2014年10月26日
鹿番長のかまど煙突ストーブ!新機軸か?

冬キャンプに備えて暖房アイテムを求める方が増えてます。もう準備しないと遅くなっちゃいますからね。
キャンプの暖房アイテムというと、フジカなどが代表の灯油ストーブ、カセットガス・OD缶ガスを燃料にするガスストーブ、薪ストーブ、電源付きのサイトであればホットカーペットや電気毛布を使用することもできます。
暖房能力の高さでいえば灯油ストーブと薪ストーブがその中でも優れてますね。ガスストーブは暖房能力はそれらに劣りますのでパーソナルヒーター、サブヒーターのポジションとなってしまいます。その代わりガスヒーターは取り扱いが簡単で場所の移動も自由にできるというメリットがありますよ。
ニーズに合わせた暖房器具をチョイスして冬キャンプを乗り切ってくださいね。
で、鹿番長こと、キャプテンスタッグから新しいストーブが登場してます。薪ストーブの一種ではありますが、どちらかというと調理用ストーブの意味合いが強くなってますね。

乱暴に言ってしまえばかまどに煙突とフタを付けただけののもですが、煙突とフタが付くことで機能性が拡張したことは確かです。こんなストーブもありかもしれませんね。
使用する燃料はストーブとして使用するならやはり薪がおすすめですね。高い火力が得られますし、煙突から煙が抜けてくれるので煙も気になりにくいでしょう。ちょっと煙突が短い感じもありますが、これがあるだけでかなり変わります。地上から1mくらいの高さに煙突の先端がくる程度なので、安定性も問題なさそうですね。DIYで市販の煙突を組み合わせて延長することでもきそうですよ。その場合は安定性を確保する工夫が必要ですけどね。直径35cmほどのかまどだけでは長い煙突を支えるには不安がありますから。
トップのフタを載せておけばヤカンで湯沸ししたり、鍋を温めておくことも可能です。薪ストーブと同じ感覚で使用できますね。薪をくべるのはかまどと同じでフタがありませんから、補充はしやすいですね。燃焼効率も良すぎるくらいになりますから、薪の消費は早いかも。調整しながらくべれば大丈夫でしょう。
目皿(ロストル?)はハイ・ローにポジションを変えることができます。ローポジションは薪用、ハイポジションは炭用とのことです。薪では問題ない目皿ですが、炭で使用する場合はちょっと使いにくいですね。目が粗いので炭が落ちやすいでしょうから。そういった場合はロゴスのBBQお掃除楽ちんシート(極厚)などを併用するといいと思います。炭を使用すれば付属の焼き網を使用してBBQも可能です。薪ストーブでは薪をくべるための窓、ここが炭を補充するための窓になりますね。
また焚き火で炎を楽しむならハイポジションに目皿を入れて上から薪を投入するようにすればいいでしょう。そうすれば多少無理はありますが(?)焚火台ともいえそうです。
付属の目皿がもう一つ付いてくれば、もっとマルチに使えそう、なんで思うのは管理人だけでしょうか。そうすればオーブンとしても使用できそうな可能性を秘めてると思うんですけどね。上下に目皿を入れて、下に炭、上にはアルミホイルなどを敷いてピザなんて焼けちゃうと思うんですけど。
フタは大・中・小のサイズが組み合わされた組み蓋になってます。これはアイデアもので、鍋のサイズを問いません。かまどとして使用する場合に羽釜から片手鍋程度のものまで載せることができますね。ダッチオーブンにも対応するようです。強度的にどうなのかはわかりませんけど。
煮炊き用のかまどとしても使用できるわけですね。
こうやって考えてみれば、薪ストーブ・BBQグリル・かまど・焚火台・ダッチオーブングリルと1台で5役もこなしてくれるマルチアイテムということがわかります。暖房用だけじゃなくマルチに使用できるので、冬以外のシーズンでも活躍してくれそうな新機軸と言えそうです。
薪ストーブをお考えなら、この釜戸煙突ストーブも候補に入れてはいかがでしょうか。また災害時の炊き出し用、なんてニーズもあるかもしれませんね。ただの釜戸よりもずっと機能的に使えそうですから。
定価¥27000(税込)のところ、¥16740(税込) 38%割引

キャンプ用の薪ストーブといえば、収納性の高さが魅力のコンパクトなモデル、小川キャンパルのちびストーブもおなじみですね。
時計型の薪ストーブを持ち運びしやすいサイズにリサイズ、本体内に煙突や脚などのかさばるアイテムをすべて収納できるようになってます。本体の大きさはある程度仕方ありませんが、持ち運びしやすい形状に仕上げてあるのでキャンプにも持ち出しやすいですよね。
ちびストーブも薪と炭の両方が使用可能です。炭を使用する場合は中かごを使用します。そうすれば網焼きなども可能になりますね。暖房に使用するならやはり薪の方がいいですが、調理に使用するとなると薪はススなどが出ますからやはり炭です。
専用収納ケースも付属するのは便利ですね。
定価¥32400(税込)のところ、¥30651(税込) 5%割引
暖房器具ではありませんが、カマド煙突ストーブつながりで。

釜戸です。これに羽釜を載せてご飯を炊くとめちゃくちゃ美味しく感じるんですよね。炊飯ジャーの普及した現在では、おこげの美味しさを味わえるのはキャンプなどのアウトドアだけになっちゃいました。
¥4093(税込)
暖房器具のご用意はお早めに。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館




Posted by あごひげあざらし at 22:58
│キャンプ