2013年02月28日
雨に備えて!レインウェアもメンテナンス!

一雨ごとに春めいてくる、なんていいますが、昨日雨が降った関東地方、今日は春の陽気で非常に暖かいです。朝は霧が立ち込め、自転車通勤で到着した時にはウェアがジットリと濡れてましたね。
もちろん、また気温が下がるのでしょうが、これを繰り返すことで春になりますから。
春の暖かい雨は、魚の活性が上がる可能性が高いんですよね。冬の雨は釣りに行きたくありませんが、春の雨は期待大ですから、やめられません。
雨の日に欠かせないレインウェア。せっかくの高性能レインウェアもメンテナンスをしないと徐々に性能が劣化してしましますね。特にゴアテックスのような防水透湿素材を使用したレインウェアはメンテナンス次第で撥水性も大きく違ってきますよ。
管理人的はニクワックスの洗剤・撥水剤を愛用してます。若干臭いは悪いですが、洗浄効果・撥水効果は満足してます。多少ヘタってきたレインウェアも新品当時に近いレベルまで撥水性が回復しますよ。もちろん、透湿性も損なってない、と感じてます。

防水・撥水素材専用の洗剤がこのLOFTテックウォッシュです。撥水透湿性を損なってしまう洗剤カスが発生しないので、汚れをしっかり落としながら繊維に目詰まりしないのが特徴ですね。この洗剤カスの目詰まりが撥水性・透湿性を低下させてしまうそうなので、やはり専用は安心です。
基本的に汚れを落とすのが目的のものですが、低下した撥水性能を回復させる効果もありますね。目詰まりを除去するから?クタクタにヘタってしまったレインウェアでは効果が薄いので、その場合は撥水性を強化する撥水剤を併用するのがオススメです。
使い方は簡単ですが、管理人としては洗濯機の使用はあまりオススメできません。特に撥水剤も使用する場合はバケツやタライなどで手洗いしたほうがいいですね。洗濯機で使用すると洗濯槽がテカテカツルツルになってしまい、なんとなく嫌なんですよ。家族からのクレームもありそうですし。
定価¥1260のところ、¥970 23%割引

低下した撥水性能を回復させる撥水剤がこのTXダイレクトWASHーINです。新品同様とは言いませんな、新品時に近いレベルまで撥水するようになりますよ。
ダイレクトWASHーINを希釈してよくかき混ぜた中に、洗濯したウェアを入れて浸け置きします、途中何度かかき混ぜるとムラになりにくいですね。その後、軽くすすいで自然乾燥させれば撥水性が回復しますよ。ちょっとボンドのようなニオイもしばらくすれば落ち着きますからね。
定価¥1785のところ、¥1420 20%割引
現在ナチュラムさんでは欠品のようですが、スプレータイプの撥水剤もあります。やはり濡れた状態のウェアに吹きかけて乾燥させるだけで撥水性が回復します。漬け置きタイプよりも効果の持続性は落ちますが、その分手軽でいいですよ。
レインウェアならこちらに
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



Posted by あごひげあざらし at 19:28
│ウェア
この記事へのトラックバック
関西地方が梅雨入りした、とのこと。まもなく関東地方も梅雨入りするんでしょうね。例年よりも早い入梅だそうです。やっぱり今年は天気がおかしいんでしょうかね。梅雨の時期のアウト...
梅雨入り!レインウェアのメンテナンスもお忘れなく!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年05月28日 22:38
関西地方が梅雨入りした、とのこと。まもなく関東地方も梅雨入りするんでしょうね。例年よりも早い入梅だそうです。やっぱり今年は天気がおかしいんでしょうかね。梅雨の時期のアウト...
梅雨入り!レインウェアのメンテナンスもお忘れなく!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年05月29日 14:30