2017年04月30日
レインウェアの撥水回復・強化を梅雨入り前に!
タイトルの通りなんですが。やっとゴールデンウィークに入った!というところで、梅雨入りするまで、1月少々といったところでしょうか。
梅雨入りしてからでは遅いので、その前にレインウェア、レインギアのメンテナンスをしておきましょう。
手軽なのはシリコン系やフッ素系の撥水スプレーを使用する、ことなんですが、素材によっては機能ダウンになってしまうこともあります。ウェアの材質に合わせたメンテナンスが必要ですよ。
高価なゴアテックスや透湿撥水素材の場合、管理人は専用の洗剤や撥水剤を使用します。その方が長く使用できるからです。
新品に近く使用頻度の少ないレインウェアなら洗濯するだけで新品に近い撥水性を取り戻しますし、多少へたってしまったレインウェアも撥水強化剤を使用することで撥水性が回復しますよ。
ということで管理人が使用している洗剤と撥水強化剤がこちら。

繊維に詰まった汚れを落とし、洗剤カスで目詰まりさせることもありません。ウェア本来の性能を回復させることができる洗剤の一つですね。
汚れのひどい場所、袖口や襟元には原液を薄く塗ってなじませてから洗濯するとよく落ちます。レインウェアに限らずスキーウェアなどの撥水性のあるウェア全般に使用可能ですよ。
300mlタイプよりもコスパの高い1リットルボトル。15~6着の洗濯が可能ですね。
定価¥2916(税込)のところ、¥1998(税込) 31%割引

ヘビーユーザーさんや団体、グループで使用するならこちらの5リットルボトルが便利なんですが、現在ナチュラムさんでは品切れですね。
¥8070(税込) 15%割引

こちらが撥水剤。透湿防水布地専用ですね。ほぼレインウェア専用ですが、化繊中綿を使用したスキーウェアなどにも使用できます。
3年ほど使用したレインウェアもこのダイレクトWASH-INを使用すると撥水性が回復しました。新品同様の撥水性を取り戻します。もちろんへたり具合にもよりますし、あくまで私見ですけど。
一度使用すれば丸1年はそのまま着用できますね。年に1回のコーティングで済むなら面倒でもありません。
定価¥3996(税込)のところ、¥2900(税込) 27%割引

こちらの5リットルボトルも入荷待ちになってますね。
¥11010(税込) 15%割引

こちらは撥水スプレー、中綿入りのジャケットの表地に使用してます。表面を濡らしてからスプレーしないと上手くコーティングできませんね。全体に満遍なくスプレーして乾かすと高い撥水性を得られます。
定価¥1944(税込)のところ、¥1428(税込) 27%割引
透湿性のないレインウェアや傘などに使用するならフッ素系の撥水スプレーが便利でリーズナブルですね。

これ、管理人も何度か購入したフッ素系撥水スプレーです。効果の程は、といえば、そこそこ撥水しますよ。手軽に使用できるし、乾きも早く面倒がありませんね。これ以外にもフッ素系スプレーはありますが、比較的リーズナブルなので。フッ素系のスプレーは通気性も確保するのでテントなどの幕体にもいいですが、スプレーでテント全体に塗るのは量を必要とします。大型のテントの場合は塗るタイプの方がロスが少ないでしょう。テムポ化学のパラウェットなどがオススメですよ。
定価¥1296(税込)のところ、¥640(税込) 51%割引
余談にはなりますが、ニクワックスのダウンウェア用洗剤、ダウンウォッシュダイレクトに1リットルボトルが登場してます。ダウンシュラフにも使用できる洗剤なので、大容量ボトルは助かりますね。

ダウンジャケットやダウンシュラフを仕舞いこむ前にこちらでしっかり洗濯しておくと、来シーズンも快適に使用できますよ。
定価¥3240(税込)のところ、¥2592(税込) 20%割引
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


