2015年04月28日
ネパール大地震

ネパールで大きな地震が発生したのが4月25日です。
正直なところ、ネパールという国にはあまり馴染みがないのですが、エベレスト登頂の玄関口となってます。日本のエベレスト登山隊もネパールでシェルパを雇って登頂を目指してきました。
とはいえ、その程度の知識しかない管理人なんですが、地震大国と言われる日本にとって地震の被害は他人事ではありません。
首都カトマンズ近くが震源だったため、国家の機能もズタズタのようです。インフラが未発達な地域も多いようで、現状がわかっていない場所も少なくないでしょう。水や食料をはじめとした物資も不足しているそうですし、医薬品も足りません。衛生状態も日に日に悪くなっているとのこと。
カトマンズは標高が高いので(約1300m)、昼夜の温度差も大きいです。夜間はかなり冷え込むこともあるそうで、衣類やテントといった物資も必要でしょう。
東日本大震災、中越地震、阪神淡路大震災と大きな震災を経験した日本は世界中から援助をしていただきました。援助されたままではいけないんじゃないか、と思う管理人です。なので、ネパール地震への支援をよろしくお願いします。
ただ、ネパールという国の認知度も低いのでどこに支援を申し出ればいいのか、わからないという方もいらっしゃるでしょう。いくつかの支援先を載せておきますので参考にしていただければ幸いです。
ちなみに管理人はYahoo!ネット募金、Tポイントにて振り込ませていただきました。
ユニセフ ネパール大地震緊急募金
国連WFP(世界食糧計画)
日本赤十字社
Yahoo!ネパール 地震被害緊急支援募金
この他にも募金を募っているところはありますが、大きなところを中心にご紹介させていただきました。この他にも各テレビ局や新聞社でも募ってますね。
募金って偽善っぽくてイヤ、という人もいらっしゃいます。個人の考え方ですので良い悪いの話ではありません。
ただ管理人としては、やらないよりは偽善でもなんでもやったほうがいいかな、というスタンスです。なので今回も些少ではありますが振り込ませていただきました。強要するつもりもありませんし、募金しようがしまいがそれも自由。皆さんご自分の考えで行動してくださいね。
もっともこの募金、しっかり有効に使ってくださいね、という注釈はつけたいと思います。使途が見つからずに死蔵する、それだけはやめてくださいね。

Posted by あごひげあざらし at 18:02
│地震・災害対策など