ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月27日

コンパクトボディのLBリール!15エクスセンスLBデビュー

コンパクトボディのLBリール!15エクスセンスLBデビュー

ルアーフィッシングにおけるレバーブレーキリールの有用性。賢そうに書くとこうなるんでしょうが、あまり賢く書けないのでタイトル倒れになるでしょう。
磯の上物釣りで使われてるレーバーブレーキリール、LBリールとしておきますが、これ、面白そうだなぁ、とず~っと思ってた管理人。でもそれだけだったんですが、やはりルアーフィッシングにLBリールを使う方が増えてきてます。レバーブレーキのメリットは、ブレーキフリーが使用できることでしょうね。
多くの魚は、引っ張られれば逆方向へ逃げようとするし、暴れもするわけです。イヤなんでしょうね、引っ張られるの。これはもう条件反射に近いんでしょう。

で、レバーブレーキではブレーキフリーが使用できます。ドラグでは弱めることはしても、ドラグが完全にフリーになることはありませんからね。弱くても多少のテンションは掛かってしまうので、それを違和感と感じて走ったりジャンプしたりするわけです。レバーブレーキならフリーにすることで魚の走りを止めることも可能になる、そうです。実は管理人、全く使いこなせなくて(それほど使い込んだわけでもないですが)、ドラグに頼りっぱなしで結局リールを放出してしまいました。なので偉そうなことはいえません。

放出しちゃった今でもやっぱりLBリールでなら獲れる魚というのもいるわけで。また挑戦してみようかな、なんて思い続けてはいる管理人です。
で、今年、シマノから登場した15エクスセンスLB C2000MDHは今までのエクスセンスシリーズとはちょっと違う、面白そうなモデルです。
icon
iconシマノ(SHIMANO) 15エクスセンスLB C2000MDH
icon
何が面白そうって、この15エクスセンスLB C2000MDHのボディベースは1000番クラス。とても軽量でコンパクトなLBリールなんですね。従来のエクスセンスLBは2500番クラスのボディがベースでしたから、比べてみるとメチャクチャコンパクトになった印象です。

現在ラインナップされているエクスセンスLB SSと比べるとコンパクトなだけじゃなく、重さも195gと80g近く軽量です。小型スピニングリールで80gの差はすごいことですよね。軽量コンパクトなので取り回しが圧倒的に楽になります。どうしてもレバーブレーキリールは重たい印象があったんですが、これなら最新の軽量ロッドと組み合わせても違和感なく収まるでしょう。
コンパクトなボディはフェザリングもしやすく、ルアーゲームにより適してますね。

この15エクスセンスLB C2000MDHのベースモデルとなっているのが、磯上物用モデルのBB-Xハイパーフォースシリーズになりますね。カーボン樹脂のCI4+をボディ、ローターに採用した軽量コンパクトなLBリールです。これをシーバスゲームにアジャストさせたモデルがエクスセンスです。
変更点はまずギア比ですね。磯用では6.0:1、6.6:1といったハイギアが搭載されますが、15エクスセンスLBでは5.0:1とギア比を下げてます。スローリトリーブにも対応した、ということだそうです。
ハンドルはダブルハンドルへと変更されました。回転バランスのよいWハンドルは、ローター逆転時でも振動やブレを軽減する効果がありますね。またスローリトリーブにも使いやすいハンドルです。
そしてブレーキレバーにはストレートタイプが採用されますね。磯用のデュアルブレーキレバーよりはキャストしやすいレバーです。

BB-Xハイパーフォース同様、レバーブレーキに加えドラグも搭載されている15エクスセンスLB。レバーブレーキを使いこなせるようになるまでは、ドラグファイトも可能です。不慣れなうちはドラグとレバーブレーキを上手に併用すると釣果も期待できるでしょう。

シーバスゲームでは、ジャンプや足元での突っ込みでバレてしまうことは珍しくありません。レバーブレーキを使いこなせるようになると、ジャンプする回数も抑えられ、より確実にキャッチできるようになる、そうです。キャッチ率をアップさせる期待感がありますね。

またコンパクトボディとなったことで、シーバスゲーム以外でも使えるリールとなりました。エギングやヤエン釣りでのイカゲーム、管理釣り場はもちろん中流域などでのトラウトゲームでも面白そうですよね。管理人はエリアフィッシングでのキャッチ率アップを期待して使いたいところです。

他のレバーブレーキリールでも感じましたが、ネガティブな面がないわけでもありません。キャストする際に、レバーが邪魔に感じます。慣れてしまうとそうでもないんですが、それでもラインを拾う時に邪魔ですね。これは仕方ないところかな。

まだリリースされたばかりで割引率はイマイチですが、BB-Xハイパーフォースをベースにしているため、初期トラブルは少ないでしょう。安心して使えると思います。
定価¥53460(税込)のところ、¥39026(税込) 27%割引

兄弟モデルということで、BB-Xハイパーフォースもリンクしておきます。ブレーキレバー、スプールなどには互換性があるので、ハイギアのLBリールを使用したい場合はこちらをベースにカスタマイズも面白いですね。
icon
icon
BB-X ハイパーフォース C2000DHG
icon
14 BB-X ハイパーフォース 1700DHG
icon
BB-X ハイパーフォース C2000DXG
icon
BB-X ハイパーフォース 1700DXG
icon
サイズはC2000と1700の2サイズ、6.0:1のハイギア(HG)と6.6:1のエクストラハイギア(XG)の4機種が用意されます。

フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム




このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(リールの基礎知識)の記事画像
SFスプールも登場!ダイワ SLPW SF TYPE‐αスプール3
エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場
マルチパーパスベイト!アブガルシア NEO‐3WAY(ネオ3ウェイ)
エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト
200番サイズも追加!シマノ 25オシアコンクエストCT200
ダイワ 25スティーズ リミテッド CT SV TWが入荷!
同じカテゴリー(リールの基礎知識)の記事
 SFスプールも登場!ダイワ SLPW SF TYPE‐αスプール3 (2025-05-22 09:04)
 エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場 (2025-04-28 09:04)
 マルチパーパスベイト!アブガルシア NEO‐3WAY(ネオ3ウェイ) (2025-04-01 09:04)
 エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト (2025-03-31 09:04)
 200番サイズも追加!シマノ 25オシアコンクエストCT200 (2025-03-13 09:04)
 ダイワ 25スティーズ リミテッド CT SV TWが入荷! (2025-02-23 19:04)
Posted by あごひげあざらし at 23:32 │リールの基礎知識
削除
コンパクトボディのLBリール!15エクスセンスLBデビュー