ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月15日

アブのマスビートがグレードアップ!マスビートⅡ

アブのマスビートがグレードアップ!マスビートⅡ
アブガルシアのエントリー向けロッドの一つ、管釣りトラウトロッドのマスビートがリニューアルしました。
入門向けのロッドながら、コストを抑えながらも十分満足できる性能を持ったハイコストパフォーマンスシリーズ。初めてルアーをキャストする人も、管釣り初心者の方でもオススメできるシリーズですね。
新しいマスビートは、マスビートⅡとなりました。
icon
iconアブガルシア(Abu Garcia)マスビート MSII-662SUL
icon
定価¥10479のところ、¥8383 20%割引
icon
iconアブガルシア(Abu Garcia)マスビート MSII-662UL
icon
定価¥10479のところ、¥8383 20%割引
現在のところ、ナチュラムさんに入荷しているのは6.6ftのロングロッドが2タイプです。ラインナップとしては、6.0ft、6.3ftもあるんですけどね。
昨年11月に発表されたマスビートⅡ、初代モデルと変わった点はトップガイドです。
初期モデルはガイドは全てハードガイドとコストダウンを図っていました。中級グレード以上では当たり前のように採用されているSiCに比べると、硬度・摩擦係数共に劣りますがリーズナブルなのが魅力。コスト重視のエントリーモデルにはよく採用されるガイドです。

ただ、長時間大型のトラウトに引っ張りまわされちゃうとラインが傷みやすかったり、雑に扱うと割れてしまったりすることもあるんですね。

今回のモデルチェンジで、最も負荷のかかりやすいトップガイドにSiCに採用したのがマスビートⅡの特徴でしょう。ガイドとラインの接触面がもっとも大きくなるのがトップガイドですからね。トップだけでもSiCにすることでラインへの攻撃性はグっと少なくなります。

3lb前後の細めのラインを使用する管釣りトラウトでは、ラインの傷みはできるだけ抑えたいもの。ラインの傷みはラインブレークに直結しますし、ラインの耐久性が落ちれば巻き替えなどのランニングコストにも影響しますからね。ガイドがグレードアップしたことで、そういったネガも少なくなりましたよ。

このほか変更されたのはグリップですね。形状はグリップトップをナローに仕上げたものに。先端が細くなったことで、ブランクタッチもしやすくなりましたね。リールシートもコルクメッシュから天然木へ。コルクに比べ、硬質な天然木は感度アップに貢献しますよ。
完成度を高めたエントリーロッド、マスビートⅡ。これから管釣りを始めたいにオススメできるロッドです。
SULは乗せ調子。スプーンをメインに使用するならこちらがおすすめですね。ULは掛け調子。小型のプラグも使用するならこちらでしょう。

同様のエントリーロッドでオススメなのは、
icon
iconメジャークラフトトラパラ TPS-632SUL
icon
気軽にルアーフィッシングを楽しんでもらいたい、そんなコンセプトで作られたトラパラ。ガイドはハードガイドですが、ブランク性能はワンクラス上に迫るものがありますね。
豊富なラインナップは、各特性がわかりやすくなっているのも入門向けには親切ですね。
icon
iconシマノ(SHIMANO)トラウトライズ 60SUL
icon
管釣りブームに火をつけた(?)、シマノがリリースするエントリーモデル、トラウトライズ。この価格帯でもシマノエアロガイドシステム搭載で、トップガイドにはSiCを採用しています。
icon
iconダイワ(Daiwa)PHANTOM(ファントム) AT 63XUL
icon
エリア専用モデルとなるファントムAT。ラインが絡みにくいKガイドを搭載した最新スペックながらリーズナブルな価格が魅力ですね。
icon
iconメジャークラフトネクスティーノ エリアモデル NTA-632SUL
icon
エントリーモデルよりは上級にあたるメジャークラフトのネクスティーノ。2012年登場のニューモデルですが、比較的リーズナブルなプライス設定のメジャクラらしく、品質・機能性は高いですね。価格帯は1万円前後と少し上がってしまいますが、使用するシーンに合わせたチョイスが可能です。

今年は気温が低く、冷水性のトラウトも活性の悪い日があります。それよりも人間の活性が悪かったりもしますが、春に向けて気温も活性も高くなりますから、入門には最適ですよ。

トラウトロッドはこちらにも
フィッシングタックルならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事画像
追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド
エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場
プロックス ターンロックロッドストッカー!多目的ロッドスタンド
ツリモン 鱒レンジャー MOBILE SP-522!待望の2ピースロッド
広い視界!ダイワ TLX025 ハイスペック偏光サングラス
エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト
同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事
 追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド (2025-05-14 09:04)
 エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場 (2025-04-28 09:04)
 プロックス ターンロックロッドストッカー!多目的ロッドスタンド (2025-04-27 09:04)
 ツリモン 鱒レンジャー MOBILE SP-522!待望の2ピースロッド (2025-04-13 19:04)
 広い視界!ダイワ TLX025 ハイスペック偏光サングラス (2025-04-12 09:04)
 エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト (2025-03-31 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 10:25 │エリアフィッシング
この記事へのトラックバック
管釣りブームも一段落してしまったのか、以前に比べると空いてる気がします。管理人だけでしょうか、そう感じているの。とはいうものの、ルアーフィッシングで初めての魚を釣らせてあ...
管釣り入門に!ニュートラウトワン エリアSP【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年10月05日 10:46
削除
アブのマスビートがグレードアップ!マスビートⅡ