ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月03日

レバーブレーキリールは色々使える!?シーバスにも!

レバーブレーキリールは色々使える!?シーバスにも!
上はシマノのレバーブレーキリール、エクスセンスLBです。シーバスフィッシングブランドのエクスセンスからリリースされていることからもわかる通り、シーバス向けと位置づけられてますね。
で、ダイワからもシーバスブランドのレバーブレーキリールが登場してます。
icon
iconダイワ(Daiwa)モアザン ブランジーノ 2508SHLBD
icon
モアザン ブランジーノ2508SHLBDです。ダイワシーバスブランドのフラッグシップシリーズ、モアザン ブランジーノから登場しているところに本気を感じませんか?

ザラッとこのリールを紹介しておくと、ボディはカーボン樹脂のザイオンを使用してます。そのため、レバーなどが増えることで重量が重くなりがちなレバーブレーキリールながら、265gと軽量に仕上げられてます。強度に関してすでにルビアスで高い評価を得ているので安心ですね。
リールのベースとなったのは、ダイワの磯上物リールのフラッグシップ、トーナメントISO-Z2500LBDですね。ローターはインパルトαのアルミローター・アルミエアベールを採用してます。これもある意味、ハイブリッド?
さらにカーボンハイブリッドスプールも採用されてます。これはトーナメントISO-Zと同様の装備ですね。カーボンと鍛造アルミのハイブリッドで、軽さと強度を確保してますよ。
ドラグはシーバス向けに強化されたアルティメットトーナメントドラグに。トーナメントシリーズの4kgに対して、最大6kgとなってます。これはシーバスをターゲットにしたことへの対処ですね。
また、PEライン専用スプールもアフターで用意されますよ。0.8号PEラインが150mストックできる2508PEです。

メインギアにはブランジーノシリーズ共通のハイパーデジギア。アルミよりも強度の高い金属を使用したソルティガ譲りの頑丈なギアです。なじむまでちょっと重さを感じることもありますが、超耐久性のマスター&ピニオンですよ。

磯釣りと違い、ロングキャストが要求されるシーバス向けにブレーキレバーはショートタイプに。キャストの際に邪魔になりにくいようになってます。
かなり使ってみたい!と思わせるリールですが、やはり価格は高止まりというのがネックです。
定価¥74970のところ、¥59800 20%割引

シーバスをはじめとしたルアーフィッシングに、レバーブレーキリールは面白そうだなぁ、と以前から思ってた管理人。常吉でおなじみの村上氏も使ってましたしね。
そんなわけで、以前こんな記事も書いてみたんですが。レバーブレーキの有効性を管理人なりにウンチク垂れてみました。参考になれば幸いです。

で、シーバスルアーフィッシングに使用できそうなレバーブレーキリールをいくつかピックアップしておきます。
icon
iconダイワ(Daiwa)10プレイソ 3000LBD
icon
こちらもザイオンボディのレバーブレーキリール、プレイソ。ハンドルまでザイオンを使用しているため、重量は285gと比較的軽量に仕上がってます。
さすがにルアーフィッシング専用となっていないため、スプールは浅溝ではないし、レバーも操作性重視の長めのタイプです。でもスプールは下巻きで対処可能だし、レバーも慣れで対処できそう。もちろん、ショートレバーに交換するという手もあります。
スプールもルネッサデアイアルのものが流用できそうですね(未確認ですが)。
定価¥37275のところ、¥28400 23%割引
icon
iconダイワ(Daiwa)09銀狼LBD
icon
こちらもザイオンボディのレバーブレーキモデル、銀狼LBD。黒鯛向けのモデルとなってます。
銀狼は最初からシャロースプールが搭載されてますが、ドラグ耐力4kgとシーバスには少し物足りない感もありますが、それはレバーブレーキでロックさせたりという芸当で対処可能かと。255gの軽量なボディはキャスト回数の多いルアーフィッシングでも疲れにくいですよ。
09モデルなので、モデル末期かもしれませんが機能性は高いです。
定価¥56175のところ、¥44940 20%割引
icon
iconシマノ(SHIMANO)10 エクスセンスLB C3000HG M
icon
シマノからはまずはこれ、シーバス向けにチューンされたエクスセンスLBです。
ボディはマグネシウム、ローターにカーボン樹脂のCI4という組み合わせですね。こちらもかなりの作りこみです。以前も紹介してますが
重量はわずか245gと軽く、ドラグも最大8kgとなってます。BBーXデスピナ系のボディをマグネシウムに、ローターもCI4に変更されてます。
感心するのは、レバーブレーキになじみの薄いルアーマン向けなのか、製品ページでレバーブレーキの操作を図解で載せていることですね。簡単な説明ですが、親切ですよね。

レバーはキャストの邪魔になりにくいストレートに変更されてます。
定価¥51450のところ、¥41160 20%割引
この他にもシマノのレバーブレーキリールはありますが、個人的にはルアーフィッシングにはオススメしにくいんですよね。リールがだめ、という理由でなく、シマノのレバーブレーキ共通のブレーキレバー形状が理由です。ブレーキの操作性を考えるといいのかもしれませんが、ルアーフィッシングではキャストの際にちょっと邪魔になるんですよね。使えなくもないけど、快適ではありません。
エクスセンスのレバーを使用できるリールであれば、交換して使用するという手もありますが、こういった改造は自己責任になりますし。
キャストを考えるとダイワのレバー形状がオススメですね。

ブラックバスやトラウトフィッシングでもレバーブレーキは面白そうです。エラ洗いや突進を上手にかわせることが可能になりそうです。
バスやトラウトならこのサイズがちょうどいいでしょう。
icon
iconダイワ(Daiwa)バトルゲーム 2000LBQD
icon
ヤエン用にチューンされてるバトルゲーム2000LBQDです。ちょっと重量はありますが、コンパクトなボディはバスロッドやトラウトロッドともバランスが取れそうです。
もちろん、エギングにもオススメです。クイックドラグシステムはエギングでも重宝しますからね。1回転でドラグロックからフリーまで調整できるので、しゃくる時にはドラグマックスで、イカが載ったらドラグを緩めるという操作も簡単に行えます。
定価¥42840のところ、¥27840 35%割引

フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

アウトドア&スポーツ ナチュラム




このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(リールの基礎知識)の記事画像
SFスプールも登場!ダイワ SLPW SF TYPE‐αスプール3
エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場
マルチパーパスベイト!アブガルシア NEO‐3WAY(ネオ3ウェイ)
エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト
200番サイズも追加!シマノ 25オシアコンクエストCT200
ダイワ 25スティーズ リミテッド CT SV TWが入荷!
同じカテゴリー(リールの基礎知識)の記事
 SFスプールも登場!ダイワ SLPW SF TYPE‐αスプール3 (2025-05-22 09:04)
 エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場 (2025-04-28 09:04)
 マルチパーパスベイト!アブガルシア NEO‐3WAY(ネオ3ウェイ) (2025-04-01 09:04)
 エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト (2025-03-31 09:04)
 200番サイズも追加!シマノ 25オシアコンクエストCT200 (2025-03-13 09:04)
 ダイワ 25スティーズ リミテッド CT SV TWが入荷! (2025-02-23 19:04)
Posted by あごひげあざらし at 10:02 │リールの基礎知識
この記事へのトラックバック
シマノのシーバスルアーブランド、エクスセンスに新しいスピニングリールが追加されます。新しいスピニングの名前は、エクスセンスLB SS C3000H、名前からもわかるとおり...
エクスセンスにニューLBリール!エクスセンスLB SS【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年09月16日 15:29
削除
レバーブレーキリールは色々使える!?シーバスにも!