2017年04月13日
熊本大地震から明日で丸1年
熊本県で大きな地震が発生してから明日で丸1年となります。被災地では復旧・復興までまだ遠いとは思いますが、陰ながら応援させていただきます。月並みですが、頑張っていきましょう。
それにしても地震大国なんてありがたくない名前で呼ばれることもある我が日本。今後の地震予測でも良い話はありません。ある筋では夏までに関東(南関東)で大きな地震が発生する可能性があるとかないとか。東海地震や南海トラフ、東南海といった予測も恐ろしさが募ります。正直なところ、何をどう備えればいいのか、正解は無いように感じますね。
とは言いながらも少しでも災害に備えたいと思うのも当然です。熊本地震から丸一年というこのタイミングで災害備蓄品のチェック、補充をしてはいかがでしょうか。
消費期限・賞味期限のある食品や飲料は残り期間が1年くらいになっていたら消費してしまうのがオススメです。次のチェックの際には期限切れになっているでしょうからね。消費してしまったら補充しましょう。

災害備蓄品の筆頭格、ミネラルウォーター。できればミネラルウォーターは500mlペットボトルで用意するのが理想ですね。というのも、被災時にはコップなどもあるかわかりませんから、小分けされていた方が便利なんです。一人1本ずつ携帯するような形がいいですね。
このサントリー天然水のペットボトルは簡単に潰すことのできるペコっとボトルが採用されているのでごみの減量も可能ですよ。550mlに容量アップされた天然水、24本で
¥2138(税込)

水の次は主食、アルファ米は水があれば食べることができます。お湯で戻すのが理想ですけど、火が使えない状況であれば水で戻すこともできますね。キャリーハンドル付のボックス入りで持ち運びもしやすくなってます。4種類の安心米を詰め合わせたセットになります。
¥5480(税込)

長期保存可能な缶入りソフトパンもあります。24缶セットでコーヒー、黒糖、オレンジの3種類が入ってます。缶切りなどが不要なプルトップです。もちろん調理不要ですが、トースターなどで軽く焼き色をつけるとなお美味しいですよ。
¥10800(税込)

缶詰も立派な保存食。炭水化物が多くなりがちな非常食、動物性たんぱく質が摂れる缶詰も一緒に用意しておくといいですよ。6缶入りなら
¥1350(税込)
水やガス、電気などのライフラインが途絶えてしまった場合に備えて必要なものはこのほかにも。

水を使わずにトイレを済ませることができるパームトイレです。災害発生時はトイレの始末を疎かにすると伝染病が発生したりと衛生状態が悪くなりがちです。使い捨てタイプのパームトイレを使用すればそういった不安も少なくなりますね。
¥5184(税込)

カセットガスも確認しておきましょう。冬の間に鍋物などで消費してませんか?新品のガスを1~2本ストックしておくだけでかなり安心感がありますよ。こちらは3本セットで
¥708(税込) 22%割引
食品、消耗品の用意、お忘れなく。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


Posted by あごひげあざらし at 19:01
│地震・災害対策など