ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月12日

管釣り・フローターに!バッカニアのアイテム!

バッカニア特集 アウトドア&フィッシング ナチュラム

ナチュラムさんのオリジナルブランド、バッカニア。
多少品物によっては賛否両論あるようですが、小物系は文句がないレベルの仕上がりを見せます。リーズナブルな価格で十分使える実用性、懐具合のよろしくない管理人にはとっても頼りになるブランドってことになりますね。
特に最近はフィッシングツールの充実が目に付きます。その中で、管理釣り場やフローター向けと思われるアイテムも登場してます。
icon
iconBuccaneer(バッカニア)ラバーランディングネット
icon
まずはキャッチアンドリリースにはほぼ必須と思われるラバーコーティングネット。
ポリエステル系のネットにPVCラバーコーティングを施したタイプですね。魚体のヌメリを傷めないのでリリース前提で使用する際はもちろん、キャッチアンドイートでもオススメ。
ラバーネットのものに比べると、軽量なのが魅力になります。ネットのフレームはアルミの8mmパイプ、この太さなら管釣りトラウトはもちろん、50サイズのバスでも十分な強度は持ってます。ただし、魚を入れたまま水平に持ち上げるとかなりしなるし、場合によっては曲がっちゃうのでそういう使い方はNGです。

管理人が使用しているのはゴールデンミーンのキャプチャーネット、残念ながら旧モデルとなりましたが特に不満なく使用してます。これです。
管釣り・フローターに!バッカニアのアイテム!
ちなみに現行モデルはこちら。
icon
iconGolden Mean(ゴールデンミーン)キャプチャーネットII
icon
バッカニアのラバーランディングネットとは違い、ハンドルが伸縮しますがそんなに長くはなりません。このくらいのハンドル長でも管釣りやフローターなら十分ですから。逆に長すぎるとフローターじゃ積んでいけませんし。

バッカニアのラバーネットはグリップにカラビナとマグネットホルダーがついてます。個人的にはマグネットよりもピンオンリールかスパイラルコードのような伸縮する方が好きなんですがこれは好みの問題か。どうしてもマグネットの固定力を信用し切れてない管理人です。

とはいえ、管釣りで重宝しそうなLサイズから、渓流でちょうど良さそうなSサイズまで3サイズラインナップと充実してますよ。グリップはラバーコーティングで滑りにくそうだし。
安さの秘密は、アルミに塗装ってとこでしょうか。アルマイト加工じゃないので、擦れたりすると塗りがはげちゃいますね。
Lサイズで
¥1880
Mサイズが
¥1780
Sサイズなら
¥1680
う~ん、安い!

キャッチしたトラウトやバスをキープしておくのに便利なのが「スカリ」ですね。トラウトならお持ち帰り用に、バスなら仲間内のトーナメント?
icon
iconBuccaneer(バッカニア)フローティングスカリ
icon
こちら、リバレイさんところのものとよく似てますね。。。。。。。
フローターで引っ張りながら使ってもよし、管釣りで足元に引っ掛けておいてもよし、なスカリです。
こちらもネット部分にPVCラバーコーティングを使用しているので、魚体を傷めにくくリリースにも向いてます。管釣りではスカリに入れたらリリースNGですが、バスの場合はデッドフィッシュにしないようキープできます。

使い勝手の点では、リバレイのものと同じ構造のようなので、ちょっと魚を入れにくいかもしれません。リバレイのスカリは投入口の開け閉めがしにくかったんですよね。ただ、マイナーチェンジで投入口が改良されたから、今のモデルはわかりませんが。
使いやすさという点では、ウチの仲間内ではタカ産業のフローター用スカリのほうが評判いいです。
現在ナチュラムさんでは入荷してないですけどね。
それでも魚をキープするにはこの手のアイテムは必須ですね。
¥2990
ちなみにリバレイはこちら。そっくりでしょ、色違いだけど。
リバレイ レッドレーベルRLスカリII
icon
マイナーチェンジでレッドレーベルRLスカリⅡになってます。
定価¥5145のところ、¥3680 28%割引

フローター用のアイテムとしてフィンも登場しました。もちろん管釣りでは用がありませんが。
icon
iconBuccaneer(バッカニア)フローターフィン
icon
さすがに新製品なので、固定の按配や使い勝手はわかりませんが、画像で見る限り一般的な形状で問題がなさそう。保険のため、フィンセーバーは併用したほうが無難でしょう。
¥3990

かなり小物が充実してきたバッカニア。ロッドやリールのほうは価格なりかな、と思うことがありますがこういった小物はかなり良さそうですね。リーズナブルなプライス設定も助かります。

フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム





このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事画像
追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド
エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場
プロックス ターンロックロッドストッカー!多目的ロッドスタンド
ツリモン 鱒レンジャー MOBILE SP-522!待望の2ピースロッド
広い視界!ダイワ TLX025 ハイスペック偏光サングラス
エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト
同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事
 追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド (2025-05-14 09:04)
 エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場 (2025-04-28 09:04)
 プロックス ターンロックロッドストッカー!多目的ロッドスタンド (2025-04-27 09:04)
 ツリモン 鱒レンジャー MOBILE SP-522!待望の2ピースロッド (2025-04-13 19:04)
 広い視界!ダイワ TLX025 ハイスペック偏光サングラス (2025-04-12 09:04)
 エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト (2025-03-31 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 07:42 │エリアフィッシング
この記事へのトラックバック
ダイワから新しい管釣りロッドが登場してます。ピュアリストAT(エリア トラウト)です。ダイワの管釣りロッドといえば、プレッソというイメージもあります。カジュアルなイメージ...
ダイワのニュー管釣りロッド!ピュアリストAT【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年10月13日 17:34
やっと秋らしい陽気になってきました。管理人の住む関東平野でも朝晩の温度はグッと下がってきましたね。このくらいの気温になってくると、夏季クローズとなっていた関東平野の管理釣...
3万円で揃える管釣りタックル!管釣りシーズン前に!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年10月17日 11:24
管理人が初めて手にしたトラウトロッド、思えばファントムでしたね。あの頃はトラウトロッド=渓流ロッドみたいなイメージが強くて、今のエリア用スプーニングロッドとはまったくの別...
ダイワファントムニューモデル!ファントムAT入荷します【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年10月28日 15:49
管理人が、管釣りメイン、時々フローターで愛用してますゴールデンミーンのキャプチャーネット。現在はキャプチャーネットⅡにモデルチェンジしてますが、十分使えるランディングネッ...
サイズは?ゴールデンミーンのガンナーネット ジュニア!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年06月20日 09:44
管理人が主に管理釣り場で使用しているランディングネットがゴールデンミーンのキャプチャーネット、初期型になります。コスパの高いラバーランディングネットです。初期型のキャプチ...
3代目に進化!ゴールデンミーン キャプチャーネット【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年02月24日 20:25
削除
管釣り・フローターに!バッカニアのアイテム!