2013年05月19日
ワンポールテントにタープ付属でネガ解消!

コストパフォーマンスの高いワンポールテント、ノースイーグル ワンポールテント300にウィングタープが付属するセットが登場してます。

付属するのは同じくノースイーグルのウィングタープ、そよ風ウィングタープです。
これでどんなネガティブが解消するのか、といえば、前室や張り出しのないワンポールテント300。雨の日の出入りでもテント内に雨を吹き込ませにくくなる、わけですね。
雨の日以外でも、日差しを和らげることができるので、フロントに張り出しのないワンポールテントには必須のアイテムと言えるでしょう。
出入り口の雨よけとして機能させるなら、張り方にひと工夫は必要になりますね。もちろん連結できるわけじゃないので100%雨を防げるか、というと難しいんですけど。
ウィングタープ(幕体が長方形、もしくは正方形)なので、出入り口の面に対して直角、もしくは並行に張ろうとすると隙間が大きくなってしまいます。
ということで、出入り口の面に対して斜めにウィングタープを張るのがオススメですね。そしてポールを1本、別途用意しておけばほぼ完璧。3本のポールで片側を高くしてドアの上にクロスを持っていけばひさし状に使用できますから。もちろん、ポール2本でも設置位置をしっかりすれば使えますが、やはりドアのひさしは高いほうが出入りしやすいですからね。
おすすめはロゴスのプッシュアップポールでしょうか。長さ調整も簡単で調整幅も広い(34段階)ですから、ジャストな位置を探せますよ。長さは最長250cmになります。
ワンポールテント300は8角形のフロアを持った8角錘。一般的なテントと比べると広さの想像がつきにくいんですが、このワンポールテント300では大人3人で就寝するのがゆったりしていて快適ですね。4人でも寝れないことはないですが、スペースはミニマムになります。
宴会用と思えば4~6人で使うのがちょうどいいサイズかな。
吊り下げ式のインナーは取り外し可能なので、宴会・集会用だったらインナーを外してしまうのもいいですよ。
と、今人気のワンポールテントにタープが付属してこの価格は魅力です。
¥18980
単体購入ももちろん可能。既にワンポールテント300をお持ちなら、タープだけ別途購入してもいいですからね。
North Eagle(ノースイーグル)ワンポールテント300
¥14800
North Eagle(ノースイーグル)そよ風ウィングタープ
¥4980
ロゴス(LOGOS)プッシュアップポール
¥1656
この他のワンポールテントは下の検索リンクからも探せます。
ワンポールテント
キャンプ用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



Posted by あごひげあざらし at 16:26
│キャンプ
この記事へのトラックバック
札幌に本社を置く「株式会社ナニワ」がリリースするアウトドア用品ブランドがノースイーグル。比較的低価格なアイテムが用意されてる懐に優しいブランドですね。低価格とは言え、ロー...
ノースイーグルの新しいテント!ワンポールも追加!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年05月21日 21:52
ワンポールテント、ティピーを連想させるシンプルなテントです。ポール1本だけで立ち上げられますからね。国内メーカーで言えば小川のピルツシリーズが人気ですが、激安価格のワンポ...
格安ワンポールテント!ノースイーグルから!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年05月21日 21:53
ここ数年で随分増えたなぁ、と思うのがモノポールテント、ワンポールテントと呼ばれる幕体です。小川キャンパルがピルツシリーズをリリースしたことでぐっと身近になったんでしょうか...
トンガリテント増殖中?ロゴスからもリリースされました【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年05月21日 21:53
シンプルな構造が受けているワンポールテント。名前の通り1本のポールと幕体だけでの構成です。構造上自立させることは難しいので、ペグダウンする箇所は多くなりますが、設営自体は...
人気のワンポールテントにニューモデル!ドッペルギャンガー【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年06月25日 14:20