2011年08月14日
セフィアBBロッド!秋イカシーズンに!

秋のエギングシーズンを前に、シマノのエギングロッドがリニューアルしました。
エギングエントリーロッドとして人気のモデル、セフィアBB Rです。
実質1万円台後半で購入可能なエギングロッドの中では、機能性・仕上がりともにオススメできるシリーズとなってます。エントリーロッドといっても、すぐに不満が溜まってしまうような雑な仕上がりではないので、最初の1本としてもオススメですが長く使えるスペックを持ってます。

シリーズ最長・最強のモデルがこのS900MHです。前モデルのセフィアBBにもS900MHがラインナップしてましたが、ちょっと味付けを変えて登場ですね。大型狙いの遠投に対応できるロッドです。
旧セフィアBBS900MHに比べると、重量は1gほど軽くなっただけ。とは言うものの、セパレートグリップを採用したことでグリップ側の重さは削られてます。
ブランクから大きく変更することで、重量のあるエギにもしっかり対応できるロッドに進化してるんです。
ニューモデルで得たのは「バットパワー」です。
従来モデルと比べると、ティップ径は同じ1.8mmですがバット径は12.3から12.6mmへと一回り太くなりました。旧モデルが4.5号クラスのエギではちょっと頼りない印象だったのに対して、セフィアBB Rではバットパワーをアップすることで不満が出ない強さになってます。
またテーパーがよりファスト寄りになったことで、長さの割りにシャープなシャクリが可能になってますね。長さを活かしてロングストロークなシャクリが可能ですよ。
定価¥18585のところ、¥16990 8%割引
シマノ(SHIMANO)セフィア BB R S806ML
セフィアBBにはなかった設定がこのS806MLです。こちらは秋イカシーズンに最適なロッドですね。小型のエギをしっかりとキャストできるMLパワーでは最長の8.6ft(2.59m)となります。
ロングキャストも可能なので、あと一息で届かない、といった沖のポイント攻略もできますね。
旧セフィアBBから軽量化がはかられたセフィアBB R、8.6ftでも118gと比較的軽量で、持ち重りもしにくいですよ。
定価¥17955のところ、¥16410 8%割引
シリーズに共通するのは、ステンレス製Kガイドフレームの採用、EVAセパレートグリップ、逆並継です。
Kガイドフレームは、ラインが絡んでも自動的に解けるようになっているので、PEラインをメインに使用するエギングに最適ですね。理論的には絶対絡まないということですが、実際Kガイドフレームでも絡んでしまうことはあります。そのときの状況でこれは避けられないようですが、絡む回数は激減するのでストレスも少ないですね。
セパレートグリップは見た目もさることながら、ロッドの軽量化にも貢献します。グリップが軽くなることでロッドのバランスもとりやすく、リアヘビーになりにくいというメリットもありますね。
このシリーズよりもリーズナブルに購入できるエギングロッドももちろん存在しますが、価格と性能のバランスという点ではかなりスグレモノに仕上がっているといえますね。
このほかに8機種がラインナップされてます。
シマノ(SHIMANO)セフィア BB R S806MH
シマノ(SHIMANO)セフィア BB R S806M
シマノ(SHIMANO)セフィア BB R S803M
シマノ(SHIMANO)セフィア BB R S800M
シマノ(SHIMANO)セフィア BB R S803ML
シマノ(SHIMANO)セフィア BB R S800ML
シマノ(SHIMANO)セフィア BB R S709ML
エギングロッドはこちらにも
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



Posted by あごひげあざらし at 09:12
│ソルトウォーター
この記事へのトラックバック
シマノのエギングエントリーブランド、セフィアBBのスピニングリールに追加モデルが登場しました。手返し・糸ふけ回収に優れたハイギアモデル、セフィアBBC3000HGS、HG...
ハイギアモデルも追加!セフィアBBスピニング!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年08月18日 11:16
シマノからリリースされているエントリー向けロッドは「がんばロッド」というシリーズに統一されました。とはいうものの、従来からのシリーズ名は継承されているんですけどね。先日ご...
シマノがんばロッド!ソルトルアー入門にソルティスティック【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年08月21日 16:55