2014年03月20日
カーボンダッチオーブンに興味深々

先日ロゴスのプレミアムシリーズをいくつかご紹介しましたが、プレミアムシリーズに新たなアイテムが追加されました。それがプレミアムカーボンダッチオーブン。

いや~、斬新ですね。カーボンですもん。カーボンというとカーボン繊維で作られた釣竿やゴルフクラブのシャフトなどに馴染みがありますが、ダッチオーブンですからね。
カーボンは基本は炭素のことですが、100%炭素じゃ燃えてしまうでしょうから使用しているのは炭素の複合素材ってことでしょうか。強火が禁止となってるおはやはりカーボンならでは?カーボン製の鍋釜は見たことも使ったこともないので予想がつかない、と思ってたら、我が家の炊飯器はカーボンのお釜だそうです。でも触った感じは金属っぽいんですけど。そんな感じの素材なのかもしれませんね。
カーボンは加熱されて熱くなるとと遠赤外線を出します。これは炭火も同じですね。炭も炭素ですから。遠赤外線効果で芯まで熱が通ると言われてます。このダッチオーブンで調理すると美味しくなりそうな感じはプンプンしてますね。サイトの説明でも炊飯時のお米の状態はコク・甘味・旨味の3点で他の素材を使用したダッチオーブンを圧倒してます。そういえばうちのご飯も炊飯器を取り替えた時にすごく美味しくなった気がしました。すっかり慣れてしまったので最近は全く感動しませんが。
サイズは約10インチで、内寸直径約23.5cm、深さが約11.5cmとなってますね。ダッチオーブンの大御所、ロッジのキッチンダッチオーブン10インチと比べると直径はほぼ同じで1.5cmほど深くなってます。深さがあったほうが大きめの食材も放り込めますから、調理の幅は広がるかな。
天板は鋳鉄製の枠をカーボンの天板に載せる構造ですね。ハンドルを下からネジ留めすることで固定します。やっぱり蓋はある程度重さがないと、蒸気や旨みなどが漏れてしまいますからね。
で、カーボンというと軽量という印象がありますが、このプレミアムカーボンダッチオーブンの重さは約5.2kgと他社製の鋳鉄ダッチオーブンとほとんどかわりません。やはりカーボンといっても金属などとの複合素材でしょうね。
形状は家庭用のコンロでも使用しやすい脚なしのキッチンダッチオーブン型。IHにも対応しているそうです(ますます金属か)。鋳鉄じゃないのでもちろんシーズニングは不要です。
と期待値は高いプレミアムなダッチオーブンですが、やはり価格もプレミアムでした。買うなら消費増税前でしょうか。
¥25095(税込)
でちょっとナチュラムさんの中をウロウロしてたらこんなお買い得アイテムを発見。

シーズニング済みのダッチオーブン、ロッジロジックのキッチンダッチオーブンです。説明不要なほどメジャーなこのキッチンダッチ。この価格は買って後悔なしですね。
定価¥12600(税込)のところ、¥5990(税込) 52%割引
LODGE(ロッジ)LOGIC 12インチキッチンダッチオーブン
グループでの使用や大家族なら12インチも。
定価¥19425(税込)のところ、¥9990(税込) 48%割引

ちょっと深さのあるフライパンといったサイズのコンボクッカー。正直なところ、ダッチオーブンより使い道が広くキャンプでも自宅でも使いまわせるのがこのコンボクッカーだと思ってます。あると便利な逸品ですね。
定価¥11550(税込)のところ、¥6480(税込) 43%割引
意外と保守的な管理人はこの鋳鉄ダッチオーブンも捨てがたいんです。
ダッチオーブンはこちらにも
キャンプ用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


