが上の画像のプロックスショートブーツ ラジアルソール。サイズは一番大きい3L/4L(28~29.5cm)です。スニーカーでは27~27.5cmサイズを愛用してますからLLでも良かったんです。ただ、消防団活動でも使用するために、鉄板入りインソールを入れるのでちょいと大き目を。結果としては幅がジャストサイズだったので良かったです。もちろんつま先は余ってますし、甲にも余裕がありましたが鉄板入りインソールを入れたら甲の余裕はほとんどなくなりましたね。
履き口は広めでゆったりしてますから、足入れはしやすいです。その代わりタイトなフィット感はありません。ぬかるみにはまって脱げたこともあります。サイズが大きいこともあってガバガバですからね。。。。。ジャストサイズならそうでもないのかもしれません。
アウターソールは硬質のラバー(樹脂?)製で頑丈です。ソールと本体の接着もしっかりしていて今のところ剥がれそうな気配もありません。湿った土や草の上でのグリップは悪くありませんね。ただぬかるみになると特別強くもありません。目詰まりすればやはり滑りますから。外周の細かいパターンにやや小石が詰まりやすいかな。
ショートブーツのメリットは動きやすい、脱ぎ履きしやすい、気軽に使用できる、といったところでしょうか。デメリットは立ち込みするような釣りには不向きというくらいしか感じてません。トータルでよくできていると思いますし、価格がリーズナブルなのもいいですね。手入れも洗うだけ、と簡単なのでデザイン等が嫌いでなければオススメですよ。

3S/SSから3L/4Lまでの6サイズ展開となってます。
¥1769(税込)
動きやすさ重視、水に立ち込まない、というならショートやミッド丈のブーツが動きやすいと思いますよ。

リバレイ レッドレーベル RL ショートブーツLF Men’s
リバレイ レッドレーベル RL ショートブーツLF Women’s
リバレイのショートブーツです。シューレースがついているのが特徴ですね。ただの飾りではなくフィット感調整にも役立ってます。ソールはぬかるみに強いラジアルソールです。
リバレイのシューズはやや小さめ(タイト)に作られている印象です。なのでオススメは1サイズ大きなものですね。レディースモデルの22cmからメンズモデルの28cmまで1cm刻みの幅広いサイズ展開となってます。
¥2580(税込)

フィット感とすっきりした見た目が魅力のダイワ タイトフィットラジアルブーツのショートモデルです。汎用性の高いラジアルソールは大きなパターンを採用しているので泥などが詰まりにくい形状ですね。歩きやすいスチールシャンクや着脱可能なカップインソールなど快適性も高いショートラバーブーツです。
定価¥10692(税込)のところ、¥6843(税込) 36%割引

阪神素地のブランド、FIELDX-TREAMERのラバーショートブーツです。こちらのソールはデッキソールなのでボートフィッシングに適してますね。バスフィッシングに限らず海の沖釣りなどにもオススメですよ。
¥3800(税込)

ショートブーツとニーブーツの中間くらいの長さのミドル丈。一般的な黒長靴もこのサイズですね。こちらは履き口がソフトな素材となっていて、くるくると丸めて収納できるパッカブル仕様となってます。収納性が高いのが特徴ですね。アウターソールは大きめ波型ブロックのラジアルソールです。ぬかるみに強いパターンですね。
定価¥10260(税込)のところ、¥7128(税込) 31%割引
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



