2014年03月19日
REVO エリートロケット!9.0のハイスピードベイトリール!

リールのギア比が年々は高速化されてきます。今年アブガルシアがリリースしたベイトリール、REVO ELITE(エリート) IB ROCKET(ロケット)9もギア比9.0:1の超高速ベイトリールとなってます。

アブガルシア(Abu Garcia)REVO ELITE IB ROCKET9-L
アブガルシア(Abu Garcia)REVO ELITE IB ROCKET9
ちょっと前まではギア比7前後でハイギアと呼んでましたが、今ではさらに高速のギア比を採用したモデルが珍しくなくなりました。スーパーハイギアとかエクストラハイギアと呼ばれるクラスになると8.0:1以上ですもんね。アブのロケットの相性もハイギアの証です。
超高速化を可能にしているのは、年々大口径化されるマスターギア(メインギア)の恩恵でしょう。小さなギアで高速化すると巻きが重くて実用性が大きく損なわれますが、ギアの口径を大きくすることで高いギア比でも実用になるレベルとなります。もちろんそれなりに巻きは重くなりますが、許容範囲に収まっているモデルがほとんどですね。
で、このレボエリート IB ロケット9もネーミング通りギア比は9.0:1と超高速です。高速ギアを採用してはいますが、巻きのフィーリングが重すぎるということはないですね。もちろん軽くもなかったですが。正直なところ、空巻きでの感想ではそれほど重くは感じないです。これがルアーに引き抵抗や水流といった要素が加わるともう少し気になるかもしれません。これは実釣でしかわからないところですね。
ハイギアを採用したロケット9が真価を発揮するのは、アシ際などでをピッチングで攻めるようなシーンでしょう。ピンポンとキャストで即回収という攻め方では、高速でリグを回収できるハイギアが使いやすいですからね。1キャスト・回収にかかる時間を短くできれば、キャスト回数も増やせます。キャスト回数を増やせばバイトの可能性も高まりますよね。
また巻物系ルアーを超高速でリトリーブしてリアクションを誘う、というスタイルでもオススメです。ハンドル1回転で約93cmの巻き取りが可能ですからね。
ヒットした後、ストラクチャーに巻かれないよう、素早く浮上させる。そういった場合もハイギアが有利。巻き上げスピードが速いですから。もたもたしているとストラクチャーや根に入られてラインブレークしてしまいます。
メインギアにはジュラルミン製のデュラギアⅡが採用されてます。従来モデル比で8%の大口径化が施されてますね。巻き上げパワーがアップしたことで9.0:1を実現可能にしています。
REVO ELITE IB、ブレーキシステムにはインフィニブレーキシステムを採用してます。遠心ブレーキとマグブレーキのハイブリットシステムです。昨年登場したREVO エリートIB5/7ですでに採用されたブレーキですね。
6点式の遠心ブレーキのメリットとマグブレーキのメリットを合わせ持ったブレーキのインフィニブレーキはシーンに合わせた微調整が可能です。特に向かい風のような悪状況下での使いやすさが光ります。基本はマグブレーキを抑えて遠心ブレーキをメインに使用するほうが飛距離が期待できます。遠心ブレーキをマグブレーキで補強するようなイメージですね。
メインフレームはアルミ製、サイドカバーもアルミ製で、カバーには強度と耐久性を高めるチタンコーティング。アルミの表面強度をチタンで強化してます。チタンカラーの落ち着いた色合いですね。以前、虹色チタンカラーのモデルがありましたが、個人的にはこちらのほうが落ち着いた印象で好きですね。
ラインキャパはナイロンライン16lbを100m。ジュラルミン製の軽量スプールです。もっとも汎用性のあるサイズとなってますね。
ハンドルには90mmクランクハンドル。ハイギアの重さを長めのハンドルで和らげるスタンダードな構成です。やはり巻きの重さはありますから、テコの原理を活かしたパワーハンドルがしっくりきます。
超高速の9.0:1というギア比は、全てにおいて優れている、とはいえません。場合によっては早すぎる感もあるかもしれませんが、ニーズに合えばこれほど使いやすいものもないといえます。バスフィッシングのイメージが強いですが、ソルトウォーターにも対応しているREVOエリートIBロケット9。ソルトのパワフルなターゲットにもオススメですよ。ロックフィッシュのように素早く浮上させる必要があるターゲットにはぴったりです。夏のシーバスを狙う岸壁ジギングでもハイギアがいいですね。
右ハンドル・左ハンドルがラインナップされ、どちらも
定価¥48300(税込)のところ、¥33810(税込) 30%割引
シマノ・ダイワのハイスピードギア搭載リールというと、この2つが代表格でしょうか。

ギア比8.5:1の13メタニウムXG。軽量なボディが特徴ですね。
定価¥44100(税込)のところ、¥28600(税込) 35%割引

ギア比7.9:1、ソルトウォーター向けのPEラインに特化したレベルワインダー付きです。
定価¥49875(税込)のところ、¥38400(税込) 23%割引

TWS搭載のT3の廉価版として登場したT3 MXにも8.5:1のハイギアモデルがあります。
定価¥34125(税込)のところ、¥23880(税込) 30%割引
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館




